399号(令和5年11月19日) 3ページ
最終更新日:2023年11月19日
健康福祉課に在籍しています!
手話通訳者 鈴木さんのかんたん手話講座19
ル レクチエがいよいよ
果物
実をもぎ取るように、手の平を上にして
上下させながら、左右に広げます
もぎ取る動作で「果物」を表現するんだね!
贈り物
片方の手は人差し指と親指を付けて顔の前に、もう片方は手の平を上にして胸の高さにしたまま前に出す
贈り物のリボンをつまんで相手に渡すしぐさで表現します!
国登録有形文化財(建造物)に
齋藤家住宅離れ・土蔵(新飯田)が登録されました
齋藤さん 拝野課長補佐
10月25日、登録有形文化財登録証が文部科学大臣に代わり、文化スポーツ部歴史文化課・拝野課長補佐より所有者の齋藤彰男さん(写真左)に手渡されました。登録を受け、齋藤さんは「先祖代々大切にしてきた建物です。これからもこの地域に昔からある風景を守っていきたいです」と話しました。
離れは明治中期に建てられたとされています。用材に凝り、庭園に面した開放的な造りが特徴的です。土蔵は明治15年に建てられました。柱を密に立てる堅固な造りで、内壁下端を板壁とし、屋敷内の小高い位置にあり、その昔中ノ口川の氾濫が多かったことから水害に備えた造りになっています。
市に所在する登録有形文化財(建造物)は、39件(126棟)あります。
離れ
土蔵
離れ
「フジ」の落とし掛け
「シュロ」の落とし掛け
「フジ」と「シュロ」を用材として使うなんて珍しくてすてきですね!
土蔵
たくさんの文書箱の中には
古い文献が入っています
内壁下端は水害に備え板壁
みーつけた
【大正元年撮影】
齋藤家当主(座位の男性)と家族
「齋藤家住宅離れ」が現在もそのたたずまいをそのまま残していることが分かる写真です。
写真は、歴史の証拠として残っていきます。
※内部は普段公開していません。「まち歩き」などの機会に見学してください
まちの話題
「南区の野菜はおいしいよ!」
南区の野菜自慢
大鷲小学校2年生が生活科の授業で、3人の先生(農家先生・野菜ソムリエ先生・シェフ先生)から野菜について学びました。農家先生(地元農家・川村
9月26日、武藤シェフが農家先生の朝採れ野菜・南区産の野菜で「ナスとトマトのボローニャ風」と「キュウリとナシのカルパッチョ」を児童たちに振る舞いました。目の前で調理を見学する児童たちはみんな笑顔。「いい匂いがする」「早く食べたーい」などの声が聞こえました。試食では「トマトは苦手だったけれど、おいしかった!」と先生たちにうれしい感想もありました。
当たり前に食べていた南区産の野菜。その素晴らしさを学んだ児童たちでした。
白南中学校の体育館に
響き渡った感動
10月10日、昨年に引き続き卒業生の吉田早穂さんのコンサートが母校で開かれました。今年はバリトン歌手の
南区を弁当で味わう!
大通小学校5年生の皆さんが、田植えと稲刈りをした米と南区産の野菜や肉を使った弁当を10月15日の「大通秋まつり」で販売しました。5年1組はハンバーグが主役の「白根チーズハンバー具沢山弁当」、5年2組は豚肉のショウガ焼きが主役の「食べてみな?南区特産弁当」を完成させました。食育推進委員さんから助言をもらい、白米に合うおかずを一つ一つ考案。販売会場で流す弁当紹介のコメントやポスター・チラシも自分たちで作成しました。当日、10時からのチケット販売にはたくさんの人が並び、生徒の思いの詰まった弁当を購入しました。
お知らせ
相談
弁護士の無料法律相談
日時 12月13日・27日(水曜)午後1時15分から午後4時15分
会場 南区役所
内容 土地、金銭貸借、保証、債務、離婚、認知など法律についての相談
対象・定員 先着6人 ※1人30分
申し込み 11月21日(火曜)以降に区民生活課 電話:025-372-6105
募集
令和6年度公民館定期利用団体 申込受付
白根・味方・月潟地区公民館の定期利用登録を受け付けます。
日時 11月30日(木曜)まで
問い合わせ
白根地区公民館 電話:025-372-5533
味方地区公民館 電話:025-373-4788
月潟地区公民館 電話:025-375-1050
※利用を希望する公民館に問い合わせてください
市民の情報掲示板
クリスマススワッグつくり
ドライフラワーなどを束ね、クリスマスからお正月まで飾ることができるスワッグを作りませんか。
日時 11月26日(日曜)午前10時から午前11時半
会場 新潟県スポーツ公園(中央区清五郎・レストハウス)
参加費 3,000円
申し込み 11月25日(土曜)までにスポーツ公園事務所 電話:025-286-1080
第42回体操発表会
幼児から社会人までが参加する全身を使ったリズミカルな体操(手具あり・なし、器具使用)の発表会を開催します。
日時 12月2日(土曜)午後1時から午後2時50分
会場 白根カルチャーセンター
申し込み 当日直接会場へ
問い合わせ 県体操研究会(新潟青陵大学短期大学部 青野研究室内) 電話:025-266-9326
11月5日号記事内容の訂正について
3面「共に生き支え合う南区地域づくりフォーラム」はオンラインでの参加はできません。会場参加のみとなります。