西区役所だより 384号(令和5年4月2日) 1ページ
最終更新日:2023年4月2日
西区の新たなまちづくり計画が始まります
問い合わせ 西区 地域課 企画・地域振興担当(電話:025-264-7161)
令和12年度までの8年間に、目指す西区の将来像を実現するための新たな「西区区ビジョンまちづくり計画」が完成しました。今号では、西区区ビジョンまちづくり計画について紹介します。
区ビジョンまちづくり計画ってなに?
(区ビジョン概要版表紙)
令和5年度から新たな西区区ビジョンまちづくり計画がスタートします。この計画は、新潟市総合計画2030で区ビジョン基本方針に掲げた、「区の将来像」や「目指す区のすがた」の実現に向けた取り組みを示した西区のまちづくり計画です。
自治会・町内会を通じて概要版を全戸に配布します。本冊については、区ホームページ(下の二次元コード)に掲載のほか、区役所に冊子を配置しています。
次ページに新たな区ビジョンをもとにした「令和5年度 特色ある区づくり事業」を掲載しています。
区の将来像
快適なくらしと、豊かな自然や食が調和する、住み心地のよいまち
目指す区のすがた
Ⅰ 人と人がつながり、支え合うやさしいまち
少子高齢化と人口減少がさらに進み、健康と福祉を取り巻く環境が厳しさを増す中、人と人の支え合いを広めて、子どもから高齢者まで、また、障がいの有無に関わらず、全ての人が優しさを感じられ、自分らしく生き生きと暮らせるまちを目指します。
公民館に子どもの居場所を開放
子育て支援講座
Ⅱ 安心・安全で快適に暮らせるまち
普段から、お互いが同じ地域で暮らす仲間と関係性を築いておくことで、災害時など、万が一の時にも思いやりを持って優しく助け合えるまちづくりを目指します。また、道路や公共交通が整備されていて、市内中心部や郊外へスムーズに移動できる、暮らしやすく快適な住環境づくりを進め、住みたい・住んでて良かったと思えるまちづくりを目指します。
防犯パトロール
新潟中央環状道路
くろさき茶豆大橋開通
Ⅲ 豊かな自然と食を楽しめるまち
ラムサール条約湿地である佐潟や河川、海などの自然環境が身近にあり、生活の中に「安らぎ」や「ゆとり」を感じられる豊かな自然。また、くろさき茶豆やいもジェンヌ、新潟すいかをはじめとする豊かな農産物。この豊かな自然と食を体験しながら西区での生活を楽しんでもらい、住み心地の良いまちを目指します。
夕日と海岸
国の地理的表示(GI)保護制度登録産品
くろさき茶豆
Ⅳ 区民が主役の活力あるまち
多様化する地域課題に対応するために、地域の知恵、工夫、人材を生かして課題解決に取り組む区民を応援し、区民と区役所が共に地域課題に取り組むまちを目指します。また、音楽やスポーツなどは気分転換ができ、気持ちにゆとりが持てます。これらに主体的に取り組む人を応援し、みんなが楽しめるまちを目指します。
通学路の見守り活動
西区NEWスタイルウオーキング
区長あいさつ
新たなまちづくりのスタートです
皆さまには、日頃から区役所業務や暮らしやすい地域づくりにご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
厳しかった冬もようやく終わり、暖かな春の日差しとともに、区内のあちこちから花の便りが届くようになりました。新入学や新学年を迎えた子どもたちの元気な声がまもなく聞こえてくることでしょう。
西区では、新たな取り組みとして、IoT を活用した小学生見守りモデル事業に取り組んでいます。これは、民間事業者と本市が連携協定を結び、西区の小学生に配布した見守り端末を通じ、万が一の事態が発生したときには、警察が位置情報を把握するものです。引き続き、子ども見守り隊など地域の方々からもご協力いただきながら、通学路などにおける子どもの安全・防犯対策に取り組んでまいります。
さて、今年度は、コミュニティ協議会や区自治協議会をはじめ、区民の皆さまからご意見をいただきながら作り上げた「西区区ビジョンまちづくり計画」が新たにスタートします。少子高齢化や人口減少といった課題に対応し、西区が目指す将来像「快適なくらしと、豊かな自然や食が調和する、住み心地のよいまち」の実現に向け、しっかりとした一歩を区民の皆さまと共に踏み出してまいりたいと考えています。
初年度となる令和5年度は、「にしく2040会議(仮称)」や「西区デジタルコンテンツ活用事業」のほか、「新潟大学前駅地下道エレベーター整備事業」「西区NEWスタイルウオーキング遊歩道環境整備事業」といった西区独自の事業に取り組みます。
西区の皆さまに「住み心地のよいまち」を実感していただけるよう、職員一同、全力で取り組んでまいります。引き続きご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
新潟市西区長 水野利数