このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市報にいがた 令和2年5月17日 2719号 2面・3面

最終更新日:2020年5月17日

考えよう!未来のために今できること

新潟市地球温暖化防止イメージキャラクター「とめドキくん」
新潟市地球温暖化防止イメージキャラクター
「とめドキくん」

 今年3月、新潟市地球温暖化対策実行計画(地域推進版)第3期計画を策定しました。これは、温暖化の要因である二酸化炭素(CO2)の排出量を2024年度までに30パーセント削減(2013年度比)することを目指し、目標達成に向けた取り組み方針や基本対策を定めたものです。
 温暖化の進行を食い止め、新潟の豊かな田園環境を次の世代に残すため、一人一人が今できることを考えてみませんか。

問い合わせ 環境政策課(電話:025-226-1357) ※関連記事を別冊情報ひろば1面・2面に掲載

 同計画は市ホームページに掲載しているほか、市政情報室(市役所本館)でも閲覧できます。

地球温暖化対策実行計画 検索
市ホームページから

教えて! 地球温暖化って何?

五十嵐實さん
同計画策定委員長
五十嵐實(みのる)さん

温暖化が進むとどうなる?

 新潟市の年平均気温は直近の100年間で約1.4度上昇しました。桜の開花時期が早まり、以前はほとんどなかった猛暑日※が頻繁に観測されるなど、気候の変化が現れています。このまま対策が行われないと、約80年後には年平均気温がさらに約5度上昇し、真夏日※は約50日、熱帯夜※は約60日も増加すると予測されているのです。
※猛暑日は最高気温35度以上、真夏日は最高気温30度以上、熱帯夜は夜間の最低気温25度以上の日
 温暖化によって集中豪雨の回数が増え、大規模な水害や土砂災害が頻発すると考えられています。一方で雨が全く降らない日も増えるとみられ、熱中症患者の増加や熱帯性感染症の流行といった健康被害の発生が予想されます。また、降雪量の減少に伴う水不足や高温によるコメの品質低下など、農業をはじめとする産業への影響が懸念されます。私たち新潟市民にとって温暖化は決して人ごとではなく、身近に差し迫った問題なのです。

新潟市の年平均気温(平年値)
現在 13.9度2100年(予測) 18.4度
現在の鹿児島市(18.6度)とほぼ同じ気温に!

※出典:新潟地方気象台「新潟県の21世紀末の気候」

温暖化の原因は?

 温暖化の原因は、CO2やメタンなど「温室効果ガス」の増加です。温室効果ガスは太陽の熱を吸収して地球の気温を適温に保つ役割を持っています。これが増え過ぎると宇宙への熱の放出を妨げ、気温を上昇させてしまうのです。
 新潟市で排出される温室効果ガスのほとんどはCO2です。温暖化を防ぐためには、まずCO2排出量を減らすことが重要だといえます。

CO2の排出要因は?

 新潟市のCO2排出量のうち、家庭部門からの排出が約4分の1(198.2万トン-CO2)を占めています(グラフ)。主な要因としては、住宅用の電力や軽油、都市ガスの消費などが挙げられます。また、運輸部門の排出量の約9割が自動車からのもので、自家用車の保有台数が多いことなどが要因となっています。

新潟市のCO2排出量部門別割合(2013年度)

新潟市のCO2排出量部門別割合のグラフ

 CO2排出量の削減は、企業や一部の人の努力だけでは達成できません。次の世代に住みよい新潟の環境を残すためには、市民一人一人が温暖化を「自分ごと」として受け止め、周囲と連携・協力しながらCO2の削減に取り組む必要があるのです。

市内事業者の取り組み 環境に配慮した事業活動

松木英典さん
青木環境事業株式会社
社長室ESG推進チーム
リーダー 松木英典(ひでのり)さん

 当社は設立以来「環境保全への貢献」をテーマに、環境負荷の低減に向けた活動を行ってきました。私たちが事業を続けていくためには、限りある資源を有効活用し、環境に配慮した商品やサービスを提供していく必要があると考えています。
 ごみ処理の分野では、焼却施設の熱を利用して発電した電気を当社の敷地内で活用しています。これにより、年間約3,500トンのCO2排出量削減を目指しています。
 また、水を電気分解して水素を製造・貯蔵し、工場内で稼働するフォークリフトの燃料として使用しています。その結果、有害な排気ガスの排出がなくなり、職場環境の向上にもつながっています。
 さらに、エネルギー循環の効果が目に見えて分かりやすくなり、環境意識の高い顧客の皆さんに、より安心していただけるようになったと思います。最先端の技術を取り入れたことで社員の意欲も高まるなど、さまざまな面で良い効果を感じています。
 このほか、当社敷地内や遊休地への太陽光発電パネルの設置や、太陽光と風力を電源として災害時にも点灯できる街路灯の販売などの事業を推進しています。今後も、地球環境の向上や社会に貢献する取り組みを進めていきたいと考えています。

ごみ焼却施設
ごみ焼却施設

水素燃料フォークリフト
水素燃料フォークリフト

今こそ 始めよう 「COOL CHOICE(クール チョイス)」

COOL CHOICE ロゴマーク

 CO2削減効果のある省エネ・低炭素型の製品、サービス、行動など、温暖化対策につながる選択をすることを「COOL CHOICE」と呼びます。
 COOL CHOICEは家計の節約にもつながります。家で過ごすことが多い今こそ、無理のない範囲で取り組んでみませんか。

伊藤興亜さん
NPO法人エコネットにいがた 伊藤興亜(こうあ)さん

節電に取り組もう

※資源エネルギー庁「家庭の省エネ徹底ガイド春夏秋冬2017」より

 家庭から排出されるCO2の約7割が電力の消費によるものです。節電への細かい気配りや最新の省エネ型家電・機器を選ぶことが、効果的なCO2削減への近道です。

CO2削減効果
年間合計 約350キログラム(節約額合計 約1万6千円

冷蔵庫
物を詰め込み過ぎず整理。設定温度は「中」に

冷蔵庫

ポイント 開閉回数を減らし、食品を素早く取り出す

照明器具
白熱電球はLEDランプに取り替える

照明器具

ポイント LEDランプの寿命は白熱電球の約40倍、電気代は約6分の1。分散照明にも適しています

テレビ・パソコン
見ない、使わないときはディスプレイの電源を切る

テレビ・パソコン

ポイント 適度な画面の明るさ、音量で使う

エアコン
室温は無理のない範囲で冷房28度、暖房20度を目安に

エアコン

ポイント こまめにフィルターの掃除を。長時間不在にする部屋はスイッチを切る

そのほか…

  • 長時間使用しないときは 電気ポットのプラグを抜く
  • 温水洗浄便座のふたを閉め、設定温度を下げる
  • 家族みんなで1つの部屋に集まる

家族みんなで1つの部屋に集まる

エコドライブを心掛けよう

※エコドライブ普及推進協議会「エコドライブ10のすすめ」より

 ちょっとした運転方法の工夫で、環境への負荷だけでなく交通事故の危険も減ります。燃費の向上でガソリン代の節約にもなります。

CO2削減効果
年間合計 約300キログラム(節約額合計 約1万6千円

ゆとりのある車間距離

ゆとりのある車間距離

ポイント 一定の速度で走行し無駄な加速・減速を少なく

アイドリングストップ

アイドリングストップ

ポイント 駐停車時はこまめにエンジンを切る

ふんわりアクセル eスタート

ふんわりアクセル eスタート

ポイント 発進時は「5秒で時速20キロメートル」を目安に

エンジンブレーキの活用

エンジンブレーキの活用

ポイント 減速時は早めにアクセルを離す

タイヤの空気圧を適正値に

タイヤの空気圧を適正値に

ポイント ガソリンスタンドで給油のついでにチェック

エコについてもっと知ろう

新潟市環境総合サイト「エコやろてば!」

エコやろてば! ロゴマーク

 電気・ガス・水道やガソリンの使用量から家庭でのCO2排出量を計算できる「環境家計簿」や、地球や新潟市の環境をテーマにしたクイズ「エコチェック」など、各種情報を掲載しているサイトです。

エコやろてば! 検索

グリーンカーテンを育てよう

 夏場の日射を遮って室温の上昇を抑えるだけでなく、見た目にも涼しさが感じられます。植物が育つ楽しさや果実を収穫する喜びも味わえます。

CO2削減効果
ゴーヤ1本(1平方メートル)当たり10キログラム

※新潟県地球温暖化防止活動推進センター調べ

ゴーヤの植え付け(早通南小学校)
ゴーヤの植え付け(早通南小学校)

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る