【パリ・展示販売会】第12回『「伝統と先端と」~日本の地方の底力~』への参加事業者募集

最終更新日:2024年7月4日

 本市の伝統工芸品や伝統産業製造技術を世界に発信するため、パリで開催される「第12回『「伝統と先端と」~日本の地方の底力~』」に新潟市が参加し出展ブースを設けます。
 新潟市の出展ブースに商品の出品を希望する事業者を募集します。

クレア・パリ主催:「第12回『「伝統と先端と」~日本の地方の底力~』」

第12回『「伝統と先端と」~日本の地方の底力』とは

 一般財団法人自治体国際化協会パリ事務所(通称:クレア・パリ)が実施する、日本の地方に根付いた伝統工芸品や伝統産業製造技術にスポットを当て、日本の地方が持つ知られざる魅力を発信する企画展であり、今年度は令和6年11月5日~11月23日の19日間、パリ日本文化会館で展示・販売します。
 この企画展は地方自治体ごとにブースが割り当てられ、各々が選定した衣食住に関する伝統工芸品や伝統産業製造技術を出展対象として展示・販売します。
 昨年度は「衣」として美しく染まったストール、象嵌やビーズのピアスやネックレス、金箔で装飾されたブレスレット、「食」として焼物の急須やカップ、漆を施した椀や小皿、組子細工や木彫りのコースター、「住」として木綿の招き猫や日本の伝統柄が染められた革小物、象嵌の技術が使われたカッターナイフなどが展示・販売されました。

昨年度の様子

新潟市の参加について

 新潟市では「第12回『「伝統と先端と」~日本の地方の底力~』」に参加します。新潟市出展ブースへ展示・販売を行う製品を募集します。

会場

パリ日本文化会館
(101 bis quai Branly 75015 Paris)

募集概要

募集商品

募集アイテム数:1事業者につき3アイテムまで
大きさ:20cm×20cm×20cm(縦×横×高)以内の製品
色違いはそれぞれ1種類としてカウントされます。(例:A商品の赤・青を出品する場合は2アイテム)
※「食品」は出品できません。
※1アイテムにつき5~10個程度の用意が輸送予定日(8月9日)までに必要となります。
※提案いただいた商品から新潟市が選定し、7月中旬に出展可否をお伝えします。

求める商品

「新潟」に関連する商品で、「衣」「食」「住」のいずれかに当てはまるもの。
(例)
新潟の伝統工芸品やその技法を用いて現代向けにアレンジした製品。
新潟由来の素材が使われた製品。
「衣」靴下、ネクタイ、アクセサリー など
「食」皿、箸、箸置き、コースター など
「住」根付、トートバッグ、ソーイングセット など

申請できる団体

新潟市内に本社又は主たる事業所を有する事業者

参加費

出展料:無料(ただし、出展品の国内指定倉庫への郵送代はご負担いただきます。)
※参加事業者自身で国内指定倉庫へご輸送いただきます。
※フランスへの渡航は不要。

売上

売上については展示・販売会終了後に指定口座へお振込みします。
売れ残りが生じた場合は後日返送されます。

スケジュール

申し込み:令和6年7月3日~7月16日

申込者へ出展可否通知:7月19日まで

出展品を日本国内の倉庫へ搬送:8月9日まで

展示・販売会:11月5日~11月23日

販売数集計、売上金精算、出展品の返送:2月中旬以降

募集期間

令和6年7月3日(水曜)~7月16日(火曜)午後5時15分まで

申込方法

以下のファイルに必要事項を記入し、締切期限までに産業政策課メールまでご送付ください。
産業政策・イノベーション推進課メールアドレス:sangyo@city.niigata.lg.jp
※展示スペースに限りがございますので、申込多数の場合は出品をご遠慮する場合があります。

お問い合わせ

新潟市経済部産業政策・イノベーション推進課 ビジネス支援グループ(新潟IPC財団内)
電話:025-226-0550
FAX:025-226-0555
E-mail:sangyo@city.niigata.lg.jp

このページの作成担当

経済部 産業政策・イノベーション推進課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-1610 FAX:025-224-4347

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

貿易・海外ビジネスのお知らせ

注目情報

    サブナビゲーションここまで