このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第325号(令和2年10月18日)2ページ目

最終更新日:2020年10月18日

ごみ減量・リサイクルにご協力ください

問い合わせ 区民生活課生活環境係(電話:0256-72-8312)

西蒲区では、市民の皆さんの協力により徐々にごみ量が減少しています。しかし「燃やすごみ」の中にはまだまだ「資源」として出せるものも入っています。
ごみの出し方を正しく理解し、きちんと分別することでごみは減らすことができます。一人ひとりの小さな積み重ねが西蒲区全体のごみ減量につながります。今回は、間違いやすいごみの出し方を紹介します。

市内各区における1人1日当たりの家庭系ごみ量の年度比較 西蒲区は8区で唯一500gを超えている 新潟市ごみ減量推進キャラクターサイチョが 西蒲区は全市と比べてごみ量は多いけど3年連続で減っているね こんまま減らそうね と言っている


ちょっと待って!! そのまま出して大丈夫?

ごみ集積場で「赤いシール」が貼られて残されているごみを見たことはありませんか?
ごみを出す前にもう一度分別や出し方を確認してください。

粗大ごみとなるものに注意!

布団やシーツ・ホースなど「広げると大きくなるもの」は【粗大ごみ】です。
「燃やすごみ」として出すには50cm×50cm以内の大きさに切ってから指定袋に入れてください。

粗大ごみの出し方の正しい出し方を写した写真 毛布やホースを細かく切ってゴミ出しをしている


プラマーク容器包装に注意!

【プラマーク容器包装】とは、商品の中身を使い切ったり、取り出したときに不要になるプラスチック製の容器や包装です。
下記のマークがついていないもの、材質がプラスチックでも容器や包装でないものは対象外です(洗面器、ざる、ボウル、ハンガー、植木鉢やおもちゃなど)。対象外のごみは、【燃やすごみ】として収集日に指定袋に入れて出してください。

カタカナのプラを2本の矢印が四角く囲っているプラマークの画像
このマークが目印!


枝葉・草では出せないものに注意!

【枝葉・草】で出せるものは、剪定した枝や切り倒した木、落ち葉などの葉や草・花などです。「廃材」や「ゴム手袋・ビニールなど」のごみは入れないでください。野菜やくだもの、その茎やつるも入れられません。

正しくない枝葉・草の分別の写真 生ごみやプラスチックが混じっている


サイチョの妹のクルリのイラスト クルリが びんや缶など資源ごみの分別にも注意 燃やすごみの袋に瓶や缶を入れたらだめよ 洗って資源として出しましょうね と言っている 


ごみ集積場は自治会・町内会が設置し管理しているものです。残されたごみがいつまでも放置されていると、自治会・町内会の役員や掃除当番の人たちが分別し直して、集積場がきれいになるようにしています。一人ひとりがごみ分別の意識を持ち、ごみ減量・リサイクルに努めましょう。



令和2年度 第6回西蒲区自治協議会

9月24日、巻地区公民館で、第6回西蒲区自治協議会が開催されました。主な内容は次のとおりです。
1.令和3年度 特色ある区づくり事業について
2.区自治協議会におけるコロナ禍の課題について
※詳しくは、西蒲区ホームページをご覧ください
次回開催
日時 10月29日(木曜)午後から
会場 巻地区公民館
問い合わせ 地域総務課地域・安心安全グループ(電話:0256-72-8156)



健康相談会のご案内

11月 相談会場 相談時間
11月19日(木曜) 巻地域保健福祉センター 1.午後1時30分から午後2時30分
11月19日(木曜) 巻地域保健福祉センター 2.午後2時30分から午後3時30分
11月25日(水曜) 西川健康センター 1.午後1時30分から午後2時30分
11月25日(水曜) 西川健康センター 2.午後2時30分から午後3時30分
11月27日(金曜) 中之口地区公民館 1.午後1時30分から午後2時30分
11月27日(金曜) 中之口地区公民館 2.午後2時30分から午後3時30分

内容 保健師・栄養士が個別で健康相談に応じます。体組成測定、血圧測定、血管年齢測定、生活習慣病予防のためのアドバイス
申し込み 各相談日の2日前までに、電話で巻地域保健福祉センター(電話:0256-72-7100)



母子保健だより

問い合わせ:健康福祉課健康増進係 電話:0256-72-8372


育児相談会(要予約)

日時 11月24日(火曜)(受付:午前9時30分から午前11時)
会場 巻地域保健福祉センター
内容 個別相談、体重測定、栄養相談、歯科相談
対象・定員 区内在住の乳幼児の保護者
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 開催日の前日までに電話で巻地域保健福祉センター(電話:0256-72-7100)


妊婦歯科健診(要予約)

日時 11月26日(木曜)(受付:1.午後1時から、2.午後1時30分から、3.午後2時から)
会場 巻地域保健福祉センター
対象・定員 西蒲区に住民登録している妊婦 20人
持ち物 母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票
申し込み 10月21日(水曜)から電話で健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8372)へ


はじめての離乳食(要予約)

日時 11月30日(月曜)午後1時30分から午後2時30分(受付:午後1時15分から)
会場 巻地域保健福祉センター
内容 離乳食のはじめ方・進め方、体重測定(希望の人)
対象・定員 生後5~6カ月の乳児の保護者 先着15人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃん連れの場合)
申し込み 10月21日(水曜)から11月28日(土曜)までに市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ


11月の健診のお知らせ

股関節検診
※現在集団での検診を見合わせています。対象者には、個別に中止の連絡と代替実施の案内を送付しています
1歳誕生歯科健診
1歳6か月児健診
3歳児健診
※新型コロナウイルス感染防止のため、中止になっていた人から順次再案内を送付しています

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 電話 0256-73-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る