西区役所だより 373号(令和4年10月16日) 3ページ

最終更新日:2022年10月16日

情報プラザ

★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。

お知らせ

豪雨に備えよう 浸水対策に助成

 浸水が発生した、または発生する恐れがある区域を対象に助成制度があります。

雨水浸透ます・貯留タンク設置、防水板設置等工事、駐車場かさ上げ工事

問い合わせ 西部地域下水道事務所 普及推進室(電話:025-370-6372)

住宅かさ上げ工事

問い合わせ 下水道計画課(電話:025-226-2982)

10月17日(月曜)から23日(日曜)は行政相談週間です

 総務大臣から委嘱された行政相談委員が、行政などへの苦情や困りごとなどの相談に応じます。相談は無料で、秘密は固く守られます。直接会場へお越しください。

日時 毎月第2木曜午前10時から正午

会場 西区役所健康センター棟1階会議室

問い合わせ 総務省 新潟行政評価事務所(電話:0570-090110)

第7回西区自治協議会

 傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。なお、会議の概要や資料は、区政情報コーナーや区ホームページでご覧になれます。

日時 10月28日(金曜)午後3時から

会場 西区役所健康センター棟1階大会議室

対象・定員 先着10人

問い合わせ 西区 地域課企画・地域振興担当(電話:025-264-7161)

佐潟水鳥・湿地センター早朝開館

 ハクチョウをはじめとした冬鳥の飛来に合わせ早朝開館を行います。

日時 11月から令和5年2月の土・日曜午前7時開館(12月31日、1月1日除く)

問い合わせ 同センター(電話:025-264-3050)

公民館

黒埼地区公民館 電話:025-377-1420 〒950-1115 鳥原909-1
メール kurosaki.co@city.niigata.lg.jp

幼児期家庭教育学級 新米パパママ講座

期日 内容(全3回)
11月20日(日曜) 夫婦で話そう相手を思いやれる存在に
12月18日(日曜) 子どもの心の変化を夫婦で学ぶ、二人で知るってきっと大切
1月15日(日曜) パパもママも子どもも楽しい!ふれあい遊び

時間 午前10時から正午

対象・定員 生後10か月から3歳児とその夫婦 10組(応募多数の場合、抽選。保育あり 10人(応募多数の場合、抽選))

申し込み 11月4日(金曜)までに新潟市電子申請サービス「かんたん申込み」(下の二次元コード)または電話で同館

西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
メール nishi.co@city.niigata.lg.jp

おもちゃ病院in西地区公民館

 直接会場へお越しください。

日時 11月6日(日曜)午後1時から3時

参加費 実費負担の場合あり

大正琴を楽しみませんか

日時 11月10日(木曜)、24日(木曜)午後1時から3時(全2回)

講師 金子秀樹(株式会社 琴源 代表取締役)

対象・定員 先着10人

持ち物 筆記用具

申し込み 11月9日(水曜)までにメールまたは電話で同館

中野小屋いきいき健康教室

日時 11月11日(金曜)午後1時30分から3時30分

会場 中野小屋中学校体育館

内容 中学生と一緒に無理なくできるストレッチや運動

講師 乙川千香(こころとからだの健康スポーツ学セルフケアトレーナー)

対象・定員 先着20人

持ち物 動きやすい服装、飲み物、屋内用運動靴、汗拭きタオル

申し込み 19日(水曜)から31日(月曜)に電話で同館

ふれあい掲示板

 市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。

障害年金無料相談会

 認知症、がん、ペースメーカー、人工関節などを装着している人で、障害年金を受給していない人や、更新の際に受給が停止になった人の相談を受けます。

日時 10月28日(金曜)午後1時30分から4時

会場 黒埼市民会館

持ち物 ねんきん定期便、病状がわかる資料、など

申し込み 27日(木曜)までに電話で新潟障害年金サポートセンター(電話:0120-01-6453)

内野民謡協会合同発表会

 直接会場へお越しください。

日時 11月3日(祝日)午後0時30分から4時

会場 西地区公民館

内容 唄と踊りの発表会

対象・定員 先着100人

問い合わせ 内野民謡協会(電話:025-269-4829)

うちのらくご プレ名人会

 直接会場へお越しください。

日時 11月12日(土曜)午後1時から4時

会場 西地区公民館

内容 新潟大学落語研究部による落語会

対象・定員 先着50人

問い合わせ 同研究部・清水(電話:080-8045-1762)


西区赤塚 秋の北国街道俳句ing(ハイキング)
句牌・句会奉納額を巡り、みんなで俳句作りに挑戦

問い合わせ 西区 農政商工課 食と産業振興室(電話:025-264-7630)

 かつて句会が盛んに行われた赤塚の地で、先人の遺した句碑や句会の奉納額など、句関連スポットをまち歩きで巡ります。先人たちの思いに触れながら俳句作りに挑戦してみませんか。ぜひ、ご参加ください。

西区赤塚秋の北国街道俳句ing

西区赤塚秋の北国街道俳句ing


日時

11月20日(日曜)午前9時15分から正午

集合場所

佐潟水鳥・湿地センター

定員

20 人(応募多数の場合、抽選)

参加費

500 円(資料代、保険料)

申し込み

28日(金曜)までに、はがき(〒950-2097)、FAX(025-260-3899)またはメール(nosei.w@city.niigata.lg.jp)で、「北国街道俳句ing」、参加者全員の郵便番号、住所、氏名、ふりがな、電話番号を明記し、問い合わせ先。当選者のみ11月2日(水曜)までに案内を発送。

コース

佐潟水鳥・湿地センター ⇒ 三句碑 ⇒ 赤塚神社 ⇒ 大慈寺 ⇒ 長五郎薬師堂(俳句作り)(全長約2キロ)


秋の読書週間 読書の秋を楽しもう!

問い合わせ 坂井輪図書館(電話:025-260-3242)

 直接会場へお越しください。

読書の秋を楽しもう

期間

10月22日(土曜)から11月30日(水曜)

会場

坂井輪図書館、内野図書館、黒埼図書館

投票で決める あなたが読みたい○○の秋

 ○○の秋といえば何ですか。4つのテーマの中から、一番人気を皆さんの投票で決定します。

対象

中学生以上

どの本読もう いきもの・たべもの・のりもの

 「いきもの」「たべもの」「のりもの」が出てくる本を展示します。3つの中から好きなものを選んで、シールを貼って投票してください。

対象

小学生以下

読書ノートをプレゼント

 子どもにはノートタイプとぬり絵タイプの2種類どちらかをプレゼント。大人向けの読書ノートもあります。(なくなり次第終了)

昔話を楽しむ

日時

11月5日(土曜)午後3時から3時20分

会場

黒埼図書館

内容

新潟の昔話、民話の語りや寸劇

対象

小学生以上

おはなしのじかん

おはなしのじかん

会場 10月 時間 内容
坂井輪図書館 22日(土曜) 10時30分から10時50分 絵本の読み聞かせ、ほか
坂井輪図書館 24日(月曜) 10時30分から10時45分
11時00から11時15分
絵本の読み聞かせ、ほか
坂井輪図書館 29日(土曜) 11時から11時20分 紙しばい
黒埼図書館 19日(水曜) 10時30分から10時50分 赤ちゃん向けわらべうた
黒埼図書館 26日(水曜) 10時30分から10時50分 絵本の読み聞かせ、ほか
内野図書館 21日(金曜) 10時30分から12時
(希望の時間に1組10分程度)
絵本の読み聞かせ、ほか
内野図書館 28日(金曜) 10時30分から12時
(希望の時間に1組10分程度)
絵本の読み聞かせ、ほか
内野図書館 29日(土曜) 14時から14時20分 絵本の読み聞かせ、ほか
内野図書館 30日(日曜) 10時30分から10時50分 絵本の読み聞かせ、ほか
西内野地区図書室 22日(土曜) 14時から14時20分 絵本の読み聞かせ、ほか
会場 11月 時間 内容
坂井輪図書館 12日(土曜) 10時30分から10時50分 絵本の読み聞かせ、ほか
坂井輪図書館 14日(月曜) 10時30分から10時45分
11時00から11時15分
絵本の読み聞かせ、ほか
坂井輪図書館 26日(土曜) 10時30分から10時50分 絵本の読み聞かせ、ほか
坂井輪図書館 28日(月曜) 10時30分から10時45分
11時00から11時15分
絵本の読み聞かせ、ほか
黒埼図書館 毎週水曜
(2日、23日は休み)
10時30分から10時50分 絵本の読み聞かせ、ほか、16日(水曜)は赤ちゃん向けわらべうた
黒埼図書館 19日(土曜) 10時30分から10時50分 絵本の読み聞かせ、ほか、16日(水曜)は赤ちゃん向けわらべうた
内野図書館 毎週金曜 10時30分から12時
(希望の時間に1組10分程度)
絵本の読み聞かせ、ほか
西内野地区図書室 12日(土曜) 14時から14時20分 絵本の読み聞かせ、ほか
西内野地区図書室 26日(土曜) 14時から14時20分 絵本の読み聞かせ、ほか


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで