市報にいがた 令和6年8月4日 2820号 4面

最終更新日:2024年8月4日

8月は食品衛生月間 食中毒に注意

 8月は気温や湿度が高く、サルモネラ属菌や黄色ブドウ球菌など、食中毒を引き起こす細菌の活動が活発になる時期です。正しく予防しましょう。

問い合わせ 食の安全推進課(電話:025-212-8226)

食中毒予防の3大原則

1. 食中毒菌を「付けない」

  • 食品に触れる前はしっかり手を洗う

2. 食中毒菌を「増やさない」

  • 残った料理は常温で放置せず、小分けにして冷蔵庫で保存する
  • 食品は早めに食べきる

イラスト

3. 食中毒菌を「やっつける」

  • まな板、布巾などは熱湯や消毒液で消毒する
  • 加熱食品は中心部まで十分に加熱する

持ち帰り料理にも注意を

 持ち帰り料理は、食中毒のリスクが高くなります。帰宅までに時間がかかる場合は、持ち帰りを控えましょう。再加熱できるものは、中心部まで加熱してから食べましょう。

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市報にいがた

注目情報

    サブナビゲーションここまで