都市計画図・地形図の利用について
最終更新日:2023年7月5日
新潟市が提供する地図の、データや紙地図等のご利用に当たっては、「測量成果の複製または使用の承認申請」や「出典の明示」が必要な場合があります。必ずご確認のうえ、ご利用ください。
測量成果の複製・使用の承認申請
新潟市の作成した測量成果をご利用の場合、利用目的や利用方法によっては、データや印刷後の紙地図等、媒体にかかわらず、測量法に基づく測量成果の複製または使用について新潟市の承認が必要です。
申請対象となる測量成果
新潟市では、以下の新潟市地形図について、国土地理院の地図の利用手続きパンフレットに記載のフローを準用して、複製または使用の承認申請の要否等を判定しています。
縮尺2,500分の1地形図(PDF、CAD、DM、GIS)
縮尺10,000分の1地形図
縮尺20,000分の1地形図
必ず下記リンクから地図の利用手続きパンフレットに記載のフローで確認のうえ、必要な手続きをしてから、ご利用ください。
(参考)国土地理院(地図の利用手続パンフレットほか)(外部サイト)
複製と使用に該当する利用例
複製とは
紙地図をコピー、スキャン等の測量(地図調製)ではない行為で複製したものを基図として、情報の削除若しくは独自情報の付加
数値地図(ラスターデータ(地図画像))をGISの背景図等に利用
数値地図(ベクトルデータ等(地図画像以外))のデータ等をそのまま組み入れGIS等を構築
複製承認済みの成果品を複製する場合(地図の調製を行う場合は使用に該当します。) など
使用とは
紙地図を調製(スクライブやトレース)し直して、別種の地図を作成
測量等によって得たデータ等を付加し、独創性のある主題図(地質図等)を作成
数値地図(ベクトルデータ等(地図画像以外))を調製して別種の紙地図を作成
数値地図(ベクトルデータ等(地図画像以外))のデータを直接加工してGISの背景図等に利用 (数値地図のデータをそのまま組み入れ、別レイヤーで情報を付加する場合は、「複製」に該当)
立体的な地図を作成 など
申請書様式
2021年4月1日より、測量成果の複製・使用承認申請様式について、申請者の押印が不要になりました。
測量成果の複製承認申請
測量成果の使用承認申請
出典の明示について
新潟市の都市計画図、地形図を利用する際は、測量成果の複製または使用の承認申請が不要の場合でも、出典を明示してください。
新潟市の地形図を編集・加工等して利用する場合は、上記出典とは別に、編集・加工等を行ったことを記載してください。
編集・加工した情報を、あたかも新潟市が作成したかのような態様で公表や利用をしてはいけません。
出典等の記載例
出典:新潟市発行の2千5百分の1地形図
shapeデータ(新潟市地形図)を加工して作成
新潟市発行の2万5千分の1都市計画図に〇〇を追記して掲載 など
対象となる地図
以下の新潟市都市計画図および地形図に関する、データや印刷後の紙地図等、媒体にかかわらず対象です。
縮尺25,000分の1都市計画図
縮尺50,000分の1都市計画図
縮尺2,500分の1地形図(PDF、CAD、DM、GIS)
縮尺10,000分の1地形図
縮尺20,000分の1地形図
縮尺25,000分の1地形図
縮尺50,000分の1地形図
地図の提供方法の変更について
新しい生活様式への対応として、市役所に来庁せずに地図を閲覧、入手できるよう、2021年4月1日より市のホームページで都市計画図、地形図を提供しています。
各区役所建設課窓口における紙地図の有償頒布、および指定業者による2,500分の1地形図の紙地図販売は、2021年3月31日をもって終了しました。
紙地図が必要な場合には、下記ページよりデータをダウンロードし、ご自身で印刷されるか、印刷業者にご依頼ください。
申請書の提出先および地形図等の利用に関するお問い合わせ
新潟市都市計画課
電話:025-226-2679
メール:tokei@city.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-2679 FAX:025-229-5150