第303号(令和元年11月17日)3ページ目
最終更新日:2019年11月17日
令和元年度 第7回西蒲区自治協議会
10月31日、巻地区公民館で、第7回西蒲区自治協議会が開催されました。
主な内容は次のとおりです。
1.公設老人デイサービスセンターの見直しについて
2.令和2年度区自治協議会提案事業について
※詳しくは、西蒲区ホームページをご覧ください
次回開催
日時 11月28日(木曜)午後から
会場 巻地区公民館
問い合わせ 地域総務課地域・安心安全グループ(電話:0256-72-8161)
お知らせ版
今月の納税等
国民健康保険料・・・第5期
納期限
12月2日(月曜)
※期限内の納付をお願いします
※納税は便利な口座振替で!
公民館
巻地区公民館 電話:0256-72-3329
■まちの魅力探してみましょう
まち歩きを通して、まちの活性化に役立てる何かを見つけてみませんか。
日時 11月24日から12月15日(毎週日曜、全4回)午前9時から正午
会場 同館ほか(角田・中之口地区)
対象・定員 先着20人
申し込み 電話で同館へ
峰岡公民館 電話:0256-73-4055
■年越しそば打ち講習会
そばのおいしい季節です。地元巻産のそば粉を使った手打ちそばづくりにチャレンジしましょう。
日時 12月22日 (日曜)午前10時から午後1時
会場 同館
対象・定員 小学生以上 先着20人※小学生は保護者同伴
参加費 1,300円(材料費、資料代含む)
申し込み 電話で同館へ
子育て
ころころ広場 巻子育て支援センター
問い合わせ:電話0256-72-6240(どんぐりの舎)
●絵の具で遊ぼう
日時 11月26日(火曜)1.午前10時半から午前11時半、2.午後2時半から午後3時半
その他 汚れてもいい服装で参加してください。
●赤ちゃん広場
日時 11月27日(水曜)午後2時から午後3時
内容 育児講座「離乳食について」
講師 健康福祉課 栄養士
持ち物 バスタオル、飲み物、母子健康手帳
その他 個別相談・発育測定も開催。手形・足形が取れるかわいい発育ノートも用意。
ぽかぽかコアラ 岩室子育て支援センター
問い合わせ:電話0256-82-2900
●絵本の読み聞かせ
岩室図書館の職員が読み聞かせを行います。
日時 11月20日(水曜)午前11時から
●お誕生会
日時 11月21日(木曜)午前10時半から
●親子講座「なっちゃん先生と一緒に踊りませんか」
日時 11月29日(金曜)午前10時から
講師 下田奈津美さん(ダンスインストラクター)
さくらんぼ なかのくち子育て支援センター
問い合わせ:電話025-375-5690
●歯科衛生講座
日時 11月22日(金曜)午前10時半から午前11時半
講師 保健師、歯科衛生士
●発育測定
日時 11月25日(月曜)・26日(火曜)随時
●お誕生会
日時 11月28日(木曜)午前10時45分から午前11時15分
申し込み 11月生まれのお子さんは電話または直接同センターへ
あそびの山 岩室地域児童館
問い合わせ:電話0256-82-2169
各種行事の詳細は、ホームページで確認してください。
●ママとベビーのおしゃべりday
1歳までの子どもを育てる母親同士で、テーマを決めておしゃべりしましょう。
日時 11月19日(火曜)午前10時から正午
●芋煮会
児童館の畑で収穫したさつまいもを地域の人がおいしい料理にしてくれます。
日時 11月23日(祝日)午後3時から
お知らせ
水洗便所改造助成金について
浄化槽やくみ取り便所から下水道への切り替え工事の助成金があります。
処理開始から1年以内 30,000円
1年を超え3年以内 20,000円
※新築や法人などは対象外です
問い合わせ 西部地域下水道事務所南下水道推進室(電話:025-372-6661)
新潟労働局 1人でも雇ったら、労働保険に加入を
労働者(パート、アルバイトなどを含む)を1人でも雇っている事業主は労働保険(労災保険・雇用保険)に加入しなければなりません。事業主にはコンプライアンス(法令順守)が求められており、より良い人材を確保する意味でも、労働保険に必ず加入している必要があります。まだ労働保険に加入手続きを行っていない事業主は、管轄の労働基準監督署または公共職業安定所(ハローワーク)で加入手続きをとりましょう。
問い合わせ 新潟労働局総務部労働保険徴収課(電話:025-288-3502)
相談
高齢者総合相談センター 無料相談
高齢者やその家族が抱えるいろいろな心配事・悩みごとの相談を無料で受けています。
日時 一般相談 平日午前9時から午後5時
法律相談(要予約) 11月18日から12月23日(毎週月曜)午後1時半から午後4時
会場 新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2)
申し込み 電話で新潟県高齢者総合相談センター(電話:025-285-4165) へ
住まいの無料相談
日時 11月19日(火曜)午後1時半から午後4時
会場 建築国保会館(中央区川岸町3)
内容 住宅の新・増・改築、建築関連工事全般、業者の斡旋
問い合わせ 新潟地域住宅相談協議会(電話:025-266-6650)
12月の【西蒲区下水道なんでも相談室】
「公共下水道」や「公設浄化槽」に関して、疑問に感じていることなどを気軽に相談してください。
12月 | 会場 | 時間 |
---|---|---|
10日(火曜) | 西蒲区役所 | 午後2時から午後4時半 |
24日(火曜) | 岩室出張所 | 午後2時から午後4時半 |
問い合わせ 西部地域下水道事務所南下水道推進室(電話:025-372-6661)
B型肝炎特別措置法 電話相談・個別相談
集団予防接種でB型肝炎になった人とその家族を対象に、弁護士による無料相談を行います。
日時 12月14日(土曜)午前10時から午後1時
会場 全国B型肝炎訴訟新潟事務所(中央区西堀前通1)
内容 電話相談、個別相談 ※個別相談は要申し込み
申し込み 電話で全国B型肝炎訴訟新潟弁護団(電話:025-223-1130)へ
社会福祉法人新潟県社会福祉協議会 福祉サービスに関する苦情相談のご案内
福祉サービスに関する苦情について、事業者と話し合っても解決しない場合や、直接事業者に話しにくい場合は、県福祉サービス運営適正化委員会へ相談してください。適切に解決されるよう支援します。
問い合わせ 県福祉サービス運営適正化委員会(電話:025-281-5609)
催し
コーラスTwinkle 第4回コンサート
日時 11月24日(日曜)午後2時から午後3時半
会場 巻地区公民館
内容 曲目「アヴェマリア」「小学唱歌メドレー」「デュークエイセス にほんのうたより」
賛助出演 新潟メンネルコール
問い合わせ コーラスTwinkle 武田(電話:090-7196-5267)
にいがた健康いきいきセミナー2019
日時 1.12月3日(火曜)、2.12月12日(木曜)
いずれも午後2時から午後3時50分
会場 新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2)
内容 1.「平均寿命と健康寿命〜今日からできること〜」、2.「齢(とし)をとると膝が痛くなる理由」
対象・定員 いずれも先着50人
申し込み 電話で新潟医療福祉大学社会福祉学部社会福祉学科合同研究室(電話:025-257-4407)へ
西蒲区地域福祉推進フォーラム「ひきこもりについてみんなで考えよう」
日時 12月7日(土曜)午後1時から午後4時
会場 西川健康センター
内容 基調講演「ひきこもりって何だろう」、シンポジウム「地域とともに支える!理想の西蒲区」ほか
対象・定員 先着100人
申し込み 電話で西蒲区社会福祉協議会(電話:0256-73-3356)へ
巻図書館ビジネスセミナー
日時 12月7日(土曜)午後2時から午後4時(開場:午後1時半)
会場 同館
内容 演題「ゼロからのブランドづくり」
講師 百合岡雅博さん(新潟IPC財団統括プロジェクトマネージャー)
対象・定員 先着24人
申し込み 直接または電話で同館(電話:0256-73-5066)へ
地域包括支援センター巻 家族介護教室
日時 12月11日(水曜)午前10時から正午
会場 巻ふれあい福祉センター
内容 講座「高齢者のお口と体の関わり」
対象・定員 先着50人
申し込み 12月4日(水曜)までに電話で同センター(電話:0256-73-6780)へ
からだ測定!運動教室
体組成測定、血管年齢測定などを行います。理学療法士による運動の時間もあります。※からだ測定、運動タイム、どちらかのみの参加も可能です
日時 12月18日(水曜)午後1時半から午後3時半 ※運動タイムは午後2時から午後3時
会場 西川健康センター
講師 まき福祉会 矢貴秀雄さん(理学療法士)
持ち物 運動靴 ※運動タイム参加者のみ
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8380)
休日救急当番医(11月17日から12月1日)
外科系
【診療時間】日曜日・祝日の午前9時から午後5時
11月17日 はすいけ整形外科・・・燕市(燕地区) 電話:0256-47-6688
11月23日 潟東けやき病院・・・潟東地区 電話:0256-86-3515
12月1日 県立吉田病院・・・燕市(吉田地区) 電話:0256-92-5111
※11月24日は整形外科の診療を新潟市急患診療センター(電話:025-246-1199)で行います
【診療受付時間】午前9時から午後9時半
内科・小児科・歯科
西蒲原地区休日夜間急患センター(巻地区 電話:0256-72-5499)
受付時間は原則、診療終了時間の30分前までとなります。
【診療時間】
内科・小児科 :日曜日・祝日の午前9時から午後5時と毎日(夜間)午後7時から午後10時
歯科:日曜日・祝日の午前9時から午後5時