市報にいがた 令和7年2月2日 2832号 情報ひろば

最終更新日:2025年2月2日

このページの情報をエックスでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

お知らせ

全国瞬時警報システム(Jアラート) 情報伝達試験

 緊急情報が正常に伝達されるかを確認するため、防災行政無線の屋外スピーカーや防災メール(登録制)のテスト配信などを行います。 ※緊急告知FMラジオ、緊急速報メールは対象外

日時 2月12日(水曜)午前11時ごろ
問い合わせ 危機対策課(電話:025-226-1146)

交通災害共済に加入を

 交通事故によるけがで7日以上の通院や入院があった場合に見舞金を受け取ることができる制度です。

共済期間 4月1日から来年3月31日
参加費 500円
申し込み 3月31日(月曜)までに所定の申込書と会費を区役所地域総務課(北区・江南区は区民生活課、東区・中央区・西区は総務課)、出張所、連絡所、ゆうちょ銀行を除く金融機関へ ※申込書は申込先で配布。4月1日以降の加入も可(共済期間は手続きの翌日から)
問い合わせ 市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

福祉バス 4月から8月の利用団体募集

対象 原則全員が60歳以上の団体、障がい者団体
利用人数 リフトバス21人まで(車いす利用者2人追加乗車可)、中型バス45人まで
利用可能日時 月曜から金曜午前9時半から午後3時半 ※祝日など一部利用できない日あり(要問い合せ)
申し込み 2月14日(金曜)までにFAX(電話:025-222-5531)で団体名(高齢者・障がい者団体の別も記載)、代表者の住所・氏名・電話番号・FAX番号、利用人数、利用するバスの種類、利用希望日(第5希望まで必須)、車いす用リフト使用の有無を高齢者支援課へ ※案内は市ホームページに掲載。区役所健康福祉課、出張所、連絡所でも配布。利用団体の決定は2月28日までに通知
問い合わせ 高齢者団体の利用について…高齢者支援課(電話:025-226-1290)
障がい者団体の利用について…障がい福祉課(電話:025-226-1237)

地区計画 都市計画案を縦覧

舟戸地区

日時 2月4日から2月18日(火曜)午前8時半から午後5時半 ※土曜・日曜、祝日除く。2月25日(火曜)まで意見書の提出可
会場 都市計画課(市役所ふるまち庁舎)、秋葉区役所建設課 ※市ホームページにも掲載
問い合わせ 秋葉区役所建設課(電話:0250-25-5691)

新潟卸団地地区

日時 2月6日(木曜)から20日(木曜)午前8時半から午後5時半 ※土曜・日曜、祝日除く。2月27日(木曜)まで意見書の提出可
会場 都市計画課(市役所ふるまち庁舎)、東区役所建設課 ※市ホームページにも掲載
問い合わせ 東区役所建設課(電話:025-250-2641)

景品が当たる 中央区「スイーツ巡りでレトロなまち歩き」

 中央区内にある「レトロ」と「スイーツ」が魅力の立ち寄りスポットで、キーワードを集めて応募、または写真を撮影してInstagram(インスタグラム)に投稿すると、抽選で景品が当たります。 ※応募・投稿方法など詳しくは市ホームページに掲載

日時 2月14日(金曜)から4月15日(火曜)
問い合わせ 中央区役所地域課(電話:025-223-7035)

元気力アップ・サポーター 2月の登録説明会

※高齢者向け情報です
 介護施設などでボランティア活動を行う同サポーターの登録説明会を開催します。活動でポイントがたまり、翌年度最大5,000円を受け取ることができます。 ※同サポーターの活動内容など詳しくは市ホームページに掲載

対象 新潟市在住で65歳以上の人
申し込み 開催日前日までに電話で各申込先

1. 北地区コミュニティセンター
日時
 13日(木曜)
2. 石山地区公民館
日時
 19日(水曜)
3. 中央区社会福祉協議会
日時
 27日(木曜)
4. 江南区福祉センター
日時
 13日(木曜)
5. 秋葉区社会福祉協議会
日時
 18日(火曜)
6. 南区社会福祉協議会
日時
 13日(木曜)
7. 小針青山公民館
日時
 20日(木曜)
8. 巻ふれあい福祉センター
日時
 27日(木曜)

時間 午後1時半(3.7.は午前10時) ※各1時間半
申込先 1.2.は東区社会福祉協議会(電話:025-272-7721)、3.4.は中央区社会福祉協議会(電話:025-210-8720)、5.6.は秋葉区社会福祉協議会(電話:0250-24-8376)、7.8.は西区社会福祉協議会(電話:025-211-1630)

蔵書点検に伴う図書館休館

石山図書館(電話:025-250-2940)
舟江図書館(電話:025-223-3235)
新津図書館(電話:0250-22-0097)
月潟図書館(電話:025-375-3001)
坂井輪図書館(電話:025-260-3242)
巻図書館(電話:0256-73-5066)

日時 2月19日(水曜)から26日(水曜)

歴史博物館みなとぴあ 高校生ボランティア募集説明会

活動期間 4月から来年3月
日時 2月24日(振替休日)午前10時から正午
対象 高校生(令和7年4月1日時点)
申し込み 2月20日(木曜)までにメール(museum@nchm.jp)で基本事項を同館(中央区柳島町2 電話:025-225-6111)へ

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市報にいがた

注目情報

    サブナビゲーションここまで