第305号(令和元年12月15日)1ページ目
最終更新日:2019年12月15日
まちの話題スペシャル
今号は、西蒲区の出来事を紹介しているコーナー、「まちの話題」の特集です。今年も西蒲区では様々な出来事がありました。区内であった六つの話題を紹介します。
田んぼサッカー大会2019
西川野球場近くの田んぼで、11月4日に田んぼサッカー大会が開催され、5人制交代自由のトーナメント形式で7組のチームが参加しました。
田んぼサッカー大会は名前の通り、稲刈りが終了した田んぼで開催されるサッカー大会です。稲刈り後の少し寂しい田んぼもサッカーゴールを設置すると特製のサッカーコートに大変身。参加者は慣れない足元の感触を楽しみながら、懸命にボールを追いかけました
小学生チームも大人たちのチームも、清々しい秋空の下で仲良くサッカーをプレーすることができたようです。
潟東かもん!カモねぎまつり
例年大盛況のかもん!カモねぎまつりが12月1日に潟東農村環境改善センターをメイン会場として開催されました。
西蒲区の潟東地区はカモ猟が盛んで、11月中旬のカモ猟解禁に合わせて、毎年この時期にカモねぎまつりが開催されています。12月初旬のカモは冬に向けて脂肪を蓄えているため、脂がのって一番おいしい時期といわれています。当日はおいしいカモ汁定食が振舞われたほか、潟東小学校の児童が育てたねぎをその場で焼いて食べることができるねぎ焼き、かわいらしいコスチュームのカモ猟実演など、会場は多くの人でにぎわっていました。1400食限定のカモ汁定食は、正午ごろには完売したそうです。
巻西中学校 認知症サポーター養成講座
11月25日、巻西中学校で、全校生徒が参加する認知症サポーター養成講座が開催されました。
講座では認知症についての講話があったほか、「認知症の人の世界を体験しよう」のテーマでグループワークが行われました。グループワークでは、「サッカーチームの仲間が突然誰だかわからなくなってしまう」、「前の日に出された課題を覚えていない」など、認知症の症状を中学生にも身近なことに置き換え、活発に意見が交わされました。生徒代表もあいさつの際に、「参加型の講座で楽しく学習できた」と感想を話していました。
最後は講師を務めた岩崎典子さんからの「認知症になると、本人が忘れたくないことでも忘れてしまう。認知症の人への偏見を持たないという意味での心のバリアフリーを大切にして、認知症の人やその家族を温かく応援してください」との言葉で締めくくられました。
西蒲区男女共同参画地域推進員企画事業
災害時にも役立つ!家族でアウトドア講座
11月10日、中之口農業体験公園で、西蒲区男女共同参画地域推進員が企画した「災害時にも役立つ!家族でアウトドア講座」が開催されました。
講座では、キャンプやバーベキューで役立つテント設営や屋外での炊飯などを家族で協力しながら体験しました。子どもたちはもちろん、大人の参加者も初めての経験に楽しみながら取り組めた様子で、「防災と聞くと難しく考えてしまうが、楽しいキャンプの知識が防災に活かせるというのはすごく興味深かった。子どもたちも自発的に動いてくれたのがうれしかった」と話していました。
角田山麓観光まちづくり研究会
親子の桜植樹体験
11月3日、巻ほたるの里公園で、「枝垂れ桜の植樹体験」が行われ、親子7組を含む40人が参加しました。この植樹は、巻ほたるの里公園周辺に賑わいスポットを創出しようと、特色ある区づくり事業「角田山麓まちづくり事業」の一つとして開催されました。
当日は天候にも恵まれ、参加者たちは初めての作業に苦戦しながらも植樹体験を楽しみました。子どもたちも慣れない手つきで桜の苗木まで土を運んだり、親子で協力しながらスコップを使って桜の根元に土をかけたりしていました。植樹後は、自分の植えた苗木がわかる様に、名前を書いた紙を瓶に入れ、枝に結び付けて終了しました。
参加者は「子どもの記念になると思い参加しました。子どもの成長と共に見守りたいです」と話し、最後は苗木の前で記念写真を撮るなど、桜の成長を楽しみにしていました。
劇団「おめさんもこいて」介護劇in岩室小学校
11月15日、岩室小学校の総合学習の一環として、4年生を対象に劇団「おめさんもこいて」による介護に関する劇の鑑賞会が催されました。劇団「おめさんもこいて」は、認知症サポーター養成講座の受講生が中心となって活動するグループです。「認知症のことをもっと多くの人に知ってもらい、支援の輪を広げていきたい」との考えから有志により結成されました。
当日の演題は「財布がない」と「ご飯はまだ?」の2本立て。認知症の人との接し方を良い例と悪い例に分けてわかりやすくコミカルに演じました。劇の終了後、地域包括支援センターの職員たちから、「認知症の人とは、ゆっくり・穏やかに・優しく話すことがポイントです。認知症予防には運動や食事のほかに会話も重要なので、家におじいちゃんやおばあちゃんがいる人はたくさん話をしてくださいね」と話がありました。
授業の最後には、認知症や高齢者への理解を深めた証として、認知症サポーターの証であるオレンジ色のリストバンドが児童たちに配られました。
西蒲区データ
人口 56,516人(−69) 世帯数 20,544世帯(+4) 男 27,388人(−26) 女 29,128人(−43)
※11月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比