市報にいがた 令和5年2月5日 2784号 1面から3面
最終更新日:2023年2月5日
ちょいしお生活で生涯いきいき健康に
問い合わせ 健康増進課(電話:025-212-8166)
- 目標 3:すべての人に健康と福祉を
- 目標 17:パートナーシップで目標を達成しよう
食塩の取り過ぎが原因!?
出典:厚生労働省「平成25~29年人口動態 保健所・市区町村別統計」
市長より
新潟市は全国平均と比べて脳血管疾患の死亡率が高く、食塩の取り過ぎが原因の一つだといわれています。いつまでも健康的な生活を送るためには、日頃から減塩を意識することが大切です。
本市は、「ちょっとの塩でおいしく健康に」を目指す減塩の食生活スタイル「ちょいしお生活」を推進しています。地域の飲食店と協力した「野菜de(で)ちょいしおメニュー」の提供や、家庭で作れる減塩料理「ちょいしおレシピ」の作成など、市民の皆さんが気軽に減塩できる取り組みを実施しています。
これからも家庭や地域、企業、関係機関と一丸となって健康づくりに取り組み、子どもから高齢者まで全ての市民が健やかに生活できる「生涯健康でいきいき暮らせるまち」を目指してまいります。
新潟市長
栄養学の専門家に聞きました
新潟県立大学
人間生活学部 健康栄養学科
村山 伸子 教授
プロフィール
東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。厚生労働省厚生科学審議会専門委員、新潟県食育推進委員会委員、新潟市食育推進委員会委員長などを務める
食塩の取り過ぎは病気のリスク
食塩を取り過ぎると血圧が上昇して血管の弾力性がなくなり、動脈硬化が進行します。その結果、脳血管疾患や心疾患、腎不全などの病気を発症するリスクが高くなってしまいます。
新潟市民は食塩を取り過ぎている人が多い
新潟市は全国と比べ、脳梗塞で亡くなる人の割合が高くなっています(1面グラフ)。また、高血圧で通院する人も全国平均より多いです(厚生労働省「令和元年国民生活基礎調査」)。平成27年度・28年度に新潟市が行った健康・栄養調査によると、市民の平均食塩摂取量は男性10.1グラム、女性9.5グラムで、男性の約8割、女性の約9割が食塩を取り過ぎていることも分かっています。
いろいろな食材をさまざまな調理法で食べる
高血圧を予防し病気のリスクを抑えるには、食塩を取り過ぎないこと、野菜を多く食べること、肥満に気を付けることが大切です。
新潟市にはおいしい食材がたくさんあります。ゆでる、蒸す、炒めるなど、さまざまな方法で調理するように意識しましょう。また、毎日同じものを食べるのではなく、いろいろな食材を食べ、食生活が偏らないように注意しましょう。
高血圧を防ぐポイント
食塩を取り過ぎない
摂取量の目標
男性 1日7.5グラム未満
女性 1日6.5グラム未満
新潟市民の多くが、食塩を取り過ぎています。食習慣を見直し、「ちょいしお」を意識しましょう。
下の「10の食習慣」や3面の「減塩のこつ」をチェック!
野菜を多く食べる
摂取量の目標
1日350グラム以上
※目安は小鉢のおかず5皿
野菜には、余分な食塩(ナトリウム)の排せつを促すカリウムが多く含まれ、血圧を下げる作用があります。
みそ汁やスープは野菜たっぷりに!外食ではサラダを1品追加!
肥満に気を付ける
BMI(肥満度を表す体格指数)の目標※
※出典:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
18歳から49歳 18.5から24.9
50歳から64歳 20.0から24.9
65歳以上 21.5から24.9
[BMI]=[体重(キログラム)]÷[身長(メートル)の2乗]
例:体重70キログラム、身長175センチメートルの場合
BMI=70÷(1.75×1.75)≒22.9
目標より値が大きいと太り過ぎ、小さいとやせ過ぎ
気を付けよう 食塩の取り過ぎにつながる10の食習慣
当てはまる項目が多いほど、食塩を取り過ぎている可能性が高いです。
出典:新潟県栄養政策策定及び評価体制構築のためのデータ分析ワーキング
1. 食事は満腹になるまで食べる
2. 主食を重ねて食べる
例:ラーメン+チャーハン、おにぎり+カップ麺
3. 丼もの・カレーライス・麺類を週3回以上食べる
4. 煮物を1日に4皿以上食べる
5. 漬物を1日に2種類以上食べる
6. たらこやすじこを1日に1回以上食べる
7. 麺類の汁を3分の1以上飲む
8. 濃い味付けを好んで食べる
9. 外食を週2回以上する
10. 毎日飲酒する
調理の工夫で減塩 ちょいしおレシピを紹介
主菜 具だくさん和風まーぼー
栄養価(1人分)
エネルギー:190キロカロリー
たんぱく質:12.9グラム
脂質:10.5グラム
食塩相当量:1.3グラム
野菜摂取量:69グラム
新潟市食育・花育推進キャラクター「まいかちゃん」
材料(4人分)
- 絹ごし豆腐 300グラム
- 長ネギ 40グラム
- 干しシイタケ 1枚
- ニラ 35グラム
- ニンジン 35グラム
- シメジ 40グラム
- サラダ油 小さじ2
- おろしショウガ 4グラム
- 豚ひき肉 160グラム
- もやし 120グラム
- だし汁 260グラム
- A
・酒 大さじ1と小さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・食塩 小さじ3分の1
・豆板醤(とうばんじゃん) 小さじ6分の1弱
- 片栗粉 大さじ1と2分の1
- 水 大さじ1と2分の1
作り方
- 絹ごし豆腐をさいの目に切り、ゆでて水気を切る。
- 長ネギ、干しシイタケをみじん切りにする。ニラを2センチメートル幅に切る。ニンジンを細めの短冊切りにする。シメジは石づきを切り落とし、ほぐす。
- 鍋に油を熱し、ショウガを炒め、香りが出てきたら豚ひき肉を加えて炒める。
- 3.に2.ともやしを加えて炒め、全体に油が回ったらだし汁と1.を加えて、ひと煮立ちさせる。
- 4.にAを加え、水溶き片栗粉でとろみを付ける。
このほかのレシピを新潟市ホームページで紹介しています。
今日からできる 減塩のこつ
加工食品は栄養成分表示で食塩相当量を確認する
塩の代わりに酢やレモン、香味野菜、香辛料を使う
だしを効かせて薄味でもおいしくする
しょうゆやソースなどは「かける」より「付ける」
減塩食品を上手に使う
2月28日(火曜)まで 食べに行こう 野菜deちょいしおメニュー
市民の皆さんに気軽に減塩に取り組んでもらえるよう、市内のレストランやラーメン店で「野菜de(で)ちょいしおメニュー」を提供しています。 ※料金など詳しくは新潟市ホームページに掲載
カフェ オードリー 若鶏のメリーランド風トマトソース煮込み
トマトの甘みと酸味を生かし、減塩でもしっかりとした味わいになるように仕上げています。栄養バランスと彩り豊かな見た目にもこだわった一品です。
同店 佐藤さん
麺や来味 きのこと岩のりの塩らぁ麺
シメジ、マイタケ、キクラゲ、ナメコを使った風味豊かなスープが細麺によく絡み、減塩でもおいしく食べられます。
チャーシューは豚と鶏の2種類です。
同店 布川さん
レストラン
食塩相当量:1食3グラム未満
野菜使用量:1食120グラム以上(緑黄色野菜を含む2種類以上)
店名 | 所在地 | メニュー |
---|---|---|
カフェ オードリー | 中央区笹口1 | 若鶏のメリーランド風トマトソース煮込み |
喫茶・ギャラリー あどばんす | 中央区関屋大川前1 | 日替ランチ |
佐渡自然食 レストラン貴支 | 中央区西堀前通6 | ヘルシー和食 |
産地直食・農家レストラン ラ・トラットリア エストルト | 北区新崎 | たっぷり野菜の4種チーズパングラタン |
禅ZEN | 中央区西堀通6 | タニタ食堂の日替わりヘルシー定食 |
トラットリア アズーリ | 中央区東堀前通6 | カキのオイルソーススパゲティ |
農園のカフェ厨房TONERIKO | 西蒲区下山 | トネリコのちょいしおヘルシーランチ |
hana-na | 中央区上所上1 | ヘルシービビンバ |
Morgenrot,モルゲンロート | 中央区古町通5 | ロールキャベツ きのこのトマトソース 甘酒シーザードレッシングの海藻サラダ添え |
ラーメン店
食塩相当量:従来のラーメンに比べて10パーセント以上低減
野菜使用量:1食120グラム以上(緑黄色野菜を含む2種類以上)
※メニュー提供のほか、ラーメンスープの食塩控えめ注文可
店名 | 所在地 | メニュー |
---|---|---|
食堂・居酒屋 麵大誠 | 北区太田 | 汁なし塩大誠麺 |
まっくうしゃ 本店 | 中央区上近江2 | 鯛と生姜のわかめラーメン |
麺職 夷霧来 | 西区寺尾朝日通 | 担々タンメン |
麺屋 粋翔 古町別邸 | 中央区西堀前通9 | 柚子香るポタージュラーメン |
麺や真玄 | 中央区長潟2 | たっぷり野菜の海老ちゃんぽん |
麺や来味 | 東区大形本町5 | きのこと岩のりの塩らぁ麺 |
AKIHA 麺屋 粋翔 | 秋葉区美善1 | ラーメンスープの食塩控えめ注文のみ可 |
俺のラーメンジョー | 南区鷲ノ木新田 | ラーメンスープの食塩控えめ注文のみ可 |
麺家鶏処-TORIKO- | 江南区元町3 | ラーメンスープの食塩控えめ注文のみ可 |
ラーメンいっとうや | 中央区紫竹山3 | ラーメンスープの食塩控えめ注文のみ可 |
らーめん滋魂 | 東区松崎1 | ラーメンスープの食塩控えめ注文のみ可 |