夏休み子ども学習会

最終更新日:2024年6月12日

6月16日から受付開始

概要

東区の小学4年生から小学6年生を対象にした講座です。
夏休みに公民館に通って、宿題を終わらせませんか?
分からないところは学習支援ボランティア(名称:市民先生)の方がていねいに教えてくれます。
違う学校のお友達と一緒に勉強してみませんか。

日時

令和6年7月29日(月曜)から令和6年8月2日(金曜)
全5回
午前9時00分から午前11時30分

会場 山の下まちづくりセンター (中地区公民館と同じ建物)1階 会議室
講師

新潟県生涯学習協会の教員OBを中心とする学習支援ボランティア(名称:市民先生)の皆さん
毎回約5人配置

対象

東区の小学4年生から小学6年生20人(申し込み多数の場合抽選)

参加費 参加費は無料
持ち物 夏休みの宿題(ワークなど)、学校の教科書や問題集、筆記用具、飲み物(水筒)
お申込み方法

令和6年6月16日(日曜)から7月4日(木曜)まで
(1)インターネットでのお申込み(24時間受付)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「新潟市オンライン申請システム」(外部サイト)でお申し込みください。
(2)電話でのお申込み(受付時間:午前9時から午後9時まで、日曜・祝日は午後5時まで)
お電話で中地区公民館(電話:025-250-2910)へお申し込みください。
7月5日(金曜)以降、申し込みされたすべての方に参加の可否について郵送でお知らせします。
お知らせが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせください。

お問い合わせ

中地区公民館(電話:025-250-2910)

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

中地区公民館

〒950-0056 新潟市東区古川町4番12号
電話:025-250-2910 FAX:025-274-1202

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで