西区役所だより 388号(令和5年6月4日) 2ページ

最終更新日:2023年6月4日

西区でちょっと寄り道【Vol.3】

 西区のさまざまなスポットの情報をシリーズで紹介します。

寺尾中央公園のバラが見頃です!

 寺尾中央公園には2つのバラ園があります。5月下旬から約50 種類のバラが咲き、美しい世界になります。ぜひ、色とりどりのバラを楽しんでください。

寺尾中央公園 バラ園

所在地

寺尾中央公園1番1号

駐車場

27台

インスタ映えスポットがたくさん♪投稿するときは「#にしくらし」で
 皆さんがおすすめする西区の写真を「#にしくらし」と一緒に投稿してください。みんなで西区を盛り上げましょう!また、西区公式インスタグラムのフォローもお願いします。

白いバラのアーチ
寺尾中央公園 バラ園


寺尾中央公園のマメ知識

昔の名前は「新潟遊園」
 同園は、昭和26年から59年に「新潟遊園」という名前で子どもの遊び場として大いににぎわっていました。特に電車の遊具は大人気。当時を知る80歳男性は「当時は満員で乗るのに一苦労でした。息子が喜んでいたのが懐かしいです」と話していました。

寺尾中央公園 昔の風景
写真提供:坂井輪地域学


【火災多発】電気製品を正しく使い火災を防ぎましょう

問い合わせ 西消防署 市民安全課 予防調査係(電話:025-262-2119)

 西区では、今年に入って10件の火災が発生しており、5月は2件発生しました。火災原因の多くが電気関係です。コンセント周りや電気機器の点検をお願いします。また、これから気温が上がる季節です。リチウムイオン電池を使うスマートフォンや加熱式タバコを車内に放置すると、発火する恐れがありますのでご注意ください。

たこ足配線は危険です

たこ足配線は危険です

コンセントやコードは、使用できる電気量に制限があります。使用可能電気量を確認しましょう。

差し込み口のお掃除を

差し込み口のお掃除を

コンセントに差し込んだプラグは定期的に乾いた布で清掃しましょう。プラグカバーを使用すると安全です。

電気コードの扱いは丁寧に

電気コードの扱いは丁寧に

プラグは本体を持ってコードを抜く、家具などの下敷きにしない、など電気コードを丁寧に扱いましょう。


8月20日(日曜)黒埼まつり花火大会

問い合わせ・申し込み 黒埼まつり実行委員会(花火部会:黒埼商工会内) 電話:025-377-3155(平日9時から17時)

協賛者を募集します!

結婚、還暦、誕生など、記念メッセージを添えて打ち上げてみませんか?
企業や個人のほか、グループや家族単位での申込みも大歓迎です。
打ち上げは「新潟ふるさと村」付近です。

協賛価格(申込み締切:6月30日(金曜))

4号・・・11,000円
5号・・・16,000円
6号・・・22,000円
スターマイン・・・10万から50万円(5万円刻み)

詳細は西区ホームページ(下の二次元コード)に掲載していますので、ご確認ください。


水辺の生きもの観察教室

問い合わせ 佐潟水鳥・湿地センター(電話:025-264-3050)※月曜休館(祝日の場合は翌日)

 ラムサール条約湿地の佐潟には、魚やエビなど水辺の生きものがいっぱい。佐潟ボランティア解説員と一緒にいろんな生きものを観察しましょう。捕まえた生きものは観察後、佐潟に返します。

「見つけて」「調べて」すごく楽しい水辺の世界

佐潟水辺の生き物観察会

日時

7月1日(土曜)午前9時から11時(小雨決行)

集合場所

佐潟水鳥・湿地センター

定員

小学生 先着12人(保護者1人同伴)

持ち物

汚れてもよい服装、帽子、長靴、飲み物、バケツ

申し込み

7日(水曜)から電話または直接同センター


佐潟の情報は公式Twitter(下の二次元コード)でも発信しています


健康と福祉 HEALTH & WELFARE

事業実施について日程などに変更が生じた場合は、西区役所ホームページや西区役所公式ツイッター、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。

6月の健診など

西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)

股関節検診

対象 令和5年2月・3月生まれの一部

1歳6カ月児健康診査

対象 令和3年10月・11月生まれ

3歳児健康診査

対象 令和元年11月・12月生まれ

※対象者には案内と問診票を郵送します。日時、会場、持ち物は、案内を確認してください

赤ちゃん&こどもの食生活

申し込み 新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

はじめての離乳食 要申し込み

7月 会場 定員(先着)
13日(木曜) 西地域保健福祉センター 10人
26日(水曜) 坂井輪健康センター 15人

時間 午後1時30分から2時50分

内容 離乳食の進め方

対象 生後5カ月ころの赤ちゃんの保育者

持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)

申し込み 7日(水曜)から

ステップ離乳食 要申し込み

日時 7月26日(水曜)午前10時から11時20分

会場 坂井輪健康センター

内容 離乳食の進め方

対象・定員 生後6カ月以降で、2回・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着15人

持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)

申し込み 7日(水曜)から

坂井輪児童館

寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 (1)午前9時15分から10時15分
(2)午前10時30分から11時30分
(3)午後2時から3時
(4)午後3時15分から4時15分
定員 各時間 先着10人(平日の(1)(2)は、乳幼児と保護者のみの利用)
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
6日(火曜)、8日(木曜)、13日(火曜)、15日(木曜)の(1)(2)、16日(金曜)の(2)(3)は入館できません。

さかいわ児童館

●は直接同館、★は要予約

●チャレンジ工作

15日(木曜)まで「おばけだぞ~」
16日(金曜)から30日(金曜)「たなばたかざり」

★運動教室 ボクシングエクササイズ

日時 6月24日(土曜)午前10時30分から11時30分

内容 パンチ・キックで楽しく汗を流そう

講師 間俊仁、曽我悠介(ボクシングエクササイズ講師)

対象 小学生 先着10人

持ち物 動きやすい服装、飲み物、タオル

申し込み 電話で同館

★なるほど保活講座

日時 6月30日(金曜)、7月12日(水曜)午前10時30分から11時30分

内容 保育施設入園までのスケジュール、今から利用できる保育サービス、個別相談

対象 未就園児とその保護者 各先着10組

申し込み 電話で同館


にしっこはぐくみLINK

 妊娠期から子どもが3歳になるまでの生活に必要なアドバイスや出産・子育て情報、西区からのお知らせが「LINE」で届きます。(登録は下の二次元コードから)ぜひ、ご登録ください。


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで