チームオレンジ

最終更新日:2024年7月21日

チームオレンジとは

 2019年(令和元年)度から開始しているチームオレンジは、認知症になっても自分らしく安心して暮らせるまちづくりを目指して、認知症の人やご家族の「希望」を叶えたり、「ちょっとした困りごと」を認知症サポーターを中心としたチームで支援する取り組みです。

チームオレンジとは
出典:全国キャラバン・メイト連絡協議会

チームオレンジの活動

 外出支援、見守り・声かけ、話し相手、ボランティア訪問等、孤立しないための関係づくり(認知症カフェの同行・運営参加)、専門職へのつなぎ、必要な窓口の紹介など。
 認知症の人とご家族の希望・困りごとやチームの特色、社会資源の状況に応じて、活動内容は多種多様です。

チームオレンジ3つの基本

チームオレンジは、以下の3つの条件を満たしていることが必要です。
(1)認知症サポーターステップアップ講座修了および修了予定のサポーターでチームが組まれている。
(2)認知症の人もチームの一員として参加している(認知症の人の社会参加)。
(3)認知症の人と家族の困りごとを早期から継続して支援ができる。

チームオレンジのメンバーになるためには

●原則、チームオレンジのメンバーは「認知症サポーターステップアップ講座」の受講が必要です。
「認知症サポーターステップアップ講座」では、地域でさらに活躍したい認知症サポーターに向けて行う講座です。チームオレンジのこともお伝えします。
→新潟市認知症サポーターステップアップ講座の詳細は新規ウインドウで開きます。こちら

●チームオレンジとして活動してみたい団体(認知症の人を含む生活支援をすでに実施している団体、認知症カフェですでにチームオレンジのような活動をしている、など)につきましては、地域包括ケア推進課(025-226-1281)までご相談ください。

新潟市内にあるチームオレンジ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。チームオレンジinしもまち(外部サイト)(中央区)
 認知症カフェやミニ講座を開催しています。
●(仮名称)チームオレンジいきいきオレンジカフェ(中央区)
 認知症カフェを拠点に活動しています。
●(仮名称)チームオレンジより道カフェかけ橋(南区)
 認知症カフェを拠点に活動しています。

このページの作成担当

福祉部 地域包括ケア推進課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1281 FAX:025-222-5531

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで