412号(令和6年6月2日) 2ページ

最終更新日:2024年6月2日

子育て
子どもと一緒に出かけよう

白根児童センター 電話:025-372-0530

父の日工作

日時 1.6月14日(金曜)午後4時から 2.15日(土曜)午前10時から 
内容 1・2手形アートでお父さんに感謝の気持ちを伝えよう 
申し込み 当日直接会場へ 各日先着15人

白根南児童館 電話:025-201-6021

小学生誕生会

日時 6月12日(水曜)午後4時から 
内容 4・5・6月生まれのお友達をお祝いしよう。プレゼントもあるよ
対象・定員 小学生 
申し込み 当日直接会場へ

味方児童館 電話:025-201-8346

七夕飾りウィーク

日時 6月22日(土曜)から7月7日(日曜)   
内容 七夕飾り作りや短冊に願い事を書いて児童館に飾ろう 
申し込み 直接会場へ

白根北児童館 電話:025-379-1260

段ボールコンポストで堆肥づくり実施中

いつでも来てね!
内容 野菜の皮や芯を持参して参加しよう
申し込み 当日直接会場へ

子育てオーエンジャー☆みなみ

にゃんこの手 パパサロン

日時 6月16日(日曜)午前9時半から午前10時半
会場 白根北児童館 
内容 ベビーマッサージ
対象・定員 首が据わる頃から歩く前(1歳頃)までの乳幼児親子 先着15組
参加費 100円(オイル代)
申し込み 白根北児童館 電話:025-379-1260

きらきらフレンド

日時 6月21日(金曜)午前10時半から午前11時半  
会場 月潟地区公民館 
内容 ハンドトリートメントと絵本の読み聞かせ 
対象・定員 乳幼児と保護者(祖父・祖母でも可) 先着5組
申し込み 同館 電話:025-375-1050

子育て広場モモ

日時 1.6月11日 2.25日(火曜)午前10時から午前11時半 
会場 白根学習館 
内容 1.自由あそび&足形ぺったん 2.マイナス1歳からの虫歯予防の話  
※終了後、午後2時まで会場を開放します。弁当・飲み物の持参可 
対象・定員 未就園児(0歳児から可)と保護者 
申し込み 当日直接会場へ
問い合わせ 同館 電話:025-372-5533

こんにちは!高齢者の総合相談窓口
地域包括支援センターです
今月のお知らせ

認知症の専門職が集まるカフェ ~より道カフェかけ橋~

日時 6月22日(土曜)午後1時半から午後3時半
会場 白根健康福祉センターなごみなみ
参加費 300円(茶菓代) 
申し込み 当日直接会場へ

参加者の声

 「日ごろのグチを言い合えて良かった」「情報交換ができた」「気分転換になった」など

 カフェの運営に協力してくれる人を募集しています。詳しくは各地域包括支援センターまで問い合わせてください。

認知症の人もそうでない人も一緒に楽しめ、介護をしている家族の悩みなども語り合える場所です!
大人から子どもまで誰でも参加できます。

凧っこ13人衆の五郎が「認知症の人もそうでない人も一緒に楽しめ、介護をしている家族の悩みなども語り合える場所です」「大人から子どもまで誰でも参加できます」と話すイラスト

高齢者が住み慣れた地域で、安心して生活できるよう、さまざまな相談に応じています。認知症など、困っていることについても気軽に相談してください。相談は無料で、秘密は守られます。

地域包括支援センターしろね南(対象:白根第一・白南中学校区) 電話:025-373-6770
地域包括支援センターしろね北(対象:白根北・臼井中学校区) 電話:025-362-1750
地域包括支援センターあじかた(対象:月潟・味方中学校区) 電話:025-372-5121

図書館
本に親しみ読書の時間を楽しもう

白根図書館 電話:025-372-5510

読書会

日時 6月16日(日曜)午後2時から 
会場 白根学習館 
内容 テーマ「禁酒の心」太宰治/著、筑摩書房、新潮社ほか 
申し込み 当日直接会場へ

赤ちゃんタイム

日時 毎週水・土曜 ※第1水曜を除く午前11時から午後2時半 
会場 白根図書館

おはなしのじかん

日時 毎週土曜 午後2時から 
会場 同館

月潟図書館 電話:025-375-3001

おはなしのじかん

日時 6月13日・27日(木曜)午前11時から同30分 
会場 同館 
対象・定員 乳幼児向け

赤ちゃんタイム

日時 毎週木曜 午前10時から正午 
会場 同館

えほんのへや(絵本の読み語り)

日時 毎週土曜 午前10時半から午前11時
会場 同館

月潟おはなしの会(民話語り)

日時 毎月第1日曜 午前10時半から午前11時
会場 同館

民話の語り体験教室

 昔話を聞いてみよう!読んでみよう!語ってみよう!

開催日 時間 内容
6月30日(日曜)

午前10時15分から午前11時半 昔話ってなあに?
7月14日(日曜) 午前10時15分から午前11時半 すきなお話を読んでみよう
7月28日(日曜) 午前10時15分から午前11時半 きいて、読んで、語ってみよう(発表)

申し込み 6月14日から28日(金曜)に同館

健康・医療
乳がん検診マンモグラフィ検査

問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6385

集団検診 

日時 7月5日(金曜) 午前9時半から午前11時半、午後1時半から午後3時半
会場 白根健康福祉センターなごみなみ
対象・定員 職場などで受診機会のない40歳以上偶数年齢の女性 先着120人
持ち物 受診券、健康保険証、自己負担金、バスタオル 
申し込み 6月9日(日曜)から市役所コールセンター 電話:025-243-4894(午前8時から午後9時)

施設検診 

委託医療機関に予約。委託医療機関は受診券に同封の「検診いっ得」に掲載。 
※70歳以上の人は施設検診を受診できません。集団検診を利用してください

自己負担金

年齢 40歳 41歳から69歳 70歳以上
自己負担金 無料 1,000円 無料

その他 新潟市国民健康保険加入者は半額
市民税非課税世帯の人は無料(「無料券」が必要。検診日の2週間前までに申請)

スポーツ
夏期スポーツ教室 参加者募集
味方B&G海洋センタープール 電話:025-378-4528

申し込み 窓口、電話 ※毎回入場料(大人200円、小人100円)が別途必要
※申し込みには事前に窓口でスポーツ教室会員登録が必要です
※回数や受講料などの詳細は施設に問い合わせてください

教室名 期間 曜日 時間
プールde健康 7月17日から8月21日 水曜 午後2時から午後2時50分
アクアエクササイズ 7月17日から8月21日 水曜 午後7時から午後7時45分
短期ちびっこ水泳小学1・2年生1 7月25日から8月22日 火曜・木曜 午前9時半から午前10時半
短期ちびっこ水泳小学1・2年生2 7月25日から8月22日 火曜・木曜 午前10時45分から午前11時45分
短期ちびっこ水泳小学3・4年生1 7月24日から8月16日 水曜・金曜 午前9時半から午前10時半
短期ちびっこ水泳小学3・4年生2 7月24日から8月16日 水曜・金曜 午前10時45分から午前11時45分
短期ちびっこ水泳小学5・6年生 7月25日から8月6日 火曜・木曜・金曜 午後1時半から午後2時半

問い合わせ 味方体育館 電話:025-378-4528

南区地域学講座 南区の近現代史〜昭和初期から未来へ〜

日時 6月28日から8月9日(火・金曜全5回)午前10時から正午 
会場 白根学習館 
※味方・月潟地区公民館にてオンラインで同時開催します

内容 開講日 講師
1.新潟の近現代史
昭和初期から平成を振り返る
6月28日(金曜)

新潟市歴史博物館みなとぴあ
学芸員 藍野かおりさん
2.写真で見る少し昔の南区
少し昔の南区を写真で振り返る
7月5日(金曜) 地域学企画委員
市嶋さん、遠藤さん、河野さん
3.進取の気鋭で切り拓け1 7月12日(金曜) 「オルレアンからの贈り物」著者、坪川藤夫さん
とみやま農園 富山喜幸さん
4.進取の気鋭で切り拓け2 7月23日(火曜) シロネ・ミート・ラボ・ルーツ
吉沢一孝さん、長沼健太さん
5.講座の振り返り 私が調べた南区 8月9日(金曜) 白根地区公民館職員、発表希望者

※8月30日(金曜)ランチ会(希望者のみ)があります
内容 白根の特産物を食す 
会場 ダイニングバー「na_Gi(ナギ)」 
参加費 3,000円

対象・定員 先着20人 ※オンライン受講は各公民館15人 
申し込み 6月21日(金曜)までにe-NIIGATAまたは白根地区公民館 電話:025-372-5533 
※窓口・電話は午前9時から午後9時受け付け

みなみーて地域応援隊の活動を紹介
杉崎の知ろうと視点

白根大凧合戦が近づく日々

見ておくべき南区の風物詩として教えてもらった、白根小学校グラウンドでの大凧の色塗り作業を見学してきました。鯛町組が色塗りをしていましたが、たくさんの凧の絵柄を一つ一つ見ていくとそれぞれに少しずつ違いがあることに気づきました。聞くと、凧組の人は下絵を見ただけで誰が描いたのか分かるそうです。
凧絵を見て作り手が分かるということから「ソムリエ」や「美術品鑑定士」のような、鋭い洞察力の持ち主がたくさんいることが見えてきます。凧作りが本格的に始まる春先に「良い仕事してますね」という言葉を交わし、合戦の日を楽しみに待つ皆さんの姿を想像しました。
今年もさまざまなドラマが生まれる大凧合戦を楽しみにしています。

鯛町組の凧を色塗りしている写真

本文ここまで

サブナビゲーションここから

南区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで