西区役所だより 427号(令和7年1月19日) 3ページ
最終更新日:2025年1月19日
情報プラザ
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。
お知らせ
第8回西区自治協議会
傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。なお、会議の概要や資料は、区政情報コーナーや西区ホームページでご覧になれます。
日時 1月30日(木曜)午後3時から
会場 西区役所健康センター棟1階 大会議室
対象・定員 先着10人
問い合わせ 西区地域課企画・地域振興担当(電話:025-264-7161)
催し
おはなしのじかん
直接会場へお越しください。
会場 | 2月 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
坂井輪図書館 | 毎週月曜 (24日は休み) |
10時30分から10時50分 | 絵本の読み聞かせ、など |
坂井輪図書館 | 8日(土曜) | 10時30分から11時 | 絵本の読み聞かせ、など |
黒埼図書館 | 毎週水曜 (5日、12日 は休み) |
10時30分から10時50分 | 絵本の読み聞かせ、など |
黒埼図書館 | 15日(土曜) | 10時30分から11時 | 絵本の読み聞かせ、など |
内野図書館 | 毎週金曜 | 10時30分から12時 (希望の時間に1組10分程度) |
絵本の読み聞かせ、など |
西内野地区図書室 | 8日(土曜) | 14時から14時30分 | 絵本の読み聞かせ、など |
西内野地区図書室 | 22日(土曜) | 14時から14時30分 | 絵本の読み聞かせ、など |
対象・定員 乳幼児から
問い合わせ
坂井輪図書館(電話:025-260-3242)
黒埼図書館(電話:025-377-5300)
内野図書館(電話:025-261-0032)
※西内野地区図書室は、坂井輪図書館へ
読書会
本を読んで感想を語り合います。直接会場へお越しください。
日時 2月11日(祝日)午後3時30分から5時30分
内容 課題本「錆びる心」(桐野 夏生著)
問い合わせ 坂井輪図書館(電話:025-260-3242)
公民館
西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
第2日曜休館
メール nishi.co@city.niigata.lg.jp
テスト期間応援!学習室
日時 1月21日(火曜)から27日(月曜)、2月6日(木曜)から12日(水曜)午後3時30分から7時
内容 内野中学校のテスト前に合わせて学習室を開放します
対象・定員 中学生・高校生
申し込み 事務室で利用の受付をしてください。
おもちゃ病院in西地区公民館
直接会場へお越しください。
日時 2月2日(日曜)午後1時から3時
参加費 実費負担の場合あり
小針青山公民館 電話:025-230-1071 〒950-2022 小針2-24-1
第4月曜休館
メール kobariaoyama.co@city.niigata.lg.jp
バレンタインのチョコレートづくり ラッピング&メッセージカードもつくります
日時 2月8日(土曜)午後1時30分から3時30分
対象・定員 小学生 先着20人
持ち物 学校の名札、エプロン、マスク、三角巾、布巾、上履き
参加費 700円
申し込み 22日(水曜)から電話で同館
黒埼地区公民館 電話:025-377-1420 〒950-1115 鳥原909-1
第2月曜休館
メール kurosaki.co@city.niigata.lg.jp
大人にもおすすめしたい えほんのじかん
直接会場へお越しください。
日時 2月4日(火曜)午前10時30分から11時
内容 「 どうぶつ」をテーマにした絵本の読み聞かせと紹介
児童期家庭教育学級
日時 2月9日(日曜)午前10時から正午
内容 中学校デビュー応援、親のための入学準備講座なんでも聞いて・なんでも話して
講師 新潟市公立学校 養護教諭
対象・定員 来年度新中学1年生の保護者 先着20人、保育あり(生後10か月から未就園児、先着4人)
持ち物 筆記用具
申し込み 27日(月曜)までにオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)から申し込み
ふれあい掲示板
市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。
冬季避難所体験会
寒い避難所においてどのような防寒対策を取れば良いか体験し、冬季の避難所での備えの方法を学ぶ。
日時 2月9日(日曜)午前9時30分から午後5時
会場 坂井輪地区公民館
内容 避難所での居住区設営、アルファ化米の調理、懐中電灯・ランタンなどの明かりでの行動体験
講演会「災害時ペット同行避難の備えと心構え」※途中入退室可
対象・定員 先着30人
持ち物 非常持出品(非常食、副食(スープ、インスタントみそ汁、缶詰など)、甘味、嗜好品)、暖かい服装(防寒着、携帯カイロ、アルミブランケット、毛布、寝袋、キャンプマットなど)、副食を食べる食器、上履き、ごみ袋
申し込み 2月6日(木曜)までに、メール(k924-komata@nc.ncv.jp)またはFAX(025-265-3804)で氏名、所属、連絡先を記載して新潟市防災士の会西区支部幹事・古俣(電話:080-5985-9569)
佐潟ライブカメラ
3月末まで見れるよ
佐潟のリアルタイムを楽しんでいただくため、ライブカメラ画像を公開しました。
佐潟ライブカメラは区ホームページ(下のリンクまたは二次元コード)内の外部リンクからご覧になれます。
まちの話題 TOWN TOPICS
身近な情報をお知らせください 電話:025-264−7180 地域課 広報・広聴担当まで
フリーマーケットの売上金を寄付 東青山コミュニティ協議会
東青山コミュニティ協議会主催で実施したフリーマーケットの売上金47,770円を全額日本赤十字社新潟市西区地区に寄付いただきました。
同協議会会長の風間さんは「22の自治会に呼びかけ古本や食器、日用品などを出品していただいた。協力いただいた地域の皆さまに感謝申し上げます」と話していました。
さかひが食のマイスタープロジェクト 坂井東小学校
坂井東小学校5年生がファーマーズマーケットいっぺこ~とで11月から12月の3週にわたりお弁当を販売しました。お弁当は西区の特産品を使ったメニューを児童が考えました。
連日大盛況でお弁当は全て完売。お弁当を食べた人は「ボリュームもあってとても美味しかった。また食べたい」と話していました。坂井輪中学校区青少年育成協議会の郷さんは「今年度は児童全員が販売活動をさせていただきました。地域に出て活動する事で子どもたちが大きく成長する、地域と共に子どもを育む大切さを実感しました」と話していました。
アートクロッシングにいがた つなぐ展 ―芸術・工学・人をつなぐ―
「アートクロッシングにいがた」は、芸術の新たな可能性の模索と地域の活性化、区民の地域交流を図るとともに、区内外及び世界へ芸術文化を発信することを目的とした、新潟大学と新潟市西区の協同事業です。
本展覧会では、2024年11月に黒埼市民会館で開催された「西区アートフェスティバル」に出展した工学部生の作品や、地域の皆さまにご参加いただき作り上げたワークショップ作品を展示します。
日時
1月24日(金曜)から26日(日曜) 午前10時から午後7時(26日は午後5時まで)
会場
新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ4階ギャラリー
問い合わせ
西区地域課 文化スポーツ担当(電話:025-264-7193)