若年性認知症支援コーディネーター

最終更新日:2024年10月22日

若年性認知症支援コーディネーターとは

若年性認知症は、高齢期で発症する認知症とは異なり、子育て世代・働き盛りの世代にも重なるため、家庭内の心配事や就労・経済的な心配事が多くなります。新潟市では専門の相談員「若年性認知症支援コーディネーター」を以下の2つの認知症疾患医療センターに配置しています。
若年性認知症支援コーディネーターは、ご本人やご家族からの様々なご相談(社会保障、医療、制度、就労支援など)を受け、支援します。また、関係機関等との調整も支援します。
できるだけ早く相談することにより、受けられる制度が異なる可能性があります。

若年性認知症支援コーディネーター配置先(新潟市)
名称

電話番号

住所 電話・来所相談対応時間

総合リハビリテーションセンター・みどり病院

025-244-5566 中央区神道寺2-5-1

月曜~金曜(祝日を除く)
午前8時30分~午後5時30分

白根緑ケ丘病院 025-372-4107 南区西白根41

月曜~金曜(祝日を除く)
午前9時~午後5時

※上記病院の患者さんでなくても相談できます。

若年性認知症支援コーディネーターへ相談できる内容

若年性認知症の人と家族の会

若年性認知症の症状をおもちのご本人またご家族が、同じ境遇での気持ちを話したり、生活の中での工夫などの情報を共有したり、交流できる会です。

若年性認知症の人と家族の会(ハイビスカスの会)
場所 問い合わせ先 担当
みどり病院認知症疾患医療センター

025-244-5566
(月~金曜 午前8時30分~午後5時30分)

若年性認知症支援コーディネーター 

※令和6年度開催日 6月15日(土) 10月19日(土) 12月21日(土) 2月15日(土)
(詳細は、直接上記までお問い合わせください)

その他の相談先

若年性認知症コールセンター(認知症介護研究・研修大府センター)による電話相談
フリーコール(無料)0800-100-2707
月曜~土曜(祝日を除く)午前10時~午後3時
※水曜日のみ 午後7時まで

若年性認知症ハンドブック

認知症介護研究・研修大府センターが作成した「若年性認知症ハンドブック」には、以下のような内容が掲載されています。
これからの仕事のこと
経済的なこと
症状に応じた日常生活のこと
子どもたちのこと
以下のリンクから若年性認知症ハンドブックをダウンロードできます。

新潟県ホームページ

新潟県ホームページでも、県内の「若年性認知症支援コーディネーター」についてや、「若年性認知症の人と家族の支援ガイドブック」をご覧いただけます。以下のリンクからご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

福祉部 地域包括ケア推進課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1281 FAX:025-222-5531

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで