第388号(令和5年6月4日)3ページ目
最終更新日:2023年6月4日
西蒲区役所新庁舎基本構想検討会議の公募委員を募集します!
新潟市では、令和5年度に西蒲区役所新庁舎の基本構想を策定する予定です。有識者や地域の関係団体代表者の皆さんと一緒に、新しい西蒲区役所のあり方について議論してくださる公募委員を募集します。1か月から2か月に1回のペースで集まり、新庁舎が目指す姿や望ましい機能などについて、発言していただきます。
会議開催予定
第1回 6月29日(木曜)、第2回 7月13日(木曜)、第3回 9月14日(木曜)、
第4回 10月26日(木曜) いずれも午後7時から 2時間程度
注記:会場は別途お知らせします。会議開催回数は増減する可能性があります
募集概要
募集人数
1人程度
注記:応募多数の場合は、応募用紙の記載内容を考慮して選考
任期
令和5年6月29日から令和6年3月31日
応募資格
次の1から4すべてに該当する人
1.区内在住、または区内に通勤・通学している満18歳以上の人
2.新潟市職員および新潟市議会議員ではない人
3.市の附属機関の委員になっていない人
4.まちづくりや西蒲区について興味・関心があり、継続的に会議に参加できる人
謝礼金
会議1回の出席につき、13,000円から源泉徴収を引いた額
応募期限
6月16日(金曜)午後5時(必着)
応募方法
応募用紙(下記二次元コードからダウンロード)に必要事項を記載の上、郵送、ファックス、電子メールまたは持参で、下記応募先に提出してください
選考結果
6月23日(金曜)までに応募者に電話で通知
応募先・問い合わせ
〒953-8666 西蒲区巻甲2690-1
地域総務課 庁舎再編担当
電話:0256-72-8156 ファックス0256-72-6022
電子メール chiikisomu.nsk@city.niigata.lg.jp
これまでの経緯
・西蒲区役所は築後60年以上経過しており、老朽化とともにエレベーターの設置など、バリアフリーへの対応が喫緊の課題となっています。
・平成23年、西蒲区自治協議会などから市長へ庁舎整備に係る要望書が提出されました。
・平成28年度「西蒲区役所庁舎整備勉強会」を5回開催し、新庁舎を現在地で整備するのが望ましい、などの意見集約がなされました。
・平成30年度、西蒲区自治協議会から、西蒲区役所庁舎整備勉強会の意見集約を踏まえ、早期に着手していただきたい旨、市長へ要望書が提出されました。
西蒲区役所新庁舎基本構想検討会議では、地域の皆さんからこれまで議論いただいた意見を尊重しながら検討を進めたいと考えています。
もっと西蒲区の歴史を知ろう!
巻郷土資料館 初級「古文書講座」受講生募集
日時 7月12日(水曜)、8月9日(水曜)、9月13日(水曜)
いずれも午前10時から午前11時半
会場 巻地区公民館
講師 高野まりいさん(新潟市文書館)
対象・定員 古文書に興味のある人 先着24人
申し込み 6月6日(火曜)から6月15日(木曜)までに電話で巻郷土資料館(電話:0256-72-6757)へ 注記:月曜休館
西蒲区社会福祉協議会からのお知らせ
シニア応援講座~包丁研ぎを学んで仲間づくり~
日時 6月9日(金曜)午前10時から正午
会場 巻ふれあい福祉センター
対象・定員 おおむね60歳以上で地域活動に興味のある人 先着10人
持ち物 包丁(2本から3本)・筆記用具
申し込み 電話またはメールで西蒲区社会福祉協議会(電話:0256-73-3356、
メール vorunteer-center.nsk@syakyo-niigatacity.or.jp
)へ
無料出張相談会
さまざまな背景・理由によって生じている「生きづらさ」に対し、各種専門機関と西蒲区社会福祉協議会が一緒に解決に向けて検討します。気軽に相談してください。
期日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
6月21日(水曜) | 午後2時から午後4時 | 就労に関する相談 (機関 新潟市地域若者サポートステーション) |
9月20日(水曜) | 午後2時から午後4時 | ひきこもりに関する相談 (機関 新潟市ひきこもり相談支援センター) |
12月20日(水曜) | 午後1時から午後3時 | 障がいに関する相談 (機関 新潟市障がい者基幹相談支援センター西) |
会場 巻ふれあい福祉センター
対象・定員 各日先着5人
申し込み 電話またはメールで西蒲区社会福祉協議会(電話:0256-73-3356、
メール ward-csw.nsk@syakyo-niigatacity.or.jp)へ
同時開催!marugo-to home ぷち居場所
marugo-to homeは悩みや不安などさまざまな「生きづらさ」を抱えた人のための居場所です。ひきこもり当該者(経験者含む)を対象としたぷち居場所を開催します。会場の出入りは自由です。(申し込み不要)
お知らせ版
公民館
中之口地区公民館(電話:︎025-375-5008)
なかのくちシネマ大川座
映画「午後の遺言状」上映
第19回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品。老いるとは何か、生きるとは何か、新藤兼人監督が「人生の午後」に捧げる人間賛歌です。
西蒲区の五ケ浜や寺泊(長岡市)もロケ地になっています。
(運営協力 シネマ大川座クラブ)
日時 6月25日(日曜)午後1時半から午後3時半(開場 午後1時から)
会場 同館1階 多目的ホール
対象・定員 先着100人
子育て(子育て支援センター・児童館)
ころころ広場(世代交流館 どんぐりの舎内)
問い合わせ 0256-72-6240
ゆたぴー先生の育児講座「幼・保・こども園」入園相談有り
日時 6月9日(金曜)午前10時から
講師 斎藤裕さん(新潟県立大学教授)
対象・定員 先着15組
申し込み 直接または電話で同センターへ
色を使ってママの心のメンタルケア
日時 6月13日(火曜)午前10時半から
講師 久保田和世さん(flowerbloom講師)
対象・定員 先着15組
申し込み 直接または電話で同センターへ
ぽかぽかコアラ(岩室保育園内)
問い合わせ 0256-82-2900
定期開催の催し物以外で、掲載するイベントはありません。
さくらんぼ(中之口こども園内)
問い合わせ 025-375-5690
リズム遊び
日時 6月14日(水曜)午前10時50分から
講師 横山香代子さん
対象・定員 先着7組
申し込み 直接または電話で同センターへ
かるがも広場(鎧郷保育園併設)
問い合わせ 0256-88-2286
赤ちゃんの日「抱っこでダンス」
日時 6月9日(金曜)午前10時から同40分
対象・定員 先着6組
申し込み 直接または電話で同センターへ
ぴよぴよ(かたひがし保育園内)
問い合わせ 0256-86-2023
リラックスヨガ
日時 6月8日(木曜)午前10時半から
講師 宮本綾乃さん(ヨガインストラクター)
対象・定員 先着5組
申し込み 直接または電話で同センターへ
歯科講座
日時 6月19日(月曜)午前10時半から
講師 幡本範子さん(歯科衛生士)
対象・定員 先着7組
申し込み 直接または電話で同センターへ
トマトくらぶ(めぐみこども園併設)
問い合わせ 0256-78-8817
子育て座談会「子どもの心の発達」
日時 6月9日(金曜)午前10時半から
講師 松山由美子さん(保健師)
対象・定員 先着6組
申し込み 直接または電話で同センターへ
育児講座「イヤイヤ期の乗り越え方」
日時 6月15日(木曜)午前10時半から
講師 土田陽子さん(コーチング指導者)
対象・定員 先着6組
申し込み 直接または電話で同センターへ
あそびの山(岩室地域児童館)
問い合わせ 0256-82-2169
6月13日(火曜)の午後は休館です。
イベントについては同館インスタグラムをご覧ください。
お知らせ
巻駅周辺整備事業の基本設計に係る協定を締結しました
越後線巻駅における交通結節点の機能強化と賑わいの創出を図るとともに、快適性・安全性を高めるため、東日本旅客鉄道株式会社と東西自由通路などの基本設計に係る協定を5月8日(月曜)に締結しました。
問い合わせ 建設課管理まちづくりグループ(電話:0256-72-8570)
催し
からだ測定!体操教室(要予約)
日時 6月26日(月曜)
1.体操タイム 午前10時から午前11時
2.測定タイム 午前10時半から午前11時半
会場 巻地域保健福祉センター
内容 1.理学療法士による健康教室(講話・体操・個別相談)
注記:希望者のみ午前9時半から血圧・血管年齢・体組成測定(体組成測定は人数制限の場合あり) ②各種測定
対象・定員 1・2各先着20人
持ち物 内履き、飲み物
申し込み 6月23日(金曜)までに電話で健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8380)へ