西区役所だより 414号(令和6年7月7日) 3ページ
最終更新日:2024年7月7日
情報プラザ
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。
お知らせ
新潟市ファミリー・サポート・センター入会説明会
「ファミサポ」では、子どもの預かりや送迎を行う子育て支援を行っています。支援を受けたい人のほか、支援したい人も登録できます。
日時 7月16日(火曜)午前10時から ※説明会は1時間程度。その後希望者のみ登録手続き
会場 西新潟市民会館
対象・定員 先着5人
持ち物 運転免許証などの現住所が確認できるもの
申し込み 新潟市ファミリー・サポート・センター(電話:025-248-7178)
みどりと森の運動公園を一部制限
下記の期間、野球場からの飛球の恐れがあることから、事故防止のため公園の利用を一部制限します。
日時 7月21日(日曜)、22日(月曜)、8月7日(水曜)から11日(日曜)、24日(土曜)
会場 同公園(電話:025-379-3766)
令和6年度 いきいき西区ささえあいプラン推進委員会
第3次いきいき西区ささえあいプランの計画内容について、委員が審議や意見交換を行います。傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。
日時 7月23日(火曜)午前10時から正午、8月26日(月曜)午後2時から4時
会場 西区役所健康センター棟1階
対象・定員 先着10人
問い合わせ 西区健康福祉課 地域福祉担当(電話:025-264-7315)
公民館
坂井輪地区公民館 電話:025-269-2043 〒950-2055 寺尾上3-1-1
メール sakaiwa.co@city.niigata.lg.jp
子育てサロン さかいわランド
直接会場へお越しください。
日時 7月16日(火曜)午前10時から11時30分
内容 おもちゃあそび、絵本の読み聞かせ
対象・定員 未就学児とその保護者、プレママ
おもちゃ病院in坂井輪地区公民館
直接会場へお越しください。
日時 7月21日(日曜)午後1時から3時
参加費 実費負担の場合あり
夏休み工作教室
直接会場へお越しください。
日時 8月4日(日曜)午前10時から正午
内容 牛乳パックでダルマ転がし
対象・定員 小学1年生から6年生 10人(応募多数の場合、抽選)
持ち物 持ち帰り用袋、飲み物
参加費 300円(材料代)
申し込み 明日8日(月曜)から22日(月曜)にオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)または電話、直接同館で申し込み
黒埼北部公民館 電話:025-232-0077 〒950-1106 ときめき西4-1-1
メール kurosaki.co@city.niigata.lg.jp
夏休みジュニア体験教室1
日時 7月26日(金曜)午前10時から11時30分
内容 卓球体験教室
対象・定員 西区内の小学1年生から6年生 先着10人
持ち物 飲み物、タオル、上履き、卓球ラケット(貸出可)
申し込み 10日(水曜)から24日(水曜)に電話で同館
夏休みジュニア体験教室2
日時 7月0日(火曜)午前10時から正午
内容 木工作体験教室(コースター作りなど)
対象・定員 西区内の小学1年生から6年生 先着20人
持ち物 飲み物、タオル、持ち帰り用袋
申し込み 10日(水曜)から28日(日曜)に電話で同館
黒埼地区公民館 電話:025-377-1420 〒950-1115 鳥原909-1
メール kurosaki.co@city.niigata.lg.jp
子どもの居場所 まめっ子ルーム
直接会場へお越しください。
日時 開館日の午前9時から午後5時(24日(水曜)午後を除く)
対象・定員 乳幼児とその保護者、小学生
まめっ子ルーム お楽しみ会
日時 7月16日(火曜)午前10時30分から11時
内容 ふれあいあそび
申し込み 15日(祝日)正午までにオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)から申し込み
夏休み工作体験
日時 7月28日(日曜)午前10時から正午
内容 録音再生機を組み立てる
対象・定員 小学4年生から6年生 先着10人
持ち物 持ち帰り用袋
参加費 1,000円(材料代)
申し込み 10日(水曜)から25日(木曜)にオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)から申し込み
夏休み 子どもむかし話のへや
直接会場へお越しください。
日時 7月30日(火曜)、8月21日(水曜)午前10時から11時
内容 新潟のむかし話
対象・定員 小学生(保護者、弟妹も可)
キッズパティシエ教室 卵を使わないdeりんごパイ
日時 8月4日(日曜)午後2時から4時
内容 りんごパイを卵を使わず生地から作る
対象・定員 小学3年生から6年生20人(応募多数の場合、抽選)
持ち物 エプロン、三角巾、マスク、タオル、手拭き、食器用布巾、持ち帰り用容器、飲み物
参加費 800円(材料代)
申し込み 18日(木曜)までにオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)から申し込み
小針青山公民館 電話:025-230-1071 〒950-2022 小針2-24-1 第4月曜休館
メール kobariaoyama.co@city.niigata.lg.jp
西新潟オープンカレッジ 教養学部
日時 7月16日(火曜)午前10時から正午
内容 身体ほぐして、心ほぐして
講師 島田イチ子(新潟市運動普及推進協議会 運動普及推進委員)
対象・定員 先着60人
持ち物 飲み物
参加費 500円
申し込み 11日(木曜)までに電話で同館
おもちゃ病院in小針青山公民館
直接会場へお越しください。
日時 7月13日(土曜)午後0時30分から3時
参加費 実費負担の場合あり
西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
メール nishi.co@city.niigata.lg.jp
うちのDEシネマ
直接会場へお越しください。
日時 7月26日(金曜)午後1時30分から
内容 樺太1945年夏 氷雪の門(119分)
対象・定員 先着50人
子育てひろば ぺったん
日時 7月29日(月曜)午前10時30分から11時30分
内容 子育てお話会 なるほど保活講座、各園の特徴や選ぶポイント、今後の保活スケジュールについて
対象・定員 0歳から3歳児とその保護者 10組(応募多数の場合、初めて参加する人を優先の上、抽選)
申し込み 22日(月曜)までに電話で同館
ふれあい掲示板
市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。
新潟ふるさと村 日曜朝市
直接会場へお越しください。
日時 10月27日(日曜)までの毎週日曜午前6時から8時
会場 新潟ふるさと村メイン駐車場付近(山田2307)
内容 近隣農家の新鮮野菜や果物、お惣菜などの持ち寄り販売
問い合わせ 新潟ふるさと村バザール館(電話:025-230-3000)
喜寿立川井梧書展・梧星会書作展
直接会場へお越しください。
日時 7月26日(金曜)から28日(日曜)午前9時30分から午後5時(28日は午後3時まで)
会場 新潟市民芸術文化会館4階ギャラリー
内容 書作品の展示
問い合わせ 梧星会・吉田(電話:090-7905-8991)
脳いきいき教室
認知症予防につながる習慣をみんなで学びませんか。
日時 7月22日(月曜)午後3時から4時
会場 信楽園病院(新通南3)
内容 新しい抗認知症薬について、脳いきいき体操
講師 下畑光輝(信楽園病院脳神経内科医)
対象・定員 先着25人
申し込み 電話で同病院(電話:025-260-8108)
小さな科学者たちの夏の大冒険
日時 8月1日(木曜)午前9時30分から正午、午後1時20分から3時50分
会場 アジア大気汚染研究センター(曽和1182)
内容 大気汚染の学習、施設見学、身近な水の測定など
対象・定員 市内在住の小学4年生以上 各回先着20人
持ち物 履きなれた靴、飲み物
申し込み 同センターホームページ(下のリンクまたは二次元コード)内の申し込みフォームから申し込み
イオン社協のひろば
親子で楽しくオリジナルペットボトルラベルを作ろう!
日時 8月20日(火曜)午後2時から2時40分、午後2時50分から3時30分
会場 イオン新潟青山店 コミュニティ広場(青山2)
対象・定員 各回先着10組
申し込み 31日(水曜)までに電話で西区社会福祉協議会(電話:025-211-1630)
親子収穫体験 くろさき茶豆
問い合わせ 西区 農政商工課 食と産業振興室(電話:025-264-7623)
思い出作りにもぴったりです!
日時
8月24日(土曜)午前8時30分から、午前9時30分から、午前10時30分から、午前11時30分から
会場
くろさき茶豆収穫圃場(黒鳥)
定員
市内在住の小学生以下とその保護者 各回10組(応募多数の場合、抽選。1組5人まで)
参加費
1組2,000円(収穫した約1㎏と、あらかじめ袋詰めされた約1kgを持ち帰り)
申し込み
8月4日(日曜)までに、オンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)から申し込み。当選者のみ8月6日(火曜)までに案内をメールで送信。
くろさき茶豆の情報はこちらから
くろさき茶豆の情報サイト(下の二次元コード)でくろさき茶豆のおいしいゆで方や、購入できる生産者、事業者を紹介しています。
火の用心ウオーク
ひろげたい 防火の心 町ぐるみ
問い合わせ 西消防署 予防課 予防調査係(電話:025-262-2119)
内野地域に密着した火災予防活動の一環として、内野地区防火連合会区域にて「火の用心ウオーク」を開催します。
地域住民で「火の用心旗」を掲げ、拍子木を打ち鳴らし、町内を巡回しながら火災予防を呼びかけます。
期間
7月20日(土曜)から8月12日(祝日)午後6時から8時(実施時間40分程度)自治会で任意の日に実施
一致団結! 出発式を開催します
直接会場へお越しください。
日時
7月20日(土曜)午後5時から6時
会場
内野まちづくりセンター
内容
出発宣言、消防音楽隊による演奏会、消防車展示、初期消火訓練