このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市報にいがた 令和3年10月3日 2752号 5面

最終更新日:2021年10月3日

みなとまち新潟 歴史探訪(50)

みなとまち新潟 ロゴマーク

問い合わせ 歴史文化課 電話:025-278-3260

「水の都」新潟の飲み水事情

 信濃川と阿賀野川に育まれた新潟は「水の都」とも呼ばれますが、飲料水の確保には昔から大変な苦労がありました。一部の砂丘地帯では井戸を掘ることで良質な水を確保できましたが、その他の地域では川の水を飲み水として利用してきました。
 信濃川から水を得ていた新潟島周辺では、船で川の中ほどの水をくみ飲料水として売る水売り業が明治になっても繁盛していました。しかし、川の水をそのまま飲用に使うのは不衛生だとして、明治10年(1877年)に「新潟港内販水規則(にいがたこうないはんすいきそく)」が出され、水をくむ船にろ過装置を付けることなどが定められました。「濾過船(ろかせん)」と呼ばれた船には、シュロの樹皮や砂利、細砂などを入れた箱が取り付けられ、川の水を下から上にこしてくみ上げる仕組みでした。
 その後、市内でコレラが大流行したり大火が相次いだりして、水道の敷設が急務となりました。明治43年(1910年)10月1日、ついに近代的上水道が完成し、市民が待ち望んだ衛生的な飲料水の供給が始まりました。全国では19番目の水道でした。

ろ過箱でこした川の水をひしゃくでくむ作業(「濾過船之図・販水船之図」部分)
ろ過箱でこした川の水をひしゃくでくむ作業(「濾過船之図・販水船之図」部分)

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る