市報にいがた 令和5年7月2日 2794号 1面から3面
最終更新日:2023年7月2日
G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議 共同声明で閉幕
- 目標 8:働きがいも 経済成長も
- 目標 17:パートナーシップで目標を達成しよう
フォトセッション Photo session
信濃川を背景に記念撮影
会議の様子 Meeting
朱鷺メッセ内
5月11日から13日、中央区の朱鷺メッセでG7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議が開催されました。会議には、主要7カ国(日本・カナダ・フランス・ドイツ・イタリア・イギリス・アメリカ)と欧州連合(EU)の財務大臣・中央銀行総裁や、国際機関の代表などが参加。会議はウクライナに対する支援などを盛り込んだ「G7財務大臣・中央銀行総裁声明」を発表し、閉幕しました。今号では会議の様子を紹介します。 ※写真は財務省提供
問い合わせ 政策企画部(電話:025-226-2152)
市長より
G7広島サミットの関係閣僚会合の中でも、特に注目度の高い「G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議」を無事終えることができました。
参加国・機関の代表の方々をお迎えするに当たり、ボランティアをはじめ多くの市民の皆さま、関係者の皆さまからご協力いただきました。本当にありがとうございました。
日本政府との共催による歓迎レセプションでは、和太鼓演奏や古町芸妓の舞、三味線演奏といった伝統芸能の披露や、新潟産の食材を使った料理の提供を行い、各国代表団から高い評価を頂きました。
開催期間の前後には、日本庭園や酒蔵、みなとまち新潟の文化を紹介するツアーも実施し、世界に向けて新潟の魅力を十分に伝えることができたものと考えています。
今回の会議開催を契機に、多くの来訪や交流が見込まれるイベントの誘致にさらに積極的に取り組むとともに、官民一体となって国際都市としての充実を図っていくことで、交流人口の拡大や経済の活性化につなげ、より一層魅力あふれるまちづくりを進めてまいります。
新潟市長
写真で振り返るG7新潟財相会合
お出迎え Welcome
1. 鈴木財務大臣(左)と植田日本銀行総裁(右)が各国大臣らをお出迎え(中央は欧州中央銀行ラガルド総裁)
歓迎レセプション Reception
2. 新潟の地酒を使った鏡開きで各国大臣らと言葉を交わす中原市長
3. 古町芸妓が舞を披露
4. 太鼓芸能集団「鼓童」による和太鼓演奏
5. 三味線奏者「史佳」らによる演奏
三味線奏者 史佳(ふみよし)さん
三味線の音を初めて聞く人が多かったみたいですが、手拍子をしてもらえるなど大盛り上がりでした。
朱鷺メッセにて At Toki Messe
6. プレスセンターで各国の報道陣に新潟の食を提供
7. 日本酒バーで県内約90の清酒蔵元の地酒を提供
ボランティア 古西 勇(こにし いさむ)さん(東区在住)
各国の関係者に県内の日本酒を紹介しました。
日本酒好きの人が多くて、とても驚きました。
8. 会議2日目に開かれた夕食会で、新潟漆器で提供された食事を楽しむ各国関係者
9. 白根の大凧(おおだこ)や下町のまといなどを展示し会場を装飾
10. 夕食会に合わせて打ち上げられた花火を観賞する各国関係者
新潟市内にて In Niigata City
11. 会議開催に合わせて花で装飾された新潟駅南口広場
12. コシヒカリの苗などを使い装飾された新潟空港
※写真1、3から5、8から10は財務省提供
新潟の魅力をツアーで紹介
ボランティア 久保 洋子(ようこ)さん(中央区在住)
私は各国の関係者が参加した半日ツアーで、岩室温泉などを案内しました。参加者は日本酒の試飲や足湯、新潟の自然風景をすごく楽しまれて、最後は「新潟ってとても良いところだね」と言ってもらえました。
国際会議に携われただけでなく、ツアーを通して外国の人に新潟の魅力を肌で感じてもらえたことが、とてもうれしかったです。
オプショナルツアーで新潟を体感
今代司酒造を見学
欧州中央銀行ラガルド総裁、ほか
旧齋藤家別邸で古町芸妓の舞を鑑賞
ドイツ連邦銀行ナーゲル総裁、ほか
岩室観光施設いわむろやで足湯体験
金融安定理事会ノット議長、ほか
市民ボランティアが活躍
新潟駅南口広場での花の植え込み
新潟駅と新潟空港で会場・観光案内
学校で財政・金融知識を学ぶ
巻南小学校6年生 平澤 一花(いちか)さん
学校でG7の記念授業を受けました。最初は難しそうだなと思っていましたが、講師で来てくれた先生の話が分かりやすくて、需要と供給で物の値段が決まることや、円高・円安の考え方について理解できました。
お金の知識があることは、大人になった時にとても大切だと思うので、これからは自分でも知識を蓄えていきたいです。
市内17校でG7記念授業を実施
小学校
物の値段が決まる仕組みを知ろう
中学校、中等教育学校
日本の財政について
記念授業の様子
子どもたちもG7を体感
サミット給食(カナダ料理をイメージ)
会場見学ツアーで会議の雰囲気を味わう