西区役所だより 422号(令和6年11月3日) 3ページ

最終更新日:2024年11月3日

情報プラザ

★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。

お知らせ

公民館

小針青山公民館 電話:025-230-1071 〒950-2022 小針2-24-1
メール kobariaoyama.co@city.niigata.lg.jp

おもちゃ病院in小針青山公民館

 直接会場へお越しください。

日時 11月9日(土曜)午後0時30分から3時

参加費 実費負担の場合あり

小針青山みんなの映画館

 直接会場へお越しください。

日時 11月11日(月曜)午後1時30分から

内容 禁じられた遊び(86分)

対象・定員 先着100人

西新潟オープンカレッジ

対象・定員 各回先着60人

参加費 各回500円

地域学部 御館の乱と木場城、そして中世の新潟

日時 11月14日(木曜)午後1時30分から3時30分

講師 大谷一男(木場の郷土を愛する会 会長)

申し込み 9日(土曜)までに電話で同館

教養学部 食べる楽しみをいつまでも 誤嚥性肺炎予防の秘訣

日時 11月18日(月曜)午前10時から正午

講師 道見登(JA新潟厚生連新潟医療センター 歯科・口腔外科部長)

申し込み 13日(水曜)までに電話で同館

小針青山公民館出前講座

日時 11月26日(火曜)午前10時30分から正午

会場 有明児童センター(有明町1)

内容 インターネット・ゲームが子どもの脳に与える影響

講師 吉永清宏(新潟大学大学院医歯学総合研究科 精神医学分野 助教授)

対象・定員 先着30人

申し込み 19日(火曜)までに電話で同館

男性料理教室 魚のさばき方講座

日時 12月3日(火曜)、10日(火曜)午前10時から午後1時(全2回)

内容 (1)いかの刺身・煮物、南蛮エビの刺身・みそ汁、(2)あじの刺身・フライ・あら汁(水揚げ状況によりメニューを変更する場合があります)

講師 新潟魚食普及の会

対象・定員 10人(応募多数の場合、抽選)

持ち物 エプロン、三角巾、マスク、飲み物

参加費 各回1,000円(材料代)

申し込み 20日(水曜)までにオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)または電話で同館

男性料理教室魚のさばき方講座の申し込みはこちらから

幼児期パパ講座

日時 12月7日(土曜)午前10時から11時30分

内容 子どもの基礎運動能力を育てる親子遊び

対象・定員 年中・年長児とその父親12組(応募多数の場合、抽選)

持ち物 飲み物、タオル

申し込み 24日(日曜)までにオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)または電話で同館

幼児期パパ講座の申し込みはこちらから

西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
メール nishi.co@city.niigata.lg.jp

うちのDEシネマ

 直接会場へお越しください。

日時 11月18日(月曜)午後1時30分から

内容 森の中の淑女たち(101分)

対象・定員 先着50人

切り絵で迎えるお正月

日時 12月2日(月曜)午後1時30分から3時30分

内容 来年の干支(巳)の図柄でさげ紙を作る

対象・定員 18歳以上の人 20人(応募多数の場合、初めて切り絵を作る人を優先の上、抽選)

参加費 500円(材料費)

申し込み 5日(火曜)から22日(金曜)に電話または直接同館

坂井輪地区公民館 電話:025-269-2043 〒950-2055 寺尾上3-1-1
メール sakaiwa.co@city.niigata.lg.jp

おもちゃ病院in坂井輪地区公民館

 直接会場へお越しください。

日時 11月17日(日曜)午後1時から3時

参加費 実費負担の場合あり

切り絵で干支(巳)のさげ紙を作ろう

日時 11月29日(金曜)午前10時から11時30分

対象・定員 18歳以上の人 20人(応募多数の場合、抽選)

参加費 500円(材料費)

申し込み 7日(木曜)までに電話または直接同館

つくってつたえる伝統食

日時 12月6日(金曜)午前10時から午後1時30分

内容 地元野菜でほっこり冬御膳(大根菜めし、つくねのきのこあんかけ、かんたん白和え、呉汁、さつまいもの二色茶巾)

対象・定員 18歳以上の人 16人(応募多数の場合、抽選)

持ち物 エプロン、三角巾、布巾2枚、ハンドタオル、筆記用具、飲み物

参加費 1,000円(材料代)

申し込み 13日(水曜)までにオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)または電話で同館

つくってつたえる伝統食の申し込みはこちらから

パパとママのおしゃべりひろば 力を合わせて楽しく子育て

期日(全4回) 内容
12月15日(日曜) みんなどうしてる?わが家の子育て
1月19日(日曜) 赤ちゃんの心と体の発達について
2月16日(日曜) お悩みもポジティブに考えて
3月9日(日曜) 子育ても仕事も自分も大切に

時間 午前10時から正午

対象・定員 概ね生後2か月以上の乳児を育てている父親と母親 先着8組

申し込み 6日(水曜)からオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)または電話で同館

パパとママのおしゃべりひろば力を合わせて楽しく子育ての申し込みはこちらから

黒埼地区公民館 電話:025-377-1420 〒950-1115 鳥原909-1
メール kurosaki.co@city.niigata.lg.jp

黒埼地区公民館 音楽芸能祭

 直接会場へお越しください。

日時 11月23日(祝日)午前10時から午後0時15分

内容 公民館利用団体による発表会

対象・定員 先着280人

子どもの居場所 まめっ子ルーム

 直接会場へお越しください。

日時 開館日の午前9時から午後5時(イベント開催日を除く)

対象・定員 乳幼児と保護者、小学生

まめっ子ルーム お楽しみ会

日時 11月26日(火曜)午前10時30分から11時

内容 フラダンスを楽しもう

申し込み 25日(月曜)までにオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)から申し込み

まめっこルームお楽しみ会の申し込みはこちらから

児童期家庭教育学級

日時 12月1日(日曜)午前10時から正午

内容 小学校デビュー応援 入学準備講座 なんでも聞いて・なんでも話して

講師 大井隆(西区教育支援センター指導主事)

対象・定員 来年度新小学1年生になる子の保護者先着20人(保育あり、生後10か月から未就学児 先着6人)

持ち物 筆記用具

申し込み 6日(水曜)からオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)から申し込み

児童期家庭教育学級の申し込みはこちらから

ふれあい掲示板

 市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。

親子で楽しく物流施設見学会

 普段見ることができないマイナス50℃の大型冷蔵庫、製紙工場出荷の仕組み鉄道コンテナを見学しませんか

日時 11月9日(土曜)午前9時30分から午後4時

会場 北陸信越運輸局 新潟美咲合同庁舎2号館

対象・定員 小学生とその保護者 先着40組

持ち物 昼食、防寒着

申し込み 5日(火曜)までにメール(下の二次元コード)に参加する子どもの名前、学校名、学年、年齢、保護者名、連絡先を入力、または電話で北陸信越運輸局 環境・物流課(電話:025-285-9152)

脳いきいき教室

日時 11月11日(月曜)午後3時から4時

会場 信楽園病院

内容 歯科と認知症予防、食事のバランス、脳いきいき体操

講師 本間彰人(歯科口腔外科医)

対象・定員 先着30人

申し込み 7日(木曜)までに電話で信楽園病院(電話:025-260-8101)

西区地域福祉推進フォーラム

日時 11月26日(火曜)午後1時30分から4時

会場 黒埼市民会館

内容 講演「災害ボランティアセンターと地域の力」

対象・定員 先着150人

持ち物 筆記用具

申し込み 19日(火曜)までに申し込みフォーム(下のリンクまたは二次元コード)または電話で西区社会福祉協議会(電話:025-211-1630)

西区地域福祉推進フォーラムの申し込みはこちらから


西区自治協議会提案事業 防犯講演会

特殊詐欺防止 落語で防犯

新潟県防犯アドバイザー 三流亭 楽々

日時

11月16日(土曜)午後2時30分から3時30分

会場

黒埼市民会館 直接会場へお越しください。

問い合わせ

西区地域課 企画・地域振興担当(電話:025-264-7161)


防犯灯電気料金の補助申請は11月29日(金曜)までに申請を!

 自治会などで設置・管理している防犯灯の電気料金の補助申請を受け付けています。

申請方法

 9月上旬に自治会長あてに送付した申請書に、東北電力の9月分の電気料金領収書と電気料金請求内訳書を添付して提出。
 申請書は市ホームページ(下のリンクまたは二次元コード)からもダウンロードできます。

防犯灯電気料金補助のホームページはこちらから

問い合わせ

西区地域課 企画・地域振興担当(電話:025-264-7172)

提出先

西区地域課、西出張所、黒埼出張所、赤塚連絡所、中野小屋連絡所


佐潟で冬鳥が奏でる自然の詩を聞こう 佐潟冬鳥ウオッチング

 冬の佐潟に響く鳥の声・舞う羽音、冬鳥が奏でる自然の詩をボランティア解説員の説明を聞きながら一緒に見に行きませんか。
 いろいろな冬鳥たちが皆さんをお待ちしています。

佐潟冬鳥ウオッチング

佐潟冬鳥ウオッチング


日時

12月1日(日曜)午前7時から9時

会場

佐潟水鳥・湿地センター

対象・定員

先着12人(小学3年生以下は保護者1人同伴、参加者以外の兄弟姉妹は参加不可)

持ち物

動きやすく暖かい服装、筆記用具、双眼鏡(貸出可)

申し込み

6日(水曜)から電話または直接同センター(電話:025-264-3050)
※月曜休館、祝日の場合は翌日


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで