第427号(令和7年1月19日)3ページ目
最終更新日:2025年1月19日
おかたづけ講座~かたづけのコツをつかんで、お部屋スッキリ!~
片付けの目的・効果や片付けのやり方を紹介します。岩室地区公民館では講師との対面形式、その他公民館ではオンライン視聴形式の講座です。
注記:自宅などでの視聴はできません
日時 2月19日(水曜)午後1時半から午後3時
開催場所 | 定員(先着) 市内在住・在勤・在学の人 |
申し込み先 |
---|---|---|
巻地区公民館 | 30人 | 電話:0256-72-3329 FAX:0256-73-4746 |
岩室地区公民館 | 20人 | 電話:0256-72-8844 FAX:0256-82-4484 |
西川地区公民館 | 20人 | 電話:0256-88-2334 FAX:0256-70-4733 |
潟東地区公民館 | 20人 | 電話:0256-86-3077 FAX:0256-86-3867 |
中之口地区公民館 | 20人 | 電話:025-375-5008 FAX:025-375-1360 |
講師 野口美奈子さん(整理収納アドバイザー®)
申し込み 1月22日(水曜)から2月12日(水曜)までに
1.新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」(下記二次元コード)で申し込み
2.直接、電話またはFAXで各地区公民館へ
注記:FAXの場合は、名前、住所、電話番号、希望する公民館、講師への質問を記載してください
申し込み
潟東樋口記念美術館 潟東歴史民俗資料館「おひなさま展」
歴史的にも貴重な雛人形や、尾竹三兄弟が描いた雛絵
のほか、園児や小学生が作ったつるし雛を展示します。
日時 1月21日(火曜)から3月30日(日曜)午前9時から午後4時
休館日 月曜(月曜が祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日
会場 潟東樋口記念美術館・潟東歴史民俗資料館
参加費 大人500円 小・中学生300円(土・日曜、祝日は小・中学生無料)
●ギャラリートーク
日時 1.2月15日(土曜) 、2.3月1日(土曜) 午前10時から午前11時
講師 1.平野礼子さん(越後おひなさま保存研究会)、2.川上徹さん(越後おひなさま保存研究会)
対象・定員 各回先着20人程度
問い合わせ 潟東地区公民館(電話:0256-86-3077)
まちの話題
岩室地区公民館まつり大盛況!
12月7日(土曜)、岩室地区公民館で「岩公まつり」が開催されました。岩公まつりは、地域の人や地域の施設と連携し、市民が気軽に参加し、学びや交流を深める機会として企画されたものです。
当日は、保育園園児の作品展示や、岩室中学校文化部の生徒たちも講師をつとめたものづくりワークショップや、eスポーツ体験会、昔遊び体験、謎解きイベントなどが行われました。延べ300人を超える人々が来場し、子どもから大人まで幅広い世代の人で大いににぎわいました。
お知らせ版
公民館
巻地区公民館(電話:0256-72-3329)
もっと知りたい!スマホ教室
メールの活用術やインターネットでの検索方法、マップの使い方について学びます。
日時 2月26日(水曜)・3月5日(水曜)・12日(水曜) 注記:全3回 午前10時から午前11時半
会場 同館
講師 携帯ショップ スタッフ
対象・定員 市内在住・在勤・在学の人 先着15人 注記:1回のみの参加も可
持ち物 現在使っているスマートフォン、筆記用具
その他 通信費は自己負担
申し込み 1月23日(木曜)から2月18日(火曜)までに電話で同館へ
岩室地区公民館(電話:0256-72-8844)
岩室の歴史・文化探求講座「天神山城と和納館」
山の頂の堅固な「山城」と、平地に築かれた巧妙な「館」。戦国武将たちがどのように城を築き、戦略を練ったのかを学びます。講師の貴重な遺物コレクションも披露します。
日時 2月22日(土曜)午前10時から午前11時40分
会場 同館
講師 鳴海忠夫さん(長岡市文化財保護審議会委員ほか)
対象・定員 先着50人
申し込み 1月22日(水曜)から2月19日(水曜)までに1.新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」(下記二次元コード)で申し込み
西川地区公民館(電話:0256-88-2334)
にしかわ昭和・平成の写真展
西川地域の豊かな田園風景、街並みと建物、祭りと子どもなど懐かしい写真を展示しています。
日時 開催中。1月29日(水曜)まで午前9時から午後7時
会場 西川図書館 エントランス
楽学カレッジ リラックスストレッチ編
日時 2月25日(火曜)午前10時から午前11時50分
会場 同館
講師 乙川千香さん(こころとからだの健康スポーツ学セルフケアトレーナー)
対象・定員 市内在住の18歳以上の人 先着20人
持ち物 ヨガマットまたはバスタオル、飲み物
申し込み 1月21日(火曜)午前9時から電話で同館へ
子育て(子育て支援センター・児童館)
ころころ広場(世代交流館 どんぐりの舎内)
問い合わせ 0256-72-6240
定期開催の催し以外で掲載するイベントはありません。
ぽかぽかコアラ(岩室保育園内)
問い合わせ 0256-82-2900
親子講座「なっちゃん先生と遊びましょう」
日時 1月28日(火曜)午前10時から同30分
講師 下田奈津美さん(ダンスインストラクター)
申し込み 直接または電話で同センターへ
さくらんぼ(中之口こども園内)
問い合わせ 025-375-5690
骨盤体操
日時 1月28日(火曜)午前10時半から午前11時20分
講師 陶山明子さん(カイロプラクター)
申し込み 直接または電話で同センターへ
豆まき会
日時 2月3日(月曜)午前10時半から
申し込み 直接または電話で同センターへ
かるがも広場(鎧郷保育園併設)
問い合わせ 0256-88-2286
定期開催の催し以外で掲載するイベントはありません。
ぴよぴよ(かたひがし保育園内)
問い合わせ 0256-86-2023
定期開催の催し以外で掲載するイベントはありません。
トマトくらぶ(めぐみこども園併設)
問い合わせ 0256-78-8817
おやこ体操
日時 1月22日(水曜)午前10時半から
講師 めぐみこども園 体操講師
申し込み 直接または電話で同センターへ
子育て座談会「手づかみ・スプーン食べ どうしてる?」
日時 1月24日(金曜)午前10時半から
講師 めぐみこども園 職員(離乳食・幼児食コーディネーター)
申し込み 直接または電話で同センターへ
あそびの山(岩室地域児童館)
問い合わせ 0256-82-2169
イベントの詳細は同館インスタグラムを確認してください。
(アカウント:@iwamurokids、@wrap.iwamuro(乳幼児向け))
催し
男性向け講座
「妻が育休後、職場復帰します。」
子育ては期間限定です。子育て・働くことについて、先輩ママ・パパの体験談などを通じて、一緒に考えてみませんか。
日時 2月2日(日曜)、2月16日(日曜) 注記:全2回 午前10時から正午
会場 新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2-2-2)
対象・定員 配偶者が数か月後に職場復帰を予定している男性、現在配偶者が産後休業中・育児休業中の男性 各回先着20人
注記:1回のみの参加も可
申し込み 1.ホームページ(下記二次元コード)で申し込み
2.電話で新潟県女性財団(電話:025-285-6635)へ
西蒲区を歩こう会 体験会
西蒲区を歩こう会では、西蒲区の豊かな自然や旧跡などを巡るコースを歩いています。今回の体験会では冬期間の専門指導者による筋力トレーニングを行います。
日時 1.2月7日(金曜)、2.2月21日(金曜)午前9時半から午前11時半
会場 1.巻地域保健福祉センター、2.西川健康センター
申し込み 電話で同会 大岩(電話:090-1398-5461)へ
自衛官就職説明会
業務内容や福利厚生、試験対策について説明します。
日時 2月12日(水曜)午後1時から午後4時の間で希望する時間(1時間程度)
会場 ハローワーク巻
対象・定員 高校生(保護者可)から32歳
申し込み 2月10日(月曜)までに電話でハローワーク巻(電話:0256-72-3155)へ
令和6年度 第8回西蒲区自治協議会
12月19日(木曜)、巻地区公民館で、第8回西蒲区自治協議会が開催されました。主な内容は次のとおりです。
1.西蒲区役所庁舎建て替えに伴う仮 庁舎計画について
2.令和7年度特色ある区づくり事業に ついて
注記:詳しくは、区ホームページをご覧ください
次回開催
日時 1月30日(木曜)午後から
会場 巻地区公民館
問い合わせ 地域総務課 企画・地域振興グループ (電話:0256-72-8143)