認知症安心ガイドブック

最終更新日:2024年6月3日

認知症安心ガイドブックとは

「認知症安心ガイドブック」には、認知症に対する不安を減らすことができるよう、認知症のことや相談先のこと、進行に合わせて受けられる新潟市の様々なサービスや支援制度などの情報がまとめてあります。
区役所や出張所、地域保健福祉センター、地域包括支援センターなどで配布しています。

認知症安心ガイドブック画像

認知症安心ガイドブック
掲載内容 PDFファイル
・表紙、目次 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。表紙、目次(PDF:2,225KB)
・認知症とは ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。1から4ページ(PDF:1,379KB)
・認知症かな?と思ったら チェックしてみましょう ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。5ページ(PDF:243KB)
・若年性認知症について ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。6ページ(PDF:604KB)
・認知症の人からのメッセージ ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。7ページ(PDF:292KB)
・認知症の進行と主な症状の例 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。8から9ページ(PDF:693KB)
・進行度別 利用できる制度やサービス ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。10から11ページ(PDF:468KB)
・本人・家族向けアドバイス ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。12から14ページ(PDF:1,059KB)
・相談したい ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。15から16ページ(PDF:1,218KB)
・受診したい ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。17ページ(PDF:528KB)
・交流できる場所、認知症の予防について ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。18ページ(PDF:623KB)
・介護保険サービスを利用したい、住まいや施設のこと ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。19ページ(PDF:822KB)
・財産・権利のこと

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。20ページ(PDF:509KB)

・その他の支援・制度 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。21ページ(PDF:602KB)
・むすびあい手帳をご活用ください ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。22ページ(PDF:243KB)
・家族も自分を大切に ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。23ページ(PDF:379KB)
・認知症サポーターになりませんか ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。24ページ(PDF:429KB)
・裏表紙(地域包括支援センター一覧) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。裏表紙(PDF:574KB)
一括版 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。一括版(PDF:1,512KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

福祉部 地域包括ケア推進課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1281 FAX:025-222-5531

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで