市報にいがた 令和7年3月2日 2834号 情報ひろば
催し物
天寿園の催し(中央区清五郎)
申し込み 3月5日(水曜)午前10時から電話で同施設(電話:025-286-1717)
1. バラ教室
日時 3月12日(水曜)午後1時半から午後3時半
2. 産後ママヨガ
※こども、親子向け情報です
日時 3月13日(木曜)午前10時半から午前11時半
3. 定期コンサート
日時 3月16日(日曜)午後1時半から午後3時
出演 Aco Fes Sp(アコ フェス エスピー)実行委員会(J-POP、ほか)
4. 抱っこでダンス
※こども、親子向け情報です
日時 3月18日(火曜)午前10時半から午前11時半
5. 寄席
日時 4月9日(水曜)午後1時半から午後4時
出演 水都家艶笑(みなとやえんしょう)、ほか
対象 2. 4.は生後4カ月から2歳の子と母親
定員 各150人(1.は50人、2. 4.は各20組) ※各先着
参加費 各500円(1.は600円、3.は無料、5.は1,000円)
蔵の宿「菱風荘」(北区前新田) 3月の催し
申し込み 3月5日(水曜)午前10時から電話で同施設(電話:025-388-5314)
紙工作茶話会
日時 3月15日(土曜)・29日(土曜)午前10時から午前11時半
定員 各日先着15人
参加費 500円
写真家・榎並悦子講演会
日時 3月16日(日曜)午後1時半から午後3時
定員 先着70人
参加費 2,000円
エネルギーカフェ「映画を見て環境にやさしいまちを考える」
日時 3月15日(土曜)午後1時半から午後4時半
会場 ほんぽーと中央図書館(中央区明石2)
定員 先着50人
参加費 無料
申し込み 3月5日(水曜)からメール(oratte.staff@gmail.com)で基本事項をおらって協議会へ
問い合わせ 環境政策課(電話:025-226-1365)
MGC三菱ガス化学アイスアリーナの催し(中央区鐘木)
※こども、親子向け情報です
日時 3月20日(祝日)
対象 4歳から小学生
参加費 500円
問い合わせ 同施設(電話:025-288-1234)
初心者向けスケート体験
時間 午前9時から同45分
定員 先着100人
申し込み 3月5日(水曜)午前9時半から電話で同施設
ジュニアアイスホッケー体験
時間 午後4時45分から午後6時
定員 先着30人
申し込み 3月5日(水曜)からメール(nha@niceshot.jp)で基本事項、参加者の年齢(学年)、保護者の氏名・電話番号を市アイスホッケー協会へ
西海岸公園市営プール(中央区関屋) わいわいフィールド
※こども、親子向け情報です
日時 3月23日(日曜)午前10時半から午前11時半
対象 未就学児と保護者
定員 先着20組
参加費 100円 ※別途要入場料、ロッカー代
申し込み 3月5日(水曜)午前10時から電話で同施設(電話:025-267-6858)
西区 春の大野町商店街と中ノ口川河畔のまち歩き
日時 4月5日(土曜)午前9時半から正午
集合場所・解散場所 黒埼出張所
定員 20人
参加費 500円
申し込み 3月21日金曜(必着)までに、はがきに基本事項、参加者全員の郵便番号・住所・年齢を記載し、〒950-2097(住所不要)、西区役所農政商工課(電話:025-264-7630)へ ※当選者のみ3月26日までに案内を発送
こども創造センター(中央区清五郎) 4月の催し
※こども、親子向け情報です
紙粘土でイチゴのキーホルダー作り(日時 6日日曜)、初めての木育(日時 10日木曜)、ベビーマッサージ教室と育児相談(日時 25日金曜)などの催しを行います。 ※各定員あり
申し込み 3月12日(水曜)午後5時までに電話で同センター(電話:025-281-3715)
※当選者は3月16日(日曜)午前9時からいくとぴあ食花ホームページに掲載。このほかにも催しを実施。各催しの時間、対象、参加費など詳しくは同施設ホームページに掲載
史跡古津八幡山弥生の丘展示館 カラムシコースター作り
日時 4月19日(土曜)午前10時から正午
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員 10人
参加費 無料
申し込み 4月4日金曜(必着)までに往復はがきに基本事項を記載し、〒956-0846、秋葉区蒲ヶ沢264、同館(電話:0250-21-4133)へ ※4月9日までに抽選結果を発送