第427号(令和7年1月19日)2ページ目

最終更新日:2025年1月19日

3のつく日は支え合いDAY
ほのぼの活動紹介ver.11~あなたのやさしさを届けよう~

 西蒲区自治協議会では、「3のつく日は、支え合いDAY」とし、支え合いと助け合いの大切さを呼び掛ける取り組みを行っています。その取り組みの一環として、区内でボランティア活動している団体や、地域で行っている取り組みなどを区だよりで紹介します。
 今回は、おもいやりのひとかき運動の取り組みを紹介します。
 西蒲区に支え合い・助け合いの連鎖を起こしましょう!

おもいやりのひとかきをお願いします!

 毎年12月から2月を「新潟市おもいやりのひとかき運動期間」とし、市内のバス停や横断歩道付近を中心に、除雪のためのスコップを設置しています。地域でおもいやりと助け合いの心を育む活動として、バスや信号の待ち時間を利用して、皆さんから“ひとかきの雪かき”をしてもらうというものです。
 西蒲区においても、西蒲区社会福祉協議会と西蒲区役所が協働し、実施しています。ぜひ“ひとかきの雪かき”への協力と、助け合いの輪が広がる声掛けをお願いします。

バス停の写真

問い合わせ おもいやりのひとかき運動に関すること:
西蒲区社会福祉協議会(電話:0256-73-3356)
支え合いDAYに関すること:
西蒲区自治協議会(事務局:地域総務課(電話:0256-72-8143)) 

母子保健だより

問い合わせ:健康福祉課健康増進係 電話:0256-72-8372


妊婦歯科健診(要予約)

日時 2月5日(水曜)(受付:1.午後1時から、2.午後1時半から、3.午後2時から)
会場 巻地域保健福祉センター
対象・定員 西蒲区に住民登録している妊婦先着25人
持ち物 母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票
申し込み 2月3日(月曜)までに新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」(下記二次元コード)で申し込み
注記:インターネット予約が できない場合は、電話で健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8372)へ

申し込みの二次元コード

妊娠後期の安産教室(要予約)

日時 2月13日(木曜)午後1時半から午後3時半(受付:午後1時15分から) 
会場 巻地域保健福祉センター
内容 赤ちゃんが生まれてからの話(生活のこと、育児用品紹介)、赤ちゃんの泣きの特徴、赤ちゃん人形でのお世話(抱っこ、沐浴など)体験
対象・定員 出産予定日が令和7年4月から8月の妊婦 先着10人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、飲み物、テキスト「ママパパ学級」(持っている場合)
申し込み 電話で巻地域保健福祉センター(電話:0256-72-7100)へ

育児相談会(要予約)

日時 2月17日(月曜)(受付:午前9時半から午前11時)
会場 巻地域保健福祉センター
内容 個別相談、身体計測、栄養相談
対象・定員 区内在住の乳幼児の保育者
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 1月20日(月曜)から電話で巻地域保健福祉センター(電話:0256-72-7100)へ

はじめての離乳食(要予約)

日時 2月21日(金曜)午後1時半から午後2時50分(受付:午後1時15分から)
会場 巻地域保健福祉センター
内容 離乳食の進め方、情報交換、試食、体重測定(希望の人)
対象・定員 生後5か月ごろの乳児の保育者  先着15人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃん連れの場合)
申し込み 1月22日(水曜)から電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ

2月の健診のお知らせ

・1歳6か月健診
・3歳児健診
注記:対象者には、個別に案内を送付しています

定例日健康相談会のご案内

2月 相談時間 相談会場 予約締切日
14日(金曜) 1.午後1時半から午後2時半
2.午後2時半から午後3時半
巻地域保健福祉センター 2月12日(水曜)
19日(水曜) 1.午後1時半から午後2時半
2.午後2時半から午後3時半
西川健康センター 2月17日(月曜)
21日(金曜) 1.午後1時半から午後2時半
2.午後2時半から午後3時半
潟東地域コミュニティセンター 2月19日(水曜)

内容 保健師・栄養士が個別で健康相談に応じます。体組成測定(体脂肪率や筋肉量など)、血管年齢測定、血圧測定、生活習慣病予防のためのアドバイス
持ち物 健康診断や人間ドックなどの検査結果、内履き(必要な人)
申し込み 各予約締切日までに電話で巻地域保健福祉センター(電話:0256-72-7100)へ

巻郷土資料館・潟東樋口記念美術館・潟東歴史民俗資料館・中之口先人館
運営協議会の公募委員募集

区内文化施設の運営協議会の公募委員について、以下の通り募集します。

募集人数 各館1人
任期 2年(令和7年4月1日から 令和9年3月31日)
応募資格 満20歳以上の人(令和7年4月1日現在)で、次の1・2のいずれにも該当する人
1.巻郷土資料館:巻地区在住の人
潟東樋口記念美術館:西蒲区在住の人
潟東歴史民俗資料館:潟東地区在住の人
中之口先人館:中之口地区在住の人
2.本市が設置する審議会などの委員になっていない人
所掌事務 各館の運営に関し意見を述べる
委員報酬 会議1回につき3,000円(源泉徴収税額含む)
注記:各館、年1回から2回程度の開催を予定
募集期間 1月20日(月曜)から2月21日(金曜)
応募方法 指定の様式に必要事項を記載し、作文(400字以上800字以内)を添えて、下記へ郵送、FAXまたはメールで応募してください。
注記:様式は区ホームページ(下記二次元コード)に掲載しているほか、地域総務課でも配布しています
【作文テーマ】
・潟東樋口記念美術館「潟東樋口記念美術館に望むこと」
・巻郷土資料館、潟東歴史民俗資料館、中之口先人館「郷土の歴史に関すること」
応募先・問い合わせ 〒953-8666西蒲区巻甲2690番地1
地域総務課広報・文化スポーツグループ
電話:0256-72-8102 FAX0256-72-6022
メール chiikisomu.nsk@city.niigata.lg.jp

区ホームページの二次元コード
区ホームページ

親子の絆づくりプログラム(愛称:BP)
赤ちゃんがきた!参加者募集

 初めての子育てを一人で頑張りすぎていませんか。このプログラムは、初めて赤ちゃんを育てるお母さんを対象とした4回連続の講座です。子育ての不安や困ったことなどを参加したお母さん同士で話し合い、楽しく交流しながら子育てについて学びましょう。BP認定ファシリテーターが進行します。

期日 時間 内容
第1回 2月26日(水曜) 午前10時から正午 新しい出会い
第2回 3月 5 日(水曜) 午前10時から正午 赤ちゃんのいる生活
第3回 3月12日(水曜) 午前10時から正午 赤ちゃんとの接し方
第4回 3月19日(水曜) 午前10時から正午 親になること

会場 巻子育て支援センター(世代交流館どんぐりの舎内)
対象・定員 令和6年10月から12月生まれの赤ちゃん(第一子)とその母親 先着10組程度
その他 テキストは貸し出します。
申し込み 1月20日(月曜)午前9時から電話で健康福祉課児童福祉係(電話:0256-72-8389)へ

西蒲区空き家無料相談会

 空き家について一度考えてみませんか。専門家が相談に応じます。相談内容は、不動産の売買・賃貸に限ります。
日時 3月1日(土曜)午前9時から午後4時
会場 西蒲区役所
対象・定員 区内に空き家を持っている人、区内在住で区内に戸建て住宅を所有している人 先着20組(1組あたり30分程度)
申し込み 2月10日(月曜)までに
1.新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」(下記二次元コード)で申し込み
2.区役所・出張所に設置してあるチラシ裏面の申込用紙に必要事項を記載し、直接、郵送またはFAXで地域総務課へ 
注記:住所・FAX番号はチラシに記載
問い合わせ 地域総務課総務・安心安全グループ(電話:0256-72-8129)

申し込みの二次元コード
申し込み

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西蒲区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで