西区役所だより 384号(令和5年4月2日) 2ページ
最終更新日:2023年4月2日
新たなまちづくりに向けて 令和5年度 特色ある区づくり事業
問い合わせ 西区 総務課(電話:025-264-7112)
新たな区ビジョンで掲げた4つの目指す区のすがた令和5年度 特色ある区づくり事業 の実現に向けて、区独自の取り組みを進めます。
Ⅰ 人と人がつながり、支え合うやさしいまち 8,076千円
【新規】キラッと支え愛西区応援事業 1,000千円
地域福祉活動に興味を持つ人を増やし、担い手不足解消のきっかけづくりとするため、活動の写真を募集し、カレンダーを作成して周知します。併せて、「支え合いのしくみづくりガイドブック」を更新します。
【新規】てくてくウオーキング事業 700千円
健康教育で使用している「てくてくウオーキングMAP」を時点修正、案内看板をリニューアルします。
西区健康ステップアップ事業 650千円
地域共生の西区づくり事業 1,400千円
認知症オレンジプロジェクト 2,400千円
子育て応援事業 1,926千円
Ⅱ 安心・安全で快適に暮らせるまち 12,550千円
【新規】避難所運営体験事業 1,500千円
地域防災力の向上を目的に、災害時の避難所を想定した避難所運営体験イベントを開催します。避難所運営と避難所生活の両方を体験してもらい、地域主体の避難所運営の推進に取り組みます。
【新規】飛砂対策事業 5,000千円
国道402号の飛砂を防止する「抜本的対策」について、有識者の意見を踏まえながら検討します。
安心安全なまちづくりの推進 4,650千円
やってみよう!地域で考える雪対策モデル事業 1,400千円
Ⅲ 豊かな自然と食を楽しめるまち 14,400千円
【拡充】西区のくらし・魅力発信事業 800千円
これまで以上に選ばれる西区を目指し、区内外へ「西区の住みやすさ」「区の魅力」を発信するとともに、区民への、分かりやすく、効果的な情報発信の向上に向け、西区全課で取り組みます。
きれいなまちづくりサポート事業 2,000千円
西区の魅力を体感!まち歩きと収穫体験 4,850千円
西区のおいしい農産物魅力発信事業 6,100千円
西区サスティナブル農業支援事業 650千円
Ⅳ 区民が主役の活力あるまち 8,000千円
【新規】にしく2040会議(仮称) 300千円
2040年に想定される変化や課題を見据え、西区の将来を主体的に考え、対応策を実践できる若手委員を中心とした組織づくりと支援を行います。
【新規】西区デジタルコンテンツ活用事業 2,000千円
魅力・利便性向上のため、VRやAR、eスポーツなどのデジタルコンテンツを活用して、さまざまな課題解決に取り組みます。
【新規】地域と大学連携事業 700千円
地域と大学が結びつくことで、大学の知と学生の力が地域ににぎわいと活力を生み出すまちを目指します。
【拡充】西区スポーツスマイルプロジェクト 1,800千円
継続した運動の習慣化に向けたきっかけづくりを提供するとともに、運動の楽しさや喜びを感じてもらい、夢や希望を育む支援につなげます。
区自治協議会提案事業 3,200千円
その他の主な事業 37,000千円
【新規】新潟大学前駅地下道エレベーター整備事業 7,000千円
地下道のバリアフリー化対策として、地下道内にエレベーターを設置するための概略設計に取り掛かり、誰もが安全で快適な利用環境の確保を図ります。
【新規】西区NEWスタイルウオーキング遊歩道環境整備事業 30,000千円
「オレンジロード」、「西川ふれあいロード」の環境整備として公衆トイレを設置し、利用者の利便性を高めます。
官民連携事業
【新規】子ども見守り事業
小針小、青山小、東青山小の児童に見守り端末を配布します。見守りスポットやアプリで記録した位置情報をもとに、いざというときに役立てます。
西区の予算のあらまし(人件費を除く)
項目 | 金額 |
---|---|
区政推進事業(特色ある区づくり事業など) | 92,757千円 |
地域施設の維持管理・整備 | 692,364千円 |
道路公園などの維持管理・整備 | 773,914千円 |
地域のイベント | 11,578千円 |
合計 | 1,570,613千円 |
健康と福祉 HEALTH & WELFARE
新型コロナウイルス感染症の影響により、事業実施が困難となった場合は、西区役所ホームページや西区役所公式ツイッター、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。
4月の健診など
西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)
股関節検診
対象 令和4年12月・令和5年1月生まれの一部
1歳6カ月児健康診査
対象 令和3年9月生まれの一部
3歳児健康診査
対象 令和元年10月生まれ
※対象者には案内と問診票を郵送します。日時、会場、持ち物は、案内を確認してください
安産教室
日時 5月18日(木曜)午後1時30分から3時
会場 坂井輪健康センター
対象・定員 令和5年9月から11月に出産予定の人 先着10人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
申し込み 19日(水曜)から西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)
赤ちゃん&こどもの食生活
申し込み 新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)
はじめての離乳食 要申し込み
5月 | 会場 | 定員(先着) |
---|---|---|
9日(火曜) | 西地域保健福祉センター | 10人 |
25日(木曜) | 坂井輪健康センター | 15人 |
時間 午後1時30分から2時50分
内容 離乳食の進め方
対象 生後5カ月ころの赤ちゃんの保育者
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)
申し込み 5日(水曜)から
ステップ離乳食 要申し込み
日時 5月25日(木曜)午前10時から11時20分
会場 坂井輪健康センター
内容 離乳食の進め方
対象・定員 生後6カ月以降で、2回・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着15人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)
申し込み 5日(水曜)から
坂井輪児童館
寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 (1)午前9時15分から10時15分
(2)午前10時30分から11時30分
(3)午後2時から3時
(4)午後3時15分から4時15分
定員 各時間 先着10人(平日の(1)(2)は、乳幼児と保護者のみの利用)
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
6日(木曜)、13日(木曜)の(1)(2)は入館できません。
●は直接同館、★は要予約
●チャレンジ工作
15日(土曜)まで「フラワーポット」
16日(日曜)から30日(日曜)「こいのぼり」
★身体測定
日時 4月21日(金曜)午前10時30分から11時30分
内容 身体測定、自由遊び
対象 未就園児とその保護者 先着5組
申し込み 4日(火曜)から電話で同館
★さかじ♪スプリングコンサート
日時 4月22日(土曜)午前10時30分から11時30分
内容 新潟大学吹奏楽部による演奏会
対象 幼児(保護者同伴)、小学生 先着20人
申し込み 4日(火曜)から電話で同館
★タッチファースト
日時 5月9日(火曜)、16日(火曜)、6月6日(火曜)午前10時30分から11時30分(全3回)
内容 心と体の軸を育てるタッチケア
講師 佐藤麻美(タッチファースト普及委員)
対象 生後1カ月から首がすわる前までの赤ちゃんとその母親を含む保護者2人 先着5組
持ち物 バスタオル4枚、授乳クッション
申し込み 11日(火曜)から電話で同館