令和6年度新潟港輸出コンテナ貨物利用拡大支援事業補助金

最終更新日:2024年5月31日

新潟港の利用拡大を推進するため、新潟港を利用してコンテナ貨物を輸出する事業者に対し、その実績に応じて、コンテナ輸出に要する経費の一部を補助します。

補助金の対象条件と補助額

新潟市の予算の範囲内での補助となります。また、新潟港から輸出する貨物について、同一年度内において、新潟県または他港の輸出補助金と重複して交付を受けることはできません。

コンテナの単位について

1TEUとは、20フィートコンテナ1本のことです。
40フィートコンテナの場合は、1本を2TEUとして計算します。

1.新潟港新規利用(交付要綱第3条第1号該当)

補助対象条件

新潟港を利用したコンテナ貨物の輸出について、補助対象期間の前3か年度新潟港の輸出実績が無く、補助対象期間中に新潟港から輸出した荷主

補助額

1TEUあたり10,000円 上限:500,000円

例:20フィートコンテナ(1TEU)を10本輸出した場合
 10TEU×10,000円=100,000円

2.新潟港利用増加(交付要綱第3条第2号該当)

補助対象条件

新潟港を利用したコンテナ貨物の輸出について、補助対象期間の前3か年度のうち、利用実績が最も多い年度に比べ10TEU以上増加させた荷主

補助額

増加分1TEU当たり10,000円 上限:500,000円

例:新潟港を利用した過去の輸出実績が令和3年度20TEU、令和4年度15TEU、令和5年度18TEUであり、令和6年度の輸出実績が32TEUの場合
 増加数:32TEU-20TEU=12TEU
 12TEU×10,000円=120,000円

新潟港輸出コンテナ貨物利用拡大支援事業補助金交付要綱

リーフレット

申請の手続き

担当の港湾空港課に電話、またはメールにてお問い合わせください。
申請手続きの詳細、必要書類などご説明いたします。
都市政策部 港湾空港課
電話:025-226-2739
メールアドレス:kowankuko@city.niigata.lg.jp

新潟港輸出コンテナ貨物利用拡大支援事業補助金の取扱基準

名称

新潟港輸出コンテナ貨物利用拡大支援事業補助金

補助区分

事業費補助

補助金の概要

新潟港の利用拡大を推進するため、新潟港を利用してコンテナ貨物を輸出する事業者に対し、その実績に応じて、コンテナ輸出に要する経費の一部を補助する。

目標

補助対象となるコンテナ1年あたり150TEU

補助対象事業者

港湾空港課にお問い合わせください。
(補助金等交付申請書の提出があった事業者の情報を公表します)

補助対象経費の内容

コンテナ貨物の輸出に要する経費

補助額及びその算定方法又は補助率

補助額が5万円未満、又は補助率(実行補助率を含む)が2分の1を超える場合の理由

新潟港と京浜港との海上輸送費等の差額を補助し、新潟港の利用促進を図るため。

開始時期

令和6年4月1日

評価の時期

令和7年3月31日

終期

令和7年3月31日

補助事業者による情報の公表

内容

新潟市の助成を受けているという内容の文言を掲載、同内容を取引業者等との取引を通じてPR。

媒体

補助事業者ホームページ、取引業者等との取引を通じたPR。

取扱基準

担当部署

新潟港の外貿定期航路

外貿航路は便数など変更頻度が多いため、株式会社新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)が掲載している「外国航路一覧」でご確認ください。

関連リンク

新潟県が実施する荷主向けのコンテナ貨物等利用拡大支援事業(輸出入対象)を紹介しています。なお、このほか物流事業者や船社向けの補助金事業も実施しています。

新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)が実施する荷主向けの報奨金制度(輸入対象)を紹介しています。なお、このほか船社向けの報奨金制度も実施しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

都市政策部 港湾空港課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-2739 FAX:025-229-5150

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

港湾空港課

注目情報

    サブナビゲーションここまで