山火事にご注意を!!

最終更新日:2025年3月10日

このページの情報をエックスでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

【ふるさとの 山を守ろう 火の手から】

 春先は空気が乾燥し、風が強い日も多いことから、山火事の危険性が高くなります。山火事の消火は困難であり、貴重な森林を焼失し、その回復にも長い年月がかかります。入山される方、たき火や火入れ等をされる方は次の5つのことにご協力ください。

山火事・枯草からの火事を防止するための注意点!!

1.強風時や乾燥時には、たき火や火入れをしないこと

2.消火器や水バケツ等の消火準備を必ず行うこと

3.たき火等火気の使用中は、その場を離れず、使用後は完全に消火すること

4.指定された場所以外での喫煙やたばこのポイ捨ては厳に行わないこと

5.火遊びはしないこと。また、させないこと


たき火や火入れ等の野外における焼却が起因となった火災も増えていますので、火の取り扱いには十分注意しましょう。


山火事等を発見したら、すぐに119番通報をしてください。


このページの作成担当

消防局 西蒲消防署

〒953-0036 新潟市西蒲区前田414番地1
電話:0256-72-3309 FAX:0256-73-4745

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西蒲消防署からのお知らせ

注目情報

    サブナビゲーションここまで