新潟市子どもの権利推進計画(案)に対する市民意見の募集について(終了しました)

最終更新日:2023年3月23日

計画案の概要

【意見募集は終了しました】

「新潟市子ども条例」は子どもの権利及びおとなの責務を明らかにするとともに、子どもに関する施策の基本となる事項などを定めることにより、子どもの権利を保障し、すべての子どもが豊かな子ども期を過ごすことができるまちづくりを進めるために令和3年12月に制定され、令和4年4月から施行されています。
子どもの権利推進計画(案)は、新潟市の各部局が連携して子どもの権利保障の観点を踏まえ、子どもに関する施策を推進していくことを規定した、新潟市子ども条例第18条に基づき策定される計画です。
本計画案においては、計画策定の趣旨、子どもを取り巻く現状と課題、今後市が展開していく子どもの権利保障に関連する施策の方向性を主として記載しています。
また、子どもに関する施策は、児童福祉や学校教育の範囲にとどまるものではなく、文化・芸術、スポーツ振興、雇用・就労、保健・健康、環境など、様々な部署が関わっていかなければならない施策であり、連携して取り組む事業などをまとめています。
計画期間は、2023年から2027年までの5年間とし、計画期間中に社会情勢の変化や計画の内容と大きく乖離する事象などが生じた場合は、必要に応じ見直しを行うこととしています。

計画案の入手方法

電子データ

以下よりダウンロードしてください。

紙資料(配布・閲覧場所)

以下の場所で、閲覧・配布を行っています。(閉庁日は除きます)

  • 市政情報室(市役所本館1階)
  • こども政策課(市役所本館1階)
  • 各区役所(資料の設置場所は各区地域課または地域総務課にお問い合わせください)
  • 各出張所
  • 中央図書館(ほんぽーと)

ご意見の募集期間等

令和5年2月22日(水曜)から令和5年3月23日(木曜)まで
注意:郵送の場合は期間内必着

市民意見募集に関する注意事項などをまとめています。

記入様式

様式のダウンロード

記入上の注意

  • 住所・氏名(法人その他の団体にあっては、所在地・名称・代表者の氏名)、連絡先(電話番号、ファックス番号、メールアドレス等)を必ず明記してください。
  • ご意見は該当箇所(ページ、行番号など)を特定し、日本語で具体的に計画(案)の修正文の形で、修正の理由を含め記入してください。
  • 電話でのご意見はお受けできません。

ご意見(意見書)の提出方法

郵送

〒951-8550(住所不要)
新潟市こども未来部こども政策課 宛
注意:令和5年3月23日(木曜)必着とさせていただきます。

ファクシミリ

FAX番号:025-224-3330
新潟市こども未来部こども政策課 宛

電子メール

アドレス:mirai@city.niigata.lg.jp
新潟市こども未来部こども政策課 宛

直接持参

上記の配布・閲覧場所と同じ

ご提出いただいたご意見の取り扱い

  • この手続きにより収集した個人情報については、「新潟市個人情報保護条例」に基づき適切に取り扱います。
  • 提出されたご意見は、意見募集期間終了後にとりまとめ、その概要及び市の考え方を市のホームページ等で公表します。
  • ご意見に対する個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

こども未来部 こども政策課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1193 FAX:025-224-3330

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで