キビタキ

最終更新日:2016年6月30日

キビタキ

科名:ヒタキ科
大きさ:全長約14センチメートル。スズメより少し小さい。
季節:夏鳥。春、4月下旬から5月上旬に日本に帰って来て、10月初旬までにいつ丘陵の森林で生活します。
色彩:雄は、眉と喉から腹部・腰が美しい黄色。雌は全身が薄い褐色。
鳴き声:美しい声で、ピィーヒ・ピョ・ポロ・リーを繰り返してさえずります。
習性:にいつ丘陵では数が多い。よく茂ったコナラなどの広葉樹の林を好み、姿はなかなか見られませんが、双眼鏡でよく探すとその美しい姿を見つけることができます。
 ※にいつ丘陵を代表する歌姫。

四季の鳥たち 「キビタキ」

 キビタキの特ちょうは、美しい鳴き声です。鳴き声はとても変化に富んでいて、ほかの鳥の鳴き声をマネることもあるそうです。

 5月中旬から6月上旬は、にいつ丘陵で野鳥を観察するのに一番良い時期です。留鳥と呼ばれる一年中にいつ丘陵で生活するシジュウカラヤマガラ、5月上旬に南の国から帰ってきた夏鳥のキビタキオオルリがさかんにさえずっています。

 ぜひ、みんなで野鳥の観察に出かけてみましょう。

このページの作成担当

秋葉区役所 産業振興課

〒956-8601 新潟市秋葉区程島2009
電話:0250-25-5689 FAX:0250-24-5888

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで