悩み・相談

暮らしの中で起こるいろいろな問題や悩みごとをご相談いただける窓口を設けています。相談は無料です。
なお、、相談の種類によって、予約制や曜日を決めているところもありますので、お確かめのうえお気軽にご相談ください。

行政

行政
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話
市政相談

市政にかかわるご意見やご要望をお聞きしています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時半
広聴相談課
市役所本館1階
電話:025-226-2094
区政相談

区政にかかわるご意見やご要望をお聞きしています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時半
区役所地域課(地域総務課)
行政〈困りごと〉相談

国、または独立行政法人や特殊法人の仕事、法令で県や市に委託されている国の仕事についての苦情や意見・要望の相談。総務大臣から委嘱された行政相談委員は、随時相談を受けております。また、各地域定例行政相談所の開催日に相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時
新潟行政評価事務所

新潟美咲合同庁舎1号館7階(中央区美咲町1丁目1番1号)

電話:0570-090110
(電話:025-282-1100)
(夜間・休日留守電)

警察・法律

警察・法律
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話

弁護士相談
(各日先着6人)

暮らしの中で起きる法律上の問題でお困りの方に弁護士による法律相談を行っています。予約制ですのであらかじめ電話で各会場へお申し込みください。相談は、一人30分以内の面談で、同一案件1回限りです。
※弁護士相談のみ祝日等の閉庁日と重なる場合、振替日があります。詳しくは各会場へお問い合わせください。

第1から第4月曜日、第1・第3水曜日
午後1時15分から午後4時15分
(祝日、年末年始を除く)

広聴相談課市民相談室
市役所本館1階
電話:025-226-1025

第1・第3金曜日
午前9時から正午
(祝日、年末年始を除く)

広聴相談課市民相談室
市役所本館1階
電話:025-226-1025

第1・3火曜日
午後1時15分から午後4時15分(祝日、年末年始を除く)

北区役所区民生活課
電話:025-387-1295

第2・4火曜日
午後1時15分から午後4時15分(祝日、年末年始を除く)

東区役所区民生活課
電話:025-250-2235

第1・3木曜日
午後1時15分から午後4時15分(祝日、年末年始を除く)

江南区役所区民生活課
電話:025-382-4203

第2・4金曜日
午後1時15分から午後4時15分(祝日、年末年始を除く)

秋葉区役所区民生活課
電話:0250-25-5674

第2・4水曜日
午後1時15分から午後4時15分(祝日、年末年始を除く)

南区役所区民生活課
電話:025-372-6105

第2・4木曜日
午後1時15分から午後4時15分(祝日、年末年始を除く)

西区役所区民生活課
電話:025-264-7211

第3水曜日
午後1時15分から午後4時15分(祝日、年末年始を除く)

西蒲区役所区民生活課
電話:0256-72-8317

司法書士相談
(各日先着4人)

登記、成年後見制度、相続、自己破産、少額訴訟などについての相談に応じています。相談は、予約制で一人30分以内の面談で、同一案件1回限りです。 火曜日
(祝日・年末年始を除く)
午後1時30分から3時30分
広聴相談課市民相談室
市役所本館1階
電話:025-226-1025

行政書士相談
(各日先着4人)

行政の許認可申請手続き、内容証明郵便などについての相談に応じています。相談は、予約制で一人30分以内の面談で、同一案件1回限りです。

火曜日
(祝日、年末年始を除く)
午前10時00分から正午

広聴相談課市民相談室
(市役所本館1階)
電話:025-226-1025

<休止>
令和5年9月末まで
公証人相談

遺言書、任意後見契約、離婚に係る公正証書などについての相談に応じています。相談は、予約制で一人30分以内の面談で、同一案件1回限りです。

  新潟公証人合同役場は実施してます。
電話:025-240-2610
けいさつ相談 けいさつ相談室

警察業務に関する相談・要望・苦情等に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時15分
けいさつ相談室
新潟県警察本部1階
(中央区新光町4番地1)
♯9110
(または電話:025-283-9110)
署相談室 月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前9時から午後5時45分
各警察署

女性

女性
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話
性犯罪被害相談電話

性犯罪被害に関する相談に応じています。被害の程度にかかわらず、迷わずにご相談ください。秘密は厳守されます。

24時間対応
※夜間及び土曜日・日曜日・祝日・年末年始は当直の警察官が対応
けいさつ相談室
新潟県警察本部1階
(中央区新光町4番地1)
♯8103
(または電話:025-281-7890)
アルザにいがた相談室 こころの相談 家族・夫婦、対人関係、生き方、DV、性暴力などの悩みについて、カウンセリングを行います。

電話相談
水曜日・日曜日 午前10時から午後3時半まで
金曜日 午後2時から午後7時半まで
面接相談(要予約。初回は、上記日時に電話で相談)
火曜日・水曜日・木曜日・土曜日
午前10時から午後5時
(電話・面接とも祝日、第4月曜日が祝日の場合の翌火曜日、年末年始を除く)

男女共同参画推進センター「アルザにいがた」
万代市民会館3階(中央区東万代町9-1)
電話:025-245-0545

女性のこころと
からだ専門相談

女性のからだについての悩みや性に関する悩みなどについて相談に応じています。

毎月第2水曜日
午後2時から午後5時

(祝日・年末年始を除く)

新潟大学医学部保健学科(中央区旭町通2-746)
電話:025-246-7713(要予約)

配偶者暴力相談支援センター DV(ドメスティック・バイオレンス)相談

配偶者や恋人などからの暴力被害について相談に応じています。

  • 電話相談

月曜日・水曜日/午前9時から午後5時
火曜日・木曜日・金曜日/午前9時から午後8時

  • 面接相談

月曜日から金曜日/午前9時から午後5時
(祝日・年末年始を除く)

配偶者暴力相談支援センター
電話:025-226-1065

女性相談

夫婦や家族間の家庭内の問題や配偶者などからの暴力被害についての相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始をを除く)
午前9時から午後4時

区役所健康福祉課

女性の人権
ホットライン

職場における男女差別やセクシュアル・ハラスメント、夫やパートナーからの暴力(ドメスティック・バイオレンス)、ストーカーなど女性の人権問題に関する相談

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時15分
新潟地方法務局人権擁護課
新潟地方法務総合庁舎内
(中央区西大畑町5191)
電話:0570-070-810(全国共通)

こども

こども
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話
新潟少年サポートセンター

非行問題を中心とした問題行動のある少年や犯罪被害にあった少年に関する相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時15分
ユニゾンプラザハート館2F(中央区上所2-2-3)
電話:025-285-4970
家庭児童相談

家庭における子どもの養育方法や子どもに係る家庭の人間関係、その他家庭児童の福祉に関する相談に応じます。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時半
区役所健康福祉課
児童虐待の相談

児童虐待の通告や相談

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時半
区役所健康福祉課
児童相談

児童(18歳未満)の様々な相談への専門的対応(虐待・養育困難・非行・発達の遅れなど)
里親に関する相談・支援
緊急な児童虐待の通告や相談

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時半
※ 緊急虐待相談は休日・夜間も受付
児童相談所(中央区川岸町1-57-1)
電話:025-230-7777
教育相談

不登校、いじめ、集団不適応など、青少年の教育や養育上の問題について相談に応じています。相談は予約制ですので、事前に電話でお申し込みください。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前9時から午後5時
教育相談センター(中央区西大畑町458-1)
電話:025-222-8600
就学相談
教育相談

特別な教育的支援を必要とする児童生徒(来年度入学予定児を含む)の保護者からの就学相談・教育相談を行っています。
相談は予約制ですので、事前に電話でお申し込みください。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前9時から午後5時
特別支援教育サポートセンター(中央区西大畑町458-1)
電話:025-222-8996
いじめS O S
電話相談

いじめに悩む子どもたち本人や保護者からの相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前9時から午後5時
教育相談センター(中央区西大畑町458-1)
電話:025-222-0110
幼児のことばと発達の相談
※ 電話相談も受けます。

ことばが遅い、特定の発音を誤るなどのことばの問題や、幼稚園や保育園の集団にうまく適応できないなど、就学前の幼児を対象に相談に応じています。相談は予約制ですので、事前に電話でお申し込みください。

  • 月曜日から金曜日

(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時半

  • 土曜日

午前8時半から午後0時半

児童発達支援センター(中央区神道寺南2丁目4-27)
電話:025-247-6532

育児相談

育児全般について相談に応じています。

電話相談:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前9時から午後5時(ただし緊急の場合は随時)
来所相談、保育体験(予約必要)
市内すべての認可保育園
子どもの人権
1 1 0 番

いじめ、体罰、不登校、虐待など子どもの人権に関する相談

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時15分

新潟地方法務局人権擁護課
新潟地方法務総合庁舎内
(中央区西大畑町5191)
電話:0120-007-110(全国共通)

養育費相談

離婚前後における子どもの養育費
についての相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前9時半から午後4時半

新潟県・新潟市ひとり親家庭等
就業自立支援センター
(中央区上所2-2-2新潟ユニゾンプラザ3階)

若者・仕事

若者
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話
若者の相談窓口

若者に関する様々な悩みについて、本人および家族等からの相談に応じ、適切な機関、団体へ紹介しています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始・第4月曜日、ただし休日の場合その翌日を除く)
午前9時から午後5時
若者支援センター(中央区東万代町9-1)
電話:025-247-6777
就労相談

若者しごと館(新卒応援ハローワーク)

大学・短大・高専・専門学校等の新規卒業予定者の就職活動に対する援助、求人情報、職業紹介を行っています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前9時半から午後6時

若者しごと館(中央区弁天2-2-18 新潟KSビル2階)
電話:025-240-4510

新潟地域若者サポートステーション

就職に向けて動き出せない若者の相談(家族からの相談も受け付けます)を行います。

月曜日から金曜日
(祝日・第3金曜日を除く)
午前10時から午後5時

新潟地域若者サポートステーション(中央区弁天2-2-18 新潟KSビル2階若者しごと館内)
電話:025-255-0099

ニート相談
(原則予約)

就職に向けて動き出せない若者の相談(家族からの相談も受け付けます)

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始・第3金
曜日を除く)
午前10時から午後5時
新潟地域若者サポートステーション(中央区弁天2 新潟KSビル2階 若者しごと館内)
電話:025-255-0099
仕事
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話

就労相談

新潟公共職業安定所(ハローワーク新潟)

求職・求人の受付や紹介、情報の提供、雇用保険に関する手続、事業所への各種助成援助を行っています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時15分

新潟公共職業安定所(ハローワーク新潟)(中央区美咲町1-2-1)

電話:025-280-8609

新津公共職業安定所(ハローワーク新津)

求職・求人の受付や紹介、情報の提供、雇用保険に関する手続、事業所への各種助成援助を行っています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時15分

新津公共職業安定所(ハローワーク新津)(秋葉区新津本町4-18-8)

電話:0250-22-2233

巻公共職業安定所(ハローワーク巻)

求職・求人の受付や紹介、情報の提供、雇用保険に関する手続、事業所への各種助成援助を行っています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時15分

巻公共職業安定所(ハローワーク巻)(西蒲区巻甲4087)
電話:0256-72-3155

ときめきしごと館

フルタイム、パートタイムの職業相談・紹介・求人検索ができます。

月曜日・水曜日・金曜日
午前9時半から午後6時15分
火曜日・木曜日
午前9時半から午後7時
土曜日(第1、3土曜日開館)
午前10時から午後5時
(祝日・年末年始を除く)

ときめきしごと館(中央区弁天2-2-18 新潟KSビル1階)
電話:025-240-4510

マザーズハローワーク新潟

子育て中の女性向けの求人紹介・相談・アドバイスを行っています。

月曜日・水曜日・金曜日
午前9時半から午後6時15分
火曜日・木曜日
午前9時半から午後7時
土曜日(第1、3土曜日開館)
午前10時から午後5時
(祝日・年末年始を除く)

マザーズハローワーク新潟(中央区弁天2-2-18 新潟KSビル1階ときめきしごと館内)
電話:025-240-4510

ワークポート新潟

生活保護・住宅支援給付・児童扶養手当をお受けの方などへ職業相談・紹介、職業訓練の情報提供を行います。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前9時から午後5時半

ワークポート新潟(東区木戸1-4-1 東区役所1階)
電話:025-256-7060

高齢者・障がい者

高齢者・障がい者
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話
障がい者就労相談

障がい者(家族の代理可)の就労相談に応じています。(電話相談も可)

月曜(祝日の場合はその翌日)、日曜、年末年始を除く毎日
午前8時半から午後5時15分

障がい者就業支援センター(こあサポート)
総合福祉会館1階(中央区八千代1-3-1)
電話:025-256-8821

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前9時から午後4時

障がい福祉課
市役所本館1階
電話:025-226-1249

精神保健福祉相談

精神疾患などのこころの健康に関する専門相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時

こころの健康センター
中央区川岸町1-57-1
電話:025-232-5560
成年後見制度に関する相談 認知症や知的障がい、精神障がいなどにより、1人では契約や金銭管理などが難しい人を支援する成年後見制度の利用相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前9時から午後5時

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。成年後見支援センター(外部リンク)(外部サイト)
総合福祉会館1階(中央区八千代1-3-1)
電話:025-248-4545

健康・医療

健康・医療
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話
エイズ
ウイルス性肝炎
性感染症
相談・検査

エイズ・B型肝炎・C型肝炎・性感染症等に関する相談と検査に応じています。

月曜日・金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前9時半から午前11時

保健所保健管理課
保健所エイズ専用電話:025-212-8120

エイズ即日
検査・相談
(要予約)

エイズに関する相談と即日検査に応じています。

奇数月第2土曜日
午前9時半から午前11時
偶数月第3水曜日
午後6時から午後7時半

保健所保健管理課
保健所エイズ専用電話:025-212-8120

エイズ電話相談(専用電話)

エイズに関する電話相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時半

保健所保健管理課
保健所エイズ専用電話:025-212-8120

水俣病相談

水俣病に関する制度や健康不安について相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時半
保健衛生総務課
電話:025-212-8016
精神保健福祉相談 精神疾患などのこころの健康に関する専門相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時

こころの健康センター
中央区川岸町1-57-1
電話:025-232-5560

新潟市こころといのちのホットライン

健康や生活問題などの悩みに、夜間や休日も対応しています。

月曜日から金曜日
午後5時から午後10時
土・日・祝日・年末年始は、午前10時から午後4時

電話:025-248-1010

新潟県こころの相談ダイヤル

こころの悩みについての電話相談です。

毎日24時間

電話:0570‐783‐025

農園・園芸

農園・園芸
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話
農業経営改善相談

農業者の経営全般について相談に応じています。

月曜日から金曜日(祝日を除く)
午前8時半から午後5時半

区役所農政担当課

農業技術相談
(要予約)

農作物の栽培技術や、大学との共同研究について相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時15分

農業活性化研究センター
南区東笠巻新田3043-1
電話:025-362-0151

6次産業化に関する相談
(要予約)

6次産業化(加工・販売)について相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時15分

農業活性化研究センター
南区東笠巻新田3043-1
電話:025-362-0151

くらし

くらし
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話
園芸相談

家庭園芸全般について相談に応じています。

休園日を除く毎日
午前9時から午後5時
休館日は毎週月曜日(祝日の場合は直後の平日)および年末年始
食育・花育センター
中央区清五郎401
電話:025-282-4187
住宅建築相談

住宅の新・増改築・リフォームの際のアドバイスなどについて相談に応じています。
予約制ですのであらかじめ電話でお申し込みください。相談時間は一人30分以内です。

毎月第2火曜日
(祝日等の閉庁日と重なる場合、振替日あり)
午前9時30分から正午

建築行政課
市役所ふるまち庁舎6階
電話:025-226-2845

景観アドバイザー相談
(要予約・随時受付)

建築物や工作物、広告物等のデザイン・色彩・緑化等について、周辺環境と調和させる方法などについて、専門家が相談に応じています。

原則隔週
日時はお問い合わせください

都市計画課
市役所第1分館4階
電話:025-226-2825

食の安全に関する相談

食の安心・安全に関する相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時半
保健所食の安全推進課
電話:025-212-8000

市民相談

市民相談
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話
市民相談

相続や離婚などについての相談に応じています。内容により専門窓口や担当機関などを案内しております。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前9時から午後4時
広聴相談課市民相談室
市役所本館1階
電話:025-226-1025

心配ごと相談

心配ごと相談
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話
心配ごと相談

家族のこと、お金の貸し借りのことなどの心配ごとや悩みごとの相談に民生委員が応じています。また、法律上のいろいろな問題でお困りの方に、弁護士による無料の法律相談も行っています。

火曜日から土曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前9時から午後4時
弁護士相談は毎週土曜日
午前9時から正午(予約制)
心配ごと相談所
総合福祉会館1階(中央区八千代1-3-1)
電話:025-243-4369
新潟市こころといのちのホットライン 健康や生活問題などの悩みに、夜間や休日も対応しています。

月曜日から金曜日
午後5時から午後10時
土・日・祝日・年末年始は、午前10時から午後4時

電話:025-248-1010
新潟県こころの相談ダイヤル こころの悩みについての電話相談です。 毎日24時間 電話:0570-783-025

消費生活相談

消費生活相談
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話
消費生活相談

商品の購入やサービスの利用に伴う苦情相談、悪質商法や多重債務でお困りの方の相談、クーリングオフや中途解約の相談、消費生活に関する疑問など、相談員が解決のためのお手伝いをします。

午前9時から午後4時半
(土曜日・祝日・振替休日・年末年始・西堀ローサ休館日を除く)
多重債務相談は午前9時から午後4時
(月曜日から金曜日、第2・第4日曜日)

消費生活センター
西堀ローサ内(中央区西堀前通6-894-1)
電話:025-228-8100
FAX:025-228-8108

交通事故相談

交通事故相談
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話
交通事故相談

「損害賠償の額はいくらか」「示談の仕方」「交通事故に関わる悩み」などの相談に専門の相談員が適切なアドバイスをします。
電話による相談も可能です。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前9時から正午、午後1時から午後4時
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟県交通事故相談所(外部サイト)
新潟県庁13階(中央区新光町4-1)
電話:025-280-5750

県民相談

県民相談
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話
県民相談

県政への相談、苦情、意見提言について、相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時
新潟県庁行政庁舎1階
県民相談室(中央区新光町4-1)
電話:025-280-5076

人権相談

人権相談
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話
人権相談

家庭内、親族間、近隣間のもめごと、様々な差別、いやがらせ、名誉き損、子どものいじめなど人権に関するあらゆる相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前8時半から午後5時15分
新潟地方法務局人権擁護課
新潟地方法務総合庁舎内(中央区西大畑町5191)
電話:0570-003-110(全国共通)

第2・第4木曜日
(祝日・年末年始を除く)
午前10時から正午
午後1時から午後3時


広聴相談課市民相談室
市役所本館1階
電話:025-226-1025

性的マイノリティ相談

性的マイノリティ相談
相談の種類 相談内容 日時 場所及び電話
LGBTQ+電話相談
(アルザにいがた相談室)
性的少数者に関する問題全般について、専門の相談員が相談に応じます。
※家族などからの相談も可
毎月 第1月曜日 
午後5時から午後8時半

男女共同参画推進センター「アルザにいがた」万代市民会館3階(中央区東万代町9-1)
電話:025-241-8510

男性相談

男性相談
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話

男性電話相談
(アルザにいがた相談室)

職場の人間関係、家族のこと、夫婦のこと、DV、生き方等について、男性相談員が相談に応じます。

毎月 第4火曜日 午後6時30分から午後9時まで

男女共同参画推進センター「アルザにいがた」万代市民会館3階(中央区東万代町9-1)
電話:025-246-7800

国民年金相談

国民年金相談
相談の種類

相談内容

日時 場所および電話
国民年金相談

国民年金に関する相談に応じています。

月曜日から金曜日
(祝日を除く)
午前8時半から午後5時半
区役所区民生活課
本文ここまで