第417号(令和6年8月18日)3ページ目
最終更新日:2024年8月18日
西蒲区空き家無料相談会
空き家について一度考えてみませんか。専門家が相談に応じます。相談内容は、不動産の売買・賃貸に限ります。
日時 9月21日(土曜)午前9時から午後4時
会場 西蒲区役所
対象・定員 区内に空き家を持っている人、区内在住で区内に戸建て住宅を所有している人 先着20組(1組あたり30分程度)
申し込み 9月5日(木曜)までに
1.新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」(下記二次元コード)で申し込み
2.区役所・出張所に設置してあるチラシ裏面の申込用紙に必要事項を記載し、直接、郵送またはFAXで地域総務課へ
注記:住所・FAX番号はチラシに記載
問い合わせ 地域総務課総務・安心安全グループ(電話:0256-72-8129)
申し込み
傾聴講座~はじめの一歩は聴くことから~
家族の「声」に「耳」を傾けることが嬉しくなります。友達との「コミュニケーション」が楽しくなります。全3回の講座です。ぜひ参加してみませんか。
期日 | 時間 | 講師 | |
---|---|---|---|
第1回 | 9月19日(木曜) | 午後1時半から午後3時半 | 遠藤道子さん (NPOこころネットワーク) |
第2回 | 9月26日(木曜) | 午後1時半から午後3時 | 遠藤道子さん (NPOこころネットワーク) |
フォローアップ研修 | 10月10日(木曜) | 午後1時半から午後3時半 | 富岡五子さん (傾聴ボランティア陽だまり) |
注記:第1回・2回の講座はできるだけ2回とも受講してください
注記:フォローアップ研修は、第1回・2回を受講した人が対象です
会場 巻ふれあい福祉センター
対象・定員 先着15人
持ち物 筆記用具
申し込み 9月12日(木曜)までに電話またはFAXで西蒲区社会福祉協議会(電話:0256-73-3565、FAX 0256-73-4914)へ
まちの話題
潟東小学校 下水道出前授業
7月11日(木曜)に潟東小学校で西部地域下水道事務所の職員による下水道出前授業が行われました。
下水道の仕組み・役割を知ることや下水道の大切さを理解することを目的とし、微生物の活動や下水道の正しい使い方について学びました。また、トイレットペーパーとティッシュペーパーをそれぞれ水と混ぜ、溶けるかどうか実験を行ったり、〇×クイズを行ったりしました。
授業を受けた4年生の児童からは、「ティッシュペーパーをトイレで流してはいけない理由を実験で知ることができた」「普段の生活で水をこんなにたくさん使っているとは思わなかった。これからは水を大切に使っていきたい」などの感想がありました。
下水道への接続はお済みですか
私たちが使った水は繰り返し使われ、その水を使うのは私たち人間だけではありません。きれいな環境を持続させるため、下水道整備地域に住んでいる人は下水道への早期接続をお願いします。
問い合わせ 西部地域下水道事務所普及推進室(電話:025-370-6372)
にしかん未来BASE ワークショップ参加者募集
西蒲区で「ワクワクすることをやりたい」という想いを持つ人たちが集まり、仲間づくりや互いに応援できる場「にしかん未来BASE」。それぞれが今感じているやりたいことを参加者と共有し、形にしていくためのワークショップを開催します。
日時 9月4日(水曜)午後6時半から午後8時半(午後9時15分までフリー交流タイムあり)
会場 岩室地区公民館
対象・定員 区内在住または西蒲区で活動したい人で、「わくわくする活動」に取り組んでいる人、これから取り組みたい人、協力したい人 40人(応募多数の場合抽選)
申し込み 8月28日(水曜)までに新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」で申し込み
注記:詳しくは区ホームページ(下記二次元コード)を確認してください
問い合わせ 地域総務課企画・地域振興グループ(電話:0256-72-8143)
区ホームページ
お知らせ版
子育て(子育て支援センター・児童館)
ころころ広場(世代交流館 どんぐりの舎内)
問い合わせ 0256-72-6240
赤ちゃん広場「骨盤体操教室」
日時 8月20日(火曜)午後2時から
講師 陶山明子さん(カイロプラクター)
申し込み 直接または電話で同センターへ
リトミック親子遊び
日時 8月30日(金曜)午前10時半から
講師 藤村ようこさん(リトミック講師)
申し込み 直接または電話で同センターへ
ぽかぽかコアラ(岩室保育園内)
問い合わせ 0256-82-2900
育児講座「離乳食の進め方」
日時 8月19日(月曜)午前10時から
講師 健康福祉課 栄養士
申し込み 直接または電話で同センターへ
さくらんぼ(中之口こども園内)
問い合わせ 025-375-5690
9月4日(水曜)・11日(水曜)・18日(水曜)・25日(水曜)は、子育て支援事業(BPプログラム)のため、午前休館です。
かるがも広場(鎧郷保育園併設)
問い合わせ 0256-88-2286
絵本の読み聞かせ
日時 8月21日(水曜)午前11時から
対象・定員 先着6組
育児講座「歯科講座」
日時 8月30日(金曜)午前10時半から
講師 幡本範子さん(歯科衛生士)
対象・定員 先着7組
申し込み 直接または電話で同センターへ
ぴよぴよ(かたひがし保育園内)
問い合わせ 0256-86-2023
定期開催の催し以外で、掲載するイベントはありません。
トマトくらぶ(めぐみこども園併設)
問い合わせ 0256-78-8817
おやこ体操
日時 9月4日(水曜)午前10時半から
講師 めぐみこども園 体操講師
申し込み 直接または電話で同センターへ
あそびの山(岩室地域児童館)
問い合わせ 0256-82-2169
WRAPハンドメイド
日時 8月20日(火曜)
WRAPカフェお話会
日時 8月23日(金曜)
WRAP水遊び
日時 8月27日(火曜)
WRAPコラージュ作成
日時 8月30日(金曜)
イベントの詳細は同館WRAPインスタグラムを確認してください。
(アカウント:@wrap.iwamuro)
お知らせ
潟東樋口記念美術館・潟東歴史
民俗資料館 休館のお知らせ
企画展開催準備のため、休館します。
休館日 8月19日(月曜)から9月20日(金曜)
問い合わせ 潟東地区公民館(電話:0256-86-3077)
催し
18トリソミーの子どもたち写真展
18トリソミーは、生きて生まれることが難しく、生きて生まれても1歳まで生きられる子は10パーセントと言われている、染色体疾患の一つです。18トリソミーの子どもたちと家族の写真を展示します。
日時 8月31日(土曜)から9月2日(月曜)
午前10時から午後4時(9月2日(月曜)は午後1時まで)
会場 いくとぴあ食花 食育花育センター(中央区清五郎401)
問い合わせ Team18 新潟代表 小林(電話:090-2992-1252)
巻良寛会講演会
「西蒲原の人々と良寛」
旧西蒲原郡(国上山五合庵)に住んでいた良寛と交流のあった人物について、講師が語ります。
日時 9月1日(日曜)午後1時半から午後3時
会場 巻ふれあい福祉センター
講師 本間明さん(野積良寛研究所所長)
参加費 500円
問い合わせ 同会 江端(電話:0256-72-3364)
令和6年度 第4回西蒲区自治協議会
7月25日(木曜)、巻地区公民館で、第4回西蒲区自治協議会が開催されました。主な内容は次のとおりです。
1.令和7年度特色ある区づくり事業について
注記:詳しくは、区ホームページをご覧ください
次回開催
日時 8月29日(木曜)午後から
会場 巻地区公民館
問い合わせ 地域総務課 企画・地域振興グループ (電話:0256-72-8143)