このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市報にいがた 令和2年10月18日 2729号 情報ひろば

最終更新日:2020年10月18日

11月9日(月曜)から15日(日曜) 全国一斉秋の火災予防運動

 冬はストーブなどの暖房器具を使う機会が増え、火災が発生しやすくなります。日頃から防火の意識を高め、火災を防ぎましょう。

問い合わせ 消防局予防課(電話:025-288-3230)

消防局マスコットキャラクター「消太くん」
消防局マスコットキャラクター「消太くん」

新潟市の火災件数

 令和元年の火災件数は147件で、死者数は11人(放火自殺者を除く)、負傷者数は19人でした。

火災の原因

火災の原因のグラフ

電気関係を原因とする火災は、全火災件数のおよそ2割を占め、増加傾向となっています。長期間差しっぱなしのプラグや劣化した電気コードは危険です。電気製品の取扱説明書をよく読み、火災を防ぎましょう。

住宅用火災警報器の設置と点検を

 いち早く火災の発生を察知し家族の命や財産を守るため、住宅用火災警報器を設置しましょう。また、定期的に点検し、設置から10年を目安に交換しましょう。

イラスト

電気火災を防ぐ4つのポイント

  • コンセントのプラグを定期的に清掃する
  • タコ足配線をしない
  • 電気コードが家具などの下敷きになっていないか確認する
  • 電化製品に異常を感じたら使用をやめ点検する

イラスト

ストーブ火災を防ぐ4つのポイント

  • ストーブの周りに燃えやすい物を置かない
  • ストーブの近くに洗濯物を干さない
  • 火を付けたままでの給油は絶対にしない
  • 寝るときは必ず火を消す

イラスト

小学生防火ポスターコンクール 応募作品を展示

期間 場所
11月5日(木曜)から15日(日曜) イオンモール新潟南(江南区下早通柳田1)
12月2日(水曜)から13日(日曜) 市民プラザ(NEXT21・6階)

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る