西区役所だより 396号(令和5年10月1日) 3ページ

最終更新日:2023年10月1日

情報プラザ

★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。

お知らせ

西区体育施設指定管理者申請者評価会議

 傍聴を希望する人は、開始時間までに直接会場へお越しください。(午後2時30分以降の入場はできません)

日時 10月13日(金曜)午後2時30分から4時30分

会場 西区役所健康センター棟3階

内容 西総合スポーツセンター、ほか

対象・定員 先着10人

問い合わせ 西区地域課文化・スポーツ担当(電話:025-264-7193)

催し

おとなの絵本ライブ 日本の絵本より

 大人向けに絵本の読み聞かせや詩の朗読を行います。大人も絵本の楽しさを体験してみませんか。

日時 10月26日(木曜)午前10時から11時30分

会場 坂井輪地区公民館

対象・定員 先着30人

申し込み 4日(水曜)から電話で坂井輪図書館(電話:025-260-3242)

公民館

黒埼地区公民館 電話:025-377-1420 〒950-1115 鳥原909-1
メール kurosaki.co@city.niigata.lg.jp

子どもの居場所 まめっ子ルーム

 直接会場へお越しください。

日時 開館日の午前9時から午後5時(20日(金曜)、21日(土曜)、22日(日曜)、27日(金曜)、28日(土曜)、29日(日曜)の終日、23日(月曜)の午前を除く)

対象・定員 乳幼児とその保護者、小学生

まめっ子ルーム お楽しみ会

日時 10月24日(火曜)午前10時30分から11時

内容 パネルシアター、ふれあい遊び

対象・定員 乳幼児とその保護者、小学生

申し込み 23日(月曜)までに新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」(下の二次元コード)から申し込み

西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
メール nishi.co@city.niigata.lg.jp

パソコンの町医者 地域のパソコン相談室

日時 10月10日(火曜)午後1時30分から3時30分

会場 内野まちづくりセンター

対象・定員 先着10人

持ち物 ノートパソコン

申し込み 4日(水曜)から6日(金曜)に電話で同館

子育てひろば ぺったん

日時 10月23日(月曜)午前10時30分から11時30分

内容 子育てお話会 ちょっとしたコツで脳育絵本の読み聞かせ

講師 野島美樹(笑う幼児教室 パロン・テ・アンファン)

対象・定員 0歳から3歳児とその保護者 12組(応募多数の場合、初めて参加する人を優先の上、抽選)

申し込み 16日(月曜)までに電話で同館

地域で見守る子どもの人権

日時 10月28日(土曜)午後1時30分から3時30分

会場 内野まちづくりセンター

内容 子どもたちにあたたかい地域へ 不登校とヤングケアラー

対象・定員 先着100人

持ち物 筆記用具

申し込み 24日(火曜)までに電話またはメールで同館

新大ランド 魔女やゆかいなおばけたちとハロウィーンパーティー

日時 10月29日(日曜)午後1時30分から4時

内容 新潟大学生企画による工作、おもちゃ遊び、ほか

対象・定員 小学生 先着30人

持ち物 飲み物、持ち帰り用かばん

参加費 300円(材料代)

申し込み 4日(水曜)から25日(水曜)に電話で同館

小針青山公民館 電話:025-230-1071 〒950-2022 小針2-24-1 第4月曜休館
メール kobariaoyama.co@city.niigata.lg.jp

子育てひろば たんぽぽの会

 直接会場へお越しください。

日時 10月11日(水曜)、25日(水曜)午前10時から午後3時

内容 親子の居場所、おもちゃ遊び

対象・定員 子どもとその保護者 先着6組

西新潟オープンカレッジ 教養学部

日時 10月16日(月曜)午前10時から正午

内容 語りで作品の世界をくみ取ろう

講師 小柳実(元BSNアナウンサー)

対象・定員 先着60人

参加費 500円

申し込み 11日(水曜)までに電話で同館

発達障がいの理解

日時 10月27日(金曜)午前10時から正午

講師 本間優子(新潟青陵大学福祉心理子ども学部 准教授)

対象・定員 先着30人

申し込み あす2日(月曜)から22日(日曜)に新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」(下の二次元コード)または電話で同館

講演会 不整脈について

日時 10月28日(土曜)午前10時から正午

講師 樋口浩太郎(JA新潟厚生連新潟医療センター 副病院長)

対象・定員 40人(応募多数の場合、抽選)

持ち物 筆記用具、飲み物

申し込み 27日(金曜)までに電話で同館

ふれあい掲示板

 市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。

暮らしの行政困りごと相談

 法律、登記、税金、相続など専門家(弁護士、司法書士、税理士、行政書士)による暮らしの困りごと相談を開催します。相談は無料で、秘密は固く守られます。

日時 10月19日(木曜)午後1時から4時(1組20分)

会場 イオン新潟青山店2階 コミュニティ広場(青山2)

対象・定員 先着各6組

申し込み 10日(火曜)から12日(木曜)に電話で総務省新潟行政評価事務所(電話:025-282-1112)


ゆりかご学級

ゆりかご学級

日時

12月8日(金曜)、15(金曜)、22日(金曜)、1月12日(金曜)、13日(土曜)午前10時から正午(全5回)

対象

令和5年6月から9月生まれの赤ちゃんの保護者 14人(応募多数の場合、第1子の保護者を優先し抽選。保育あり、10人(応募多数の場合、抽選))

申し込み

11月5日(日曜)までに新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」(下の二次元コード)または電話で問い合わせ先

問い合わせ

小針青山公民館(電話:025-230-1071)


公民館文化祭

直接会場へお越しください。

西地区公民館(電話:025-261-0031)

10月 時間 内容
14日(土曜) 9時00分から17時00分 作品展示
15日(日曜) 9時00分から15時00分 作品展示
15日(日曜) 13時00分から15時00分 芸能発表
17日(火曜) 10時00分から12時00分 卓球練習風景見学会
津軽三味線体験会
外国人による日本語スピーチ発表会
17日(火曜) 13時00分から14時30分 太極拳体験会
20日(金曜) 10時00分から12時00分 版画 作品作り見学会
レクダンスの集い
20日(金曜) 13時00分から15時30分 昼下がりのダンスパーティ

黒埼北部公民館(電話:025-232-0077)

10月 時間 内容
28日(土曜) 9時00分から17時00分 作品展示・恐竜コーナー
28日(土曜) 10時30分から12時30分 音楽芸能発表
28日(土曜) 10時00分から16時00分 囲碁・将棋体験
29日(日曜) 9時00分から15時00分 作品展示・恐竜コーナー
29日(日曜) 11時00分から12時45分 音楽芸能発表
29日(日曜) 10時00分から14時00分 囲碁・将棋体験

持ち物 上履き

小針青山公民館(電話:025-230-1071)

10月 時間 内容
9日(祝日)から15日(日曜) 9時00分から17時00分 作品展示
9日(祝日) 10時30分から14時10分 ふれあいコンサート
15日(日曜) 10時45分から12時00分 芸能発表会

黒埼地区公民館(電話:025-377-1420)

10月 時間 内容
28日(土曜) 9時00分から17時00分 作品展示
28日(土曜) 9時00分から17時00分 カプラ® コーナー
28日(土曜) 9時30分から9時40分 大野甚句 サアーエー・キッズ
28日(土曜) 10時00分から12時00分 けん玉体験
28日(土曜) 10時00分から15時00分 朗読・昔語りなど
28日(土曜) 10時00分から16時00分 サークル体験 自分だけのかご ※実費あり
29日(日曜) 9時00分から13時00分 日本鶏展示・闘鶏
29日(日曜) 9時00分から15時00分 作品展示
29日(日曜) 9時00分から15時00分 カプラ® コーナー
29日(日曜) 11時30分から15時00分 サークル体験 自分だけのかご ※実費あり
29日(日曜) 11時30分から15時00分 朗読・昔語りなど
29日(日曜) 11時00分から11時15分 ママさんブラス☆ひかりおんがく隊ミニコンサート
29日(日曜) 13時00分から15時00分 おもちゃ病院

花のワークショップ 小さな壁飾り

日時

10月28日(土曜)午前11時から正午、午後1時から2時

対象・定員

各回先着6人

参加費

1,000円(材料代)

申し込み

22日(日曜)までに新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」(下の二次元コード)から申し込み

ママさんブラス☆ひかりおんがく隊サークル体験会

日時

10月29日(日曜)午前10時から11時30分

対象・定員

先着5人

持ち物

楽器(パーカッションは要相談)

申し込み

16日(月曜)までに新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」(下の二次元コード)から申し込み


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで