市報にいがた 令和3年5月2日 2742号 1面から3面
最終更新日:2021年5月2日
新型コロナウイルス感染症対策 No.13
75歳以上の方(※)から新型コロナワクチンの接種を開始します 事前予約が必要です
※65歳以上で基礎疾患のある人も対象
接種日程・医療機関一覧などのお知らせ 65歳以上の人に5月10日(月曜)から送付
接種日程や医療機関一覧などのお知らせを、接種券を送付済みの65歳以上の人に5月10日(月曜)から発送します。
封筒(表)
個別接種
新潟市内約230カ所の医療機関で実施
- 自宅近くの医療機関やかかりつけ医で接種できます。
- 接種できる医療機関は、5月10日発送のお知らせを確認、または新潟市コロナワクチン専用コールセンターへ問い合わせてください。 ※新潟市ホームページにも掲載
- 接種を希望する医療機関に直接、電話などで予約をしてください。
- 基礎疾患や持病のある人、体調に不安がある人は、かかりつけ医に相談してください。
接種開始日 5月24日(月曜)以降
※医療機関によって異なります。接種を希望する医療機関に直接、電話などで確認してください
集団接種
新潟市内9カ所の公共施設で実施
接種日時 5月15日以降の土曜・日曜午前9時から午後4時半
予約開始日時 5月6日(木曜)午前8時半 ※6月以降の予約は、接種日の3週間前から受け付け
接種日程や予約方法は2面に掲載しています。
ワクチン接種 現在の状況
75歳以上の人
接種券送付済み
5月から接種開始
65歳から74歳の人 基礎疾患あり
接種券送付済み
5月から接種開始
65歳から74歳の人 基礎疾患なし
接種券送付済み
6月末から接種開始
16歳から64歳の人
準備ができ次第接種券を送付
接種時期未定
新型コロナワクチン接種に関する問い合わせは、新潟市コロナワクチン専用コールセンター(電話:025-250-7503)へ
集団接種会場の一覧と日程
住んでいる区以外の会場でも接種できます。
定員 各会場各日先着240人(ワクチンの供給状況などにより変更する場合あり)
区 | 会場 | 5月15日(土曜) | 5月16日(日曜) | 5月22日(土曜) | 5月23日(日曜) | 5月29日(土曜) | 5月30日(日曜) | 6月5日(土曜) | 6月6日(日曜) | 6月12日(土曜) | 6月13日(日曜) | 6月19日(土曜) | 6月20日(日曜) | 6月26日(土曜) | 6月27日(日曜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北区 | 旧豊栄地区公民館(東栄町1) | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||
北区 | 北地区コミュニティセンター(名目所3) | ● | ● | ||||||||||||
東区 | 東区役所 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
中央区 | 市役所本館 ※6月5日は2回目の人のみ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ●※ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
江南区 | 亀田健康センター(泉町3) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
秋葉区 | 新津健康センター(程島) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
南区 | 白根健康福祉センター(白根) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
西区 | 黒埼健康センター(金巻) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
西蒲区 | 西川健康センター(旗屋) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
予約開始日 | 5月6日 | 5月15日 | 5月16日 | 5月22日 | 5月23日 | 5月29日 | 5月30日 | 6月5日 | 6月6日 |
7月以降の日程は、5月10日から発送する案内や新潟市ホームページで確認できます
集団接種の予約方法
接種券を手元に用意して予約してください。
電話番号のかけ間違いに注意してください。
電話で予約
新潟市コロナワクチン専用コールセンター
電話:025-250-7503
日時 月曜から金曜午前8時半から午後6時、土曜・日曜、祝日・休日午前9時から午後5時
※聴覚に障がいのある人は
FAX:025-256-8237 メール:info@vaccine.niigata.jp
インターネットで予約
日時 予約開始日の午前9時から24時間受け付け
※5月6日、6月5日は午前8時半から
新潟市ホームページから
新型コロナワクチン Q&A
Q 65歳から74歳で優先的に接種を受けられる人はどんな人?
A 次の基礎疾患のある人が対象で、診断書は不要です。接種の可否などは事前にかかりつけ医に相談してください。
- 以下の病気や状態で入院、通院している
・慢性の呼吸器疾患・心臓病(高血圧を含む)・腎臓病・肝臓病(肝硬変など)
・糖尿病(治療中または、ほかの病気を併発している場合)
・免疫機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍やステロイドなどの治療を受けている人を含む)
・免疫異常に伴う神経疾患・神経筋疾患
・神経疾患・神経筋疾患で身体機能が衰えた状態(呼吸器障害など)
・染色体異常
・睡眠時無呼吸症候群
・血液疾患(鉄欠乏性貧血を除く)
・重度心身障がい(重度の肢体不自由・知的障がいの重複)
・重い精神疾患(入院、精神障害者保健福祉手帳の所持または自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当)
- BMI(体格指数)※30以上を満たす肥満
※体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)で算出される値
Q 接種券をなくした。どうすればいい?
A 接種券のない人は接種を受けられません。新潟市コロナワクチン専用コールセンターへ電話してください。再発行には時間がかかります。なくさないよう大切に保管してください。
Q 市外に住所があるが、事情があって新潟市に滞在している。新潟市で接種を受けられる?
A 医療機関へ入院中の人や施設入所中の人、基礎疾患で通院している人などは、当該病院や滞在先の医師に申告して接種を受けることができる場合があります。詳しくは当該医療機関へ問い合わせてください。
接種時に必要な物
新型コロナワクチン接種券
シールを剥がさず、台紙ごと持ってきてください。
本人確認書類
健康保険証、運転免許証など、氏名、住所、生年月日などで本人確認をできるものが必要です。
予診票
接種券に同封しています。事前に記入して持ってきてください。
服装の注意点
ワクチンは肩に打ちます。
肩を出しやすい服装で来てください。※上着の中に半袖シャツを着る、など
接種の流れ
1 予約
- 病気治療中の人や体調に不安がある人、基礎疾患のある人は、事前にかかりつけ医に接種の可否を相談してください
2 当日、家で体温を測る
- 発熱がある場合や体調が悪い場合は、予約先の医療機関(集団接種を予約した人は新潟市コロナワクチン専用コールセンター)へ連絡してください
3 当日の持ち物や服装を確認
- 予診票を記入する
※接種券と本人確認書類がない人は接種を受けられません
4 入場(検温・受け付け)
- 手指の消毒と体温測定
- 接種券と本人確認書類の確認
5 予診票の確認・予診
- 医師による接種可否の診断
6 接種
7 確認・健康観察
- 体調変化の確認と接種済証の発行
※接種後15分程度、会場の待ち合いスペースで安静にしてください
8 2回目の接種を予約
- ワクチンの効果を十分に得るため、約3週間の間隔を空けて2回接種を受ける必要があります
- 接種済証は接種完了後も大切に保管してください。
- 接種後に体調が悪い、接種箇所の痛みが取れないなどの相談は、新潟県新型コロナワクチン医療健康相談センターへ
電話:025-385-7762 時間 午前8時半から午後6時(土曜・日曜、祝日・休日も受け付け)
市民の皆さまへ
新潟市では新型コロナワクチン接種を、まずは重症化リスクの高い75歳以上の方と65歳以上で基礎疾患のある方を対象に、集団接種と個別接種により開始します。
今回対象ではない皆さまにも準備ができ次第、順次ご案内をいたします。
市民の皆さまに安心して円滑に接種を受けていただけるよう、しっかりと準備を整えてまいります。また、国や県と連携しながらワクチン接種に関する正確な情報発信に努めてまいります。
今後も引き続き、感染防止対策の徹底にご理解とご協力をお願い申し上げます。
新潟市長
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ