ジェンダーで社会を考える講座「健康とジェンダー~その見過ごされがちな関係~」

最終更新日:2024年12月13日

自分とまわりの大切な人たちへの理解を深めるためにーーー

誰もが個性と能力を十分に発揮できる社会に向けて、基盤となるのは健康。女性特有の病気は20~50代の働く世代に多く、男性特有の病気は50代以上で増える傾向にあります。性別によって健康問題は異なりますが、心身の健康にジェンダーが影響していると言われています。

自分もまわりの人も大切にするためにも、健康・メンタルヘルス・睡眠について、性差、ジェンダーの視点も交えて学ぶ講座です。

全3回の受講がおすすめです。

概要

講座の概要
日時 テーマ 講師 開催方法

1

1月25日(土曜)
午後2時から午後4時

健康に影響するジェンダー

大阪医科薬科大学 医学部
社会・行動科学教室 教授
本庄 かおりさん

オンライン
2

2月1日(土曜)
午後2時から午後4時

心の健康とジェンダーの関係

代々木の森診療所
女性のメンタルヘルス専門外来
精神科保健指定医・精神科専門医
織戸 宜子さん

会場
3

2月15日(土曜)
午後2時から午後4時

睡眠の男女差はどこから?

睡眠評価研究機構 代表、
日本睡眠改善協議会 理事長、医学博士
白川 修一郎さん

オンライン

会場(第2回のみ)

万代市民会館3階 307・308研修室(新潟市中央区東万代町9-1)
※会場には駐車場はありません。公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください。

対象

どなたでも

定員

各35人
※応募多数の場合は、3回連続出席できる人を優先して抽選

参加費

無料

保育(第2回のみ)

7人(生後6ヵ月から就学前まで)※要申込 応募多数の場合は抽選

オンライン講座について 第1回 1月25日(土曜)、第3回 2月15日(土曜)

  • オンライン会議システムZoomを使用します。参加にあたり、インターネット環境(Wi-Fi推奨)とスマートフォンやタブレット、パソコンなどの機器が必要です。インターネット接続や関係するアプリケーション等の設定やかかる費用は各自でご対応、ご負担願います。
  • 使用する機器やインターネット環境の状態等により、映像や音が乱れたり、回線が不安定になる可能性があります。
  • 配信する映像、画像、講師資料、音声または関連資料などコンテンツのすべて、または一部に関する著作権は、講師、その他著作権者に帰属します。オンライン中の配信映像録画、撮影、音声の録音等はご遠慮ください。
  • 参加が決定した方には、EメールでIDとパスワードをお知らせいたします。

申込み

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。電子申込み「新潟市オンライン申請システムe-NIIGATA」(外部サイト)

  • メールアドレスの聞き間違いを防ぐために、オンラインで申込みをお願いいたします。
  • 受講の可否は、1月16日(木曜)までに、全員にEメールでお知らせします。
  • alza@city.niigata.lg.jpからのメールを受信できるように、設定をお願いいたします。
  • 1月17日(金曜)までにメールが届かない場合は、アルザにいがたへお問い合わせください

締切:令和7年1月13日(月曜・祝日)まで
※詳しくはチラシをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

男女共同参画推進センター「アルザにいがた」

〒950-0082 新潟市中央区東万代町9-1(万代市民会館3階)
電話:025-246-7713 FAX:025-246-8080

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで