390号(令和5年7月2日) 3ページ
最終更新日:2023年7月2日
地域を変える!
今こそ女性が活躍する時
南区女性のチカラ
今回のチカラ持ちさん
大通在住
渡辺 悦子さん
更生支援の輪を広げる「更生保護女性会」
犯罪のない明るい社会を作るための啓発活動や、罪を犯した人の更生を支援する活動を行うボランティアグループです。
薬物乱用などの依存症から社会復帰に向けて頑張っている人に寄り添い、支援する活動なども行っています。「横のつながりを大切にする」という女性の特長を生かし、更生保護女性会の会員だけでなく地域の多くの協力者とつながることができ、南区に更生支援の輪が広がっていることにやりがいを感じています。
新潟南地区更生保護女性会が開催した
新潟ダルクと地域の交流会の様子
声の広報を届けます!音声訳「ひばり会」
毎月2回発行される南区役所だよりを目の不自由な人に「声の広報」として届けています。また、福祉活動の一環として、障がい者への理解を深めるための福祉授業では、音声訳体験の講師として協力しています。メンバーの多くが女性ですが、仕事を持ちながらも会員同士で協力し、長く続けられるボランティアです。
活動を始めて20年。多くの視覚障がい者との出会いがあり、その人たちの生き方にたくさんの学びや感動がありました。最初は軽い気持ちで始めた活動ですが、今は皆さんの「助かってるよ、ありがとう」の声が音声訳を続けていく支えになっています。
ひばり会研修会の様子
みなみーて地域応援隊の活動を紹介
杉崎の知ろうと視点
杉崎(移住者)が見た白根大凧合戦の景色
楽しみにしていた白根大凧合戦は、子ども大凧合戦を含め最終日まで毎日観戦しました。凧に魅了され、時が過ぎるのも忘れて観戦し、あっという間の5日間でした。
今年は北風(しもかぜ)に恵まれず、合戦は初日の2戦のみ。1戦は引き分けのため、もう1戦で勝利した桜蝶組が優勝しました。1勝で優勝が決まるのは珍しく、半世紀ぶりの出来事だそうです。桜蝶組の合戦を目の前で観戦しましたが、太い麻の綱が切れるまでお互いに引き合う姿は、まさに合戦でした。閉戦式後、優勝した桜蝶組に他の組が拍手を送る姿に、激しい戦いの中にお互いをたたえ合う、凧でつながる強い絆を感じました。各凧組の人たちがいるからこそ、合戦に懸ける熱い思いや伝統が次の世代に受け継がれていくのだと思いました。
白根大凧合戦が300年以上続く秘訣や魅力を来年も探したいと思います。
キャラクターを考えるワークショップ
みなみく妖怪大図鑑
白根を歩いて、まち歩きスポットに出そうな妖怪を考えよう!
日時 7月29日(土曜)午前9時半から正午
会場 ゲストハウスぐーぐー
対象・定員 小学校4年生から6年生と保護者先着5組
参加費 250円(アイス代)
申し込み 7月12日(水曜)までにかんたん申込みから
問い合わせ 産業振興課 電話:025-372-6507
時間割
1限 | ・白根のまち歩き ・アイス休憩 |
2限 | ・妖怪を考えて、描いてみよう |
3限 | ・妖怪をARで動かそう! ・オリジナル缶バッチづくり |
祝 第20回 臼井地区まつり
狸の婿入り行列 主役カップル募集
狸に
日時 10月8日(日曜)午前10時から午後4時
会場 デイサービスセンターうすい前 特設会場
対象・定員 市内在住の結婚後1年以内、または1年以内に結婚予定の2人(主役カップルには副賞があります)
※応募多数の場合は実行委員会で選考
申し込み 8月10日(木曜)までに同まつり実行委員会 電話:025-373-5018
子どものうちからSDGs ~保育園児が段ボールコンポストに挑戦!~
5月30日、白根おおぞら保育園と古川保育園の園児が段ボールコンポストでたい肥作りに挑戦しました。最初に園児は思い思いの絵を描き、オリジナルの段ボールコンポストを製作。たい肥作りでは、給食の野菜くずをミキサーで細かくして、水分をしぼり、土(基材)に混ぜ込む作業を行いました。園児は「(野菜をしぼった汁が)りんごジュースみたい」「土を混ぜるのが大変だった」と感想を話しました。
次回は7月に種まきをします。元気な野菜が育つといいですね。
熱中症にご注意を!
6月から8月にかけて気温・湿度の上昇に伴い、熱中症の救急搬送者が増加します。発生場所は住居などの屋内が最も多く、次に道路、屋外、仕事場の順になっています(総務省消防庁ホームページより)。
また、子どもや、高齢者は体温調節することが難しいので、特に注意が必要です。
予防対策
・「ミネラルが入った水分の補給」(スポーツドリンクなど)と
「適度な休憩」を心掛けましょう。
・「食事(朝昼夜)」と「睡眠」をしっかり取りましょう。
・室温は28度以下を目安に、エアコンなどを使用しましょう。
熱中症の応急手当
・涼しい場所に移動し、衣服を緩めて安静に寝かせる。
・両側の首筋や脇の下、太ももの付け根などを氷枕や保冷剤で冷やす。
・エアコンを使用する。霧吹きで皮膚に水をかけ扇風機・うちわなどで体を冷やす。
・水分が取れるようであれば、スポーツドリンク・経口補水液などを少しずつ飲ませる。
※意識の異常(自力で水分が飲めない)、けいれん、体が熱い、歩けないなどの 症状がある場合はためらわず「救急車」を呼んでください
熱中症は予防が大切です!
問い合わせ 南消防署 地域防災課 電話:025-372-0119
お知らせ
白根地区公民館 電話:025-372-5533
シロネシネマ喜楽座
日時 7月18日(火曜)午後1時半から
会場 白根学習館
内容 「マイ・フレンドフォーエバー」の上映
対象・定員 先着400人
申し込み 当日直接会場へ
月潟地区公民館 電話:025-375-1050
つきがた映画むら
日時 7月25日(火曜)午前9時半から
会場 同館
内容 「黄昏」の上映
対象・定員 先着50人
申し込み 当日直接会場へ
月寿教室
日時 7月20日(木曜)午前10時から午前11時
会場 同館
内容 「知っていそうで知らない!?口の中」
対象・定員 先着15人
申し込み 7月14日(金曜)までに同館
鳥屋野地区公民館 電話:025-285-2371
「こどもらくご」に挑戦だ
落語や
日時 お稽古日 8月5日(土曜)・8日(火曜)午前10時から正午
発表会 8月20日(日曜)午後1時半から午後3時半
会場 同館
対象・定員 小学生10人
申し込み 7月18日(火曜)午後5時までにかんたん申込みまたは同館
おやこで「らくご」を観よう
日時 7月29日(土曜)午前10時から正午
会場 同館
対象・定員 小学生とその保護者 50組
申し込み 7月18日(火曜)午後5時までにかんたん申込みまたは同館
市民の情報掲示板
南区老人クラブ連合会
囲碁・将棋大会
日時 8月2日(水曜)午前9時15分〜午後4時
会場 白根地区公民館
対象・定員 60歳以上の区老人クラブ加入者
参加費 1,000円(昼食代含む)
申し込み 老人福祉センター 白寿荘事務局 電話:025-373-3096 ※受付時間 火曜・木曜午前10時から午後3時
または渡邊 電話:090-2338-5418