西区役所だより 399号(令和5年11月19日) 1ページ

最終更新日:2023年11月19日

【結果発表】キラッと支え愛フォトコンテスト

問い合わせ 西区 健康福祉課 地域福祉担当(電話:025-264-7315)

 多くの人に、支え合い活動に興味を持ってもらうために、フォトコンテストを開催しました。「支え合い活動の魅力が伝わる写真」をテーマに優秀賞8点、「子どもが笑顔になる地域活動・誰かを笑顔にする地域活動」をテーマに部門賞4点が決定しました。選ばれた写真はカレンダーにし、支え合い活動の魅力を発信していきます。

優秀賞

お疲れさまでした さあ、帰ろう
お疲れさまでした さあ、帰ろう

はじめてのおつかい
はじめてのおつかい


みんなでワイワイ♪
みんなでワイワイ♪

公園でみーつけた!
公園でみーつけた!

高齢者と子どもの古紙回収
高齢者と子どもの古紙回収

高齢者への声かけパトロール
高齢者への声かけパトロール

大人の遠足
大人の遠足

地域のお茶の間でみんな笑顔
地域のお茶の間でみんな笑顔


部門賞

0歳3人の井戸端会議
0歳3人の井戸端会議

高齢者安全教室
高齢者安全教室


小堀花壇の花植え
小堀花壇の花植え

大雪の早朝自治会内除雪
大雪の早朝自治会内除雪



住み慣れたまちで自分らしく暮らしていくために

 市では、急速に進む人口減少や少子・超高齢社会の中で、いつまでも住み慣れた地域で、安心して暮らし続けられるよう、地域住民同士の支え合い、助け合い活動を支援しています。

支え合いってなんだろう?

 支え合い活動は、地域住民同士がお互いに声をかけ合い、日常生活の困りごとの支援を行う活動です。西区内では、自治会やコミュニティ協議会などの地域団体や、有志団体の活動が広がっています。
 この活動が「地域のつながり」を強め、住みよいまちになっていきます。

地域の支え合いを考えてみませんか?

 あなたの地域は、困りごとを気軽に相談し合える地域でしょうか?また、近所の人を支えたいけれど、どのように活動したらよいか迷っていませんか?
 西区では、各地区を担当している「支え合いのしくみづくり推進員」が相談に応じています。また、支え合いの始め方や助成制度、取り組み事例などを掲載している「支え合いのしくみづくりガイドブック」も配布しています。ぜひ、ご活用ください。
 ガイドブックは、区ホームページ(下の二次元コード)にも掲載しています。


支え合いのしくみづくり推進員へ相談したい

小針・小新圏域(関屋中学校区の一部を含む)(電話:025-201-1351)
坂井輪圏域(電話:025-211-8084)
五十嵐圏域(電話:090-7755-6870)
黒埼圏域(電話:090-4203-4839)
内野・赤塚・中野小屋圏域(電話:025-264-3377)

西区全体の取り組みについて詳しく知りたい

西区 健康福祉課 地域福祉担当(電話:025-264-7315)
西区社会福祉協議会(電話:025-211-1630)


お気軽にご相談ください


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで