第411号(令和6年5月19日)3ページ目

最終更新日:2024年5月19日

キテ・ミテ・体験!
にしかん防災フェア

 災害に対する不安を一緒に考えてみませんか。体験型ブースを用意しています。ぜひ、来てみてください。
日時 6月2日(日曜)午前9時から午後0時半
会場 城山運動公園 屋内コートほか

出展ブース

●心肺蘇生法(成人・小児・乳児)やAEDの使い方体験
●救出体験〜家具の下敷きになった人を助け出そう〜
●非常持ち出し袋の中身を再確認〜ゲームを通じて考えてみよう〜
●防災工作〜家にあるもので防災〜
●防災かるた
◆水消火器で消火訓練
◆濃煙テント〜煙の中からの脱出!〜
◆地震体験車・降雨体験車の体験
注記:◆は天候により体験できない場合があります

問い合わせ 地域総務課総務・安心安全グループ(電話:0256-72-8129)

中之口芸能祭

日時 6月2日(日曜)
第1部 カラオケ大会(午前10時から午前11時半)
 オープニングに中之口こども園の園児が出演します。
 飛び入り参加希望者は、当日10時半までに受け付けをしてください。
 注記:申し込み多数の場合抽選
第2部 夢舞台ビッグ・ショー(午後1時半から午後3時半)
 フラダンスや相撲甚句、金管バンドなどの
 皆さんが出演します。
注記:開場:各30分前から
会場 中之口地区公民館
対象・定員 各部先着150人
問い合わせ 同館(電話:025-375-5008)

過去の中之口芸能祭の写真

中之口先人館 「日本画・洋画・陶芸 3人展」

 中之口地区在住の作家の作品を展示します。
日時 6月1日(土曜)から23日(日曜)午前9時から午後4時半
注記:最終日の6月23日(日曜)は午後2時まで
注記:月曜、祝日の翌日は休館
会場 同館
問い合わせ 同館(電話:025-375-1112)

永嶋昇さんの作品「ズワイ蟹」の写真
永嶋昇さんの作品「ズワイ蟹」

まちの話題
潟東小学校6年生が収穫した米が市指定ごみ袋へ

 本市は、2050年までに二酸化炭素の排出を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」を目指し、バイオマスプラスチックの利用を推進しています。その取り組みの一環で、市内で生産された米(非食用米)から製造された市指定ごみ袋の販売が、4月中旬から始まりました。この取り組みは全国初です。ごみ袋の原料には米が10パーセント使われており、20リットルサイズが500万枚製造されました。米の一部は、昨年9月に潟東小学校の5年生(現在6年生)が収穫したものです。
 4月16日(火曜)に同校6年生に向け、完成したごみ袋のお披露目と出前授業が行われ、中原市長は児童に「このごみ袋を使って二酸化炭素の排出量を減らすことに協力してほしい」と呼びかけました。完成したごみ袋を実際に手にした児童からは、「通常のごみ袋と違い、少しザラザラしている。米の香ばしい香りがする」「このごみ袋で環境が良くなると嬉しい。家で使うのが楽しみ」などの声がありました。
 ごみ袋の持ち手部分は稲穂がデザインされており、このごみ袋を使うことによる効果などが書かれています。

完成したごみ袋を触っている児童の写真 

米でできたごみ袋のデザイン

中之口体育館 やさしいエクササイズ無料体験会

 専門の講師を招き、いつまでも健康でいるために必要な体幹や下半身の筋力を維持・強化するための体操と筋力トレーニングを行います。
日時 6月6日(木曜)午後1時半から午後2時20分
対象・定員 40歳以上の人 先着20人程度
持ち物 運動のできる服装、タオル、飲み物
申し込み 5月19日(日曜)午前9時から電話で同館(電話:025-375-5007)へ

西川体育センター ボクシング教室

 ボクシングの基本を学ぶことができます。ボクシングを体験してみたい人、運動不足を解消したい人など、ぜひ参加してください。
日時 令和7年3月までの毎週金曜 午後6時半から午後7時半
会場 同センター
講師 巻総合高等学校ボクシング部顧問
対象・定員 小学3年生から中学3年生 各回先着20人
参加費 月2,000円(初回のみ別途保険代800円)、1回500円 注記:見学は無料
持ち物 動きやすい服装、室内用運動靴(靴底が平らなもの)、軍手、汗拭きタオル、飲み物
申し込み 電話で同センター(電話:0256-88-7383)へ

お知らせ版

子育て(子育て支援センター・児童館)

ころころ広場(世代交流館 どんぐりの舎内)
問い合わせ 0256-72-6240

赤ちゃん広場「骨盤体操教室」

日時 5月22日(水曜)午後2時から
講師 陶山明子さん(カイロプラクター)
申し込み 直接または電話で同センターへ

育児講座 「見直しましょうメディアづけ」

日時 5月28日(火曜)午前10時半から
講師 健康福祉課 保健師
申し込み 直接または電話で同センターへ

ぽかぽかコアラ(岩室保育園内)
問い合わせ 0256-82-2900

育児講座「上手な夏の過ごし方」

日時 6月5日(水曜)午前10時から午前11時
講師 健康福祉課 保健師
対象・定員 先着7組
申し込み 直接または電話で同センターへ

さくらんぼ(中之口こども園内)
問い合わせ 025-375-5690

歯科衛生講座

日時 6月3日(月曜)午前10時20分から午前11時20分
講師 幡本範子さん(歯科衛生士)
申し込み 直接または電話で同センターへ

かるがも広場(鎧郷保育園併設)
問い合わせ 0256-88-2286

ボールプールで遊ぼう!

日時 5月29日(水曜)午前9時半から正午
対象・定員 先着7組
申し込み 直接または電話で同センターへ

ぴよぴよ(かたひがし保育園内)
問い合わせ 0256-86-2023

ヘッドマッサージ

日時 5月22日(水曜)午前10時半から
講師 岩淵友理さん(整体師)
対象・定員 先着5組
申し込み 直接または電話で同センターへ

トマトくらぶ(めぐみこども園併設)
問い合わせ 0256-78-8817

肩と肩甲骨周りのストレッチ&おひなまき体験

日時 5月24日(金曜)午前10時半から
講師 太田千恵子さん(女性の体専門セラピスト)
申し込み 直接または電話で同センターへ

育児講座「毎日の子育てがちょっと楽しくなる色のお話」

日時 5月28日(火曜)午前10時半から
講師 久保田和世さん(カラーセラピスト)
申し込み 直接または電話で同センターへ

あそびの山(岩室地域児童館)
問い合わせ 0256-82-2169

お子さんの個性を知ろう(乳幼児向け)

日時 5月30日(木曜)午前10時半から午前11時半
対象・定員 先着5組
申し込み 5月25日(土曜)までに直接または電話で同センターへ

相談

特設人権相談所の開設について

 心配ごとや困りごとなどを気軽に相談してください。人権擁護委員が相談を受けます。
日時 6月6日(木曜)午前10時から午後3時
会場 巻ふれあい福祉センター 
問い合わせ 新潟地方法務局人権擁護課(電話:025-222-1563)

令和6年度 第1回西蒲区自治協議会

 4月25日(木曜)、岩室地区公民館で、第1回西蒲区自治協議会が開催されました。主な内容は次のとおりです。

・令和6年度西蒲区主要事業(予算)
 について
注記:詳しくは、区ホームページをご覧ください

次回開催

日時 5月28日(火曜)午後から
会場 巻地区公民館
問い合わせ 地域総務課 企画・地域振興グループ(電話:0256-72-8143)
 

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西蒲区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここ