内定者の抱負

最終更新日:2020年5月19日

令和2年度新潟市立学校教員採用ガイダンス~内定者の抱負~

令和元年11月9日(土曜)、令和2年度新潟市立学校教員採用ガイダンスを実施しました。
全体会では、課長講話・先輩の経験談パート1・連絡を行いました。その後、部会に分かれ、先輩の経験談パート2・質疑応答等を行いました。
ガイダンスを終えた内定者の抱負からは、教員になる喜びや高い志を感じることができます。

4年ぶりに地元新潟に帰ってきてよかったなあとすごく思いました!
学校に関して、様々な問題が取り巻く現状がありますが、一教員の自覚・責任・それから矜恃をもって、新潟市から明るく生き生きとした子どもたちを育てていけるよう精進してまいります。
大好きな新潟で働けることを楽しみに、4月までの日を過ごしたいと思います。

小学校教諭内定者

新潟市という新たな場所で、新しいスタートを切れることを大変嬉しく思います。
同期の先生方や先輩方との縁を大切にし、新潟市の子どもたちのために力を尽くしたいと思います。
一瞬一瞬が今になり、今日になり、現在・過去をつくっていくということを胸に止め、未来を担う子どもたちが夢を描けるような日々を送れるようにがんばります。

小学校教諭内定者

昔から夢だった教員という立場になることに、非常に希望を抱いています。
子どもたちが楽しく学校に通い、深く学んでいけるよう、自分自身もまだまだ成長していかなくてはと感じています。教員として、どんな子どもを育てたいのか、どんな力を身に付けてほしいのかをこの半年、もう一度じっくりと見つめ直し、具体的イメージをもっていきたいと思っています。
また、大学院での実習や授業実践等、残された時間で、もっと自分の教育観や授業観を高めていきたいと思っています。子どものモデルとなれるよう、人間性もさらに磨いていき、自信をもって子どもとの出会いを迎えたいです。

中・高共通内定者

何より様々な「出会い」を大切にしたいと思っています。
生徒との出会い、その保護者との出会い、先輩の先生方との出会い、そのすべての出会いが私を成長させてくれるものであるということを胸に刻み、その恩返しとして、出会った方々に私も何かを与えられる存在になれるよう今から準備を進めたいと思います。

中・高共通内定者

「子どもたち一人一人に寄り添った支援をする」「子どもの視点を大切にする」ということを大切に、子どもの成長を大切にしながら、周りの先生方と協力しながら励んでいきたいです。

特別支援学校教諭内定者

今日のガイダンスで、同じ校種で働く皆さんと会ったり、話をしたりして、4月が楽しみだと感じました。
教員として子どもたちの前に自信をもって立つことができるように、残りの数か月、目標をもちながら過ごし、充実させていきたいです。

特別支援学校教諭内定者

現在、養護教諭をしていますが、新しく出会う子どもたちにワクワクしています。
養護教諭の仕事は多岐にわたり、大変だと思うこともありますが、子どもたちの笑顔を見ると、大変さは忘れてしまいます。
4月から多くの笑顔と出会えることを楽しみにしています。また、今日の出会いを大切にし、4月から新潟市の子どもたちのためにがんばっていきたいです。

養護教諭内定者

来年度から、栄養教諭として、担任や養護教諭と連携し、子どもたちの望ましい食生活、食習慣の形成に貢献できるよう、新たな気持ちで職務を遂行していきたいと強く思っています。

栄養教諭内定者

2019年度新潟市立学校教員採用ガイダンス~内定者の抱負~

2018年11月10日(土曜)、2019年度新潟市立学校教員採用ガイダンスを実施しました。
全体会では、課長講話・先輩の経験談パート1・連絡を行いました。その後、部会に分かれ、先輩の経験談パート2・質疑応答等を行いました。
ガイダンスを終えた内定者は、4月からの自らの姿を思い描き、決意を新たにしていました。

今日の先輩の先生方のお話を聞いて、とても胸が熱くなりました。
小さなことの積み重ねで、子どもたちの成長が見えてくるため、どんなに小さなことでも全力で向き合っていきたいと強く思いました。
また、輝いた子どもたちの姿を見るためには、教師が豊かな人間であることが大切だと改めて感じました。たくさんの経験を積み、生き生きとした生き方をすることで、子どもたちにも豊かな感性や喜びを与えられる人になっていきたいです。

小学校教諭内定者

再び、子どもたちと共に、過ごす時間を想像すると、過去のいろいろな出来事もすべて色鮮やかによみがえってきます。ずっと、現場が好きでした。それは、自分が子どもの頃、出会った学校と先生のおかげだと思っています。これから出会う子どもたちにとって、学校が心地よい居場所になるよう、私がもらったものを子どもたちに返せるよう向かい合いたいです。

小学校教諭内定者

中学生の頃から憧れていた新潟市の教員として、4月から働けることに、ワクワク感と少しの不安を感じています。
教壇に立つ以上、子どものことを一番に考え、共に成長できるような教員になりたいと思います。そのために、最善の準備をして、4月を迎えたいです。

中・高共通内定者

講師経験の中で、担任を経験させていただき、教員という仕事の魅力をより強く感じました。来年度から、教員という仕事に就けて大変嬉しいです。
これまでの経験を財産とし、自信をもって、4月から活躍したいと考えています。
学校というチームの一員として、生徒を育てることに尽力したいです。
4月からの出会いが楽しみです。

中・高共通内定者

子どもたちが「学校が楽しい」と思えるような学級づくりができるよう、日々の子どもたちとの生活を大切にしていこうと思います。
4月からの学校生活に向けて、今一度「どうして特別支援の教師を目指したのか」とじっくりと考え、準備をしていきたいです。
本日は、貴重なお話を聞くことができました。ありがとうございました。

特別支援学校教諭内定者

「笑顔で元気に愛情いっぱいに」をモットーに頑張ります。
ずっと正職になり、研修を受けたり、同期と学びを深めたり、子どもたちについて語り合ったりしたい…と思って、何度も受検をしました。来年の1年間がとても楽しみです。
特別支援の本当の大切さが伝わるよう、子どもたちとのかかわりの中で得たものを色々な場所で広めていけるよう、精一杯頑張ります。

特別支援学校教諭内定者

「子どものために何ができるか。」を常に大切にし、優しく頼れる養護教諭を目指して頑張っていきたいと思います。
また、同期や先輩の先生方とのかかわりを大切にして、新潟市の教員として力を尽くしていきたいです。教員は本当にステキな誇れる職業だなと実感しました。

養護教諭内定者

笑顔と学ぶ姿勢を大切にして、子ども・先生方・保護者から信頼される養護教諭になりたいです。
そのためには、採用までの間に、最近始めた新聞スクラップを続けていきたいなと思います。また、趣味の時間も大切にしたいなと思います。
今、養護助教諭として勤務させていただいているので、貴重な経験をさせていただけることに感謝して、今の職務をまっとうしていきたいです。

養護教諭内定者

このページの作成担当

教育委員会 学校人事課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル4階)
電話:025-226-3239 FAX:025-226-0065

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

先輩が語る教員の魅力

注目情報

    サブナビゲーションここまで