西区役所だより 415号(令和6年7月21日) 3ページ
最終更新日:2024年7月21日
情報プラザ
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。
お知らせ
第3回西区自治協議会
傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。なお、会議の概要や資料は、区政情報コーナーや西区ホームぺージでご覧になれます。
日時 7月31日(水曜)午後4時から
会場 西区役所健康センター棟1階
対象・定員 先着10人
問い合わせ 西区地域課 企画・地域振興担当(電話:025-264-7161)
毎月勤労統計調査特別調査の実施
厚生労働省では、7月末現在で常用労働者を1人から4人雇用する事務所を対象に、雇用、給与および労働時間の状況を調べる毎月勤労統計調査特別調査を行います。県知事が任命した統計調査員が訪問した際は、回答をお願いします。
日時 7月下旬から8月下旬
問い合わせ 新潟県総務部統計課 生活統計班(電話:025-280-5119)
水稲共同防除を実施
水稲の共同防除を無人ヘリコプターで行います。天候などにより日時が変更になることがあります。
8月 | 実施場所 |
---|---|
1日(木曜) | 一部地域 |
5日(月曜)から7日(水曜) | 黒埼を除く全域 |
16日(金曜) | 一部地域 |
時間 午前4時30分から正午ころ、午後2時30分から7時ころ
問い合わせ 新潟県農業共済組合新潟支所 損害防止係(電話:025-282-9293)
催し
おはなしのじかん
直接会場へお越しください。
会場 | 8月 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
坂井輪図書館 | 毎週月曜 | 10時30分から10時50分 | 絵本の読み聞かせ、など |
坂井輪図書館 | 10日(土曜) | 10時30分から11時 | 絵本の読み聞かせ、など |
坂井輪図書館 | 24日(土曜) | 10時30分から11時 | 絵本の読み聞かせ、など |
黒埼図書館 | 毎週水曜 (7日は休み) |
10時30分から10時50分 | 絵本の読み聞かせ、など |
黒埼図書館 | 17日(土曜) | 10時30分から11時 | 絵本の読み聞かせ、など |
内野図書館 | 毎週金曜 | 10時30分から12時 (希望の時間に1組10分程度) |
絵本の読み聞かせ、など |
西内野地区図書室 | 10日(土曜) | 14時から14時30分 | 絵本の読み聞かせ、など |
西内野地区図書室 | 24日(土曜) | 14時から14時30分 | 絵本の読み聞かせ、など |
対象・定員 乳幼児から
問い合わせ
坂井輪図書館(電話:025-260-3242)
黒埼図書館(電話:025-377-5300)
内野図書館(電話:025-261-0032)
※西内野地区図書室は、坂井輪図書館へ
公民館
黒埼地区公民館 電話:025-377-1420 〒950-1115 鳥原909-1
メール kurosaki.co@city.niigata.lg.jp
夏休み 子どもけん玉教室
直接会場へお越しください。
日時 7月27日(土曜)午前10時から11時30分
カプラ®のじかん
直接会場へお越しください。
日時 7月28日(日曜)午前10時から正午
おもちゃ病院in黒埼地区公民館
直接会場へお越しください。
日時 7月28日(日曜)午後1時から3時
参加費 実費負担の場合あり
大人にもおすすめしたい えほんのじかん
直接会場へお越しください。
日時 8月6日(火曜)午前10時30分から11時
内容 「のりもの」をテーマにした絵本の読み聞かせと紹介
西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
メール nishi.co@city.niigata.lg.jp
おもちゃ病院in西地区公民館
直接会場へお越しください。
日時 8月4日(日曜)午後1時から3時
参加費 実費負担の場合あり
うちのキッズらんど
日時 8月5日(月曜)午後1時から4時
内容 公民館を貸切にした体験や工作など
対象・定員 小学生 先着100人
持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物、持ち帰り用かばん
申し込み 24日(水曜)から電話で同館
坂井輪地区公民館 電話:025-269-2043 〒950-2055 寺尾上3-1-1
メール sakaiwa.co@city.niigata.lg.jp
乳児期家庭教育学級 ゆりかご学級
期日 | 内容 |
---|---|
9月13日(金曜) | オリエンテーション・お友達になりましょう |
9月20日(金曜) | いま親としてⅠ |
9月27日(金曜) | いま親としてⅡ |
10月4日(金曜) | みんなで子育てトーキング |
10月11日(金曜) | 赤ちゃんのいる暮らし |
時間 午前10時から正午
対象・定員 令和6年1月から4月生まれの赤ちゃんの保護者15人(応募多数の場合、第一子の人、初めてゆりかご学級を受講する人を優先の上、抽選)、保育あり10人(応募多数の場合、抽選)
持ち物 筆記用具
申し込み 8月25日(日曜)までにオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまはた二次元コード) または電話で同館
ふれあい掲示板
市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。
夜店まつり
飲食店の出店や子どもが楽しめるゲームなど、楽しい夜店がいっぱいです。直接会場へお越しください。
日時 7月27日(土曜)午後4時から8時
会場 内野まちづくりセンター駐車場・周辺道路
問い合わせ 新潟西商工会(電話:025-262-2316)
相続・遺言セミナー 親と子で違う、相続に対する考え方
日時 8月3日(土曜)午前10時から11時30分
会場 新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2)
対象・定員 先着12人
持ち物 筆記用具
申し込み 電話またはFAX(025-382-2707)で税理士法人小川会計(電話:0120-17-0556)
西区役所公式インスタグラム
西区の魅力を写真に乗せて、お届けしています。ぜひ、フォローしてください。
まちの話題 TOWN TOPICS
身近な情報をお知らせください 電話:025-264−7180 地域課 広報・広聴担当まで
内野山手健康フェア
6月16日に内野まちづくりセンターで内野山手健康フェアが開催されました。当日は、骨量や筋肉量などが簡単に分かる健康測定や保健師による健康づくりのための講演会、懐かしい曲をみんなで歌ってリフレッシュする時間など、盛り沢山の内容でした。
主催する内野山手自治会の久保田会長は「地域の人と明るく楽しくたくましく生きていきたいと思って企画しています。健康づくりをきっかけに、外出して人と話すことでフレイル予防にもなり、また普段からの人付き合いが災害時にも役立ちます。」と話していました。
長年の活動をたたえて 信濃川をきれいにする会
6月26日に信濃川をきれいにする会の総会が開催されました。この会は、企業や市民、行政などで構成され、信濃川の環境保全や美しい風景を作ることを目的に活動する団体です。
この総会で、平成6年から関屋分水路で花文字花壇作りや一斉清掃活動を行っている青山小学校区コミュニティ協議会が、その活動をたたえられ新潟市長から表彰されました。
同協議会の岩田会長は「表彰いただき誠に光栄です。これからも未来の子ども達のために信濃川の保全活動を続けていきます。」と話していました。
くろさき茶豆の季節です
くろさき茶豆は、枝豆として初めて国の地理的表示(GI)保護制度に登録された名実ともに枝豆のトップブランドです。
くろさき茶豆を購入できる生産者・事業者や おいしいゆで方を「くろさき茶豆情報サイト」から、イベント情報やプレゼントキャンペーンなどをX(エックス)から発信しています。ぜひ、ご覧ください。
X(エックス)
くろさき茶豆
情報サイト
西区役所広報担当がおすすめするくろさき茶豆のおいしいゆでかた
くろさき茶豆 400グラムから500グラム
塩 40グラム ※塩の量は好みによって調整してください。
1.水洗い
くろさき茶豆をザルに入れ、サッと水洗いします。
2.塩もみ
水で湿ったくろさき茶豆に、用意した塩の半分くらいを振りかけて、さやの毛を取るように揉みこみます。塩もみすることで、表面のうぶ毛が取れて口当たりが滑らかになり、色鮮やかな茹で上がりになります。
3.茹でる
鍋に水2リットルと、用意した残りの塩を入れて火にかけます。
沸騰したら塩もみした茶豆を入れてふたをします。
お湯が再度沸騰してから3分半から4分が茹で時間の目安です。
お湯から上げても余熱で柔らかくなるため、やや固めに茹でるのがポイントです。
4.茹で上がり
茹で上がった茶豆を大きめのザルや新聞紙に広げ、うちわなどを使って熱を冷まします。
完成
くろさき茶豆は鮮度が一番です。茹で上がったらすぐにお召し上がりください。