【DXサポート事業】DX人材育成プログラムについて

最終更新日:2023年3月15日

DX人材育成プログラム【終了しました】

DXに取り組む企業の経営者・担当者の方必見!こんな方にオススメです!

  • 経営者視点からDX推進のポイントを学びたい経営者の方
  • 事例をもとに自社のありたい姿と現状のギャップを整理したい経営者の方
  • DXを取り入れた未来型経営を考えたい経営者の方
  • ビジネス価値を見出すスキルを高めたい担当者の方
  • 業務におけるイノベーション創発を活かす方法を学びたい担当者の方
  • DX実現に向け、問題解決に導くためのロードマップを考えたい担当者の方
  • DXを進める他社とのネットワークを作りたい経営者・担当者の方

DX推進を加速するためには、社内においてDXを推進する人材の育成が重要です。
DXサポート事業では、DX人材育成プログラムとして、「経営者層向け」と「実務担当者向け」の2種類の育成プログラムを実施し、個人の理解促進やスキル強化だけでなく、経営者層の方も含めた社内の体制構築と社内においてDXを牽引して活躍できる人材の育成を支援しました。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和4年度DXサポート事業実施報告(PDF:1,607KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。DX人材育成プログラムチラシ(PDF:841KB)

対象者

新潟市内中小企業の経営者層・実務担当者

コース・実施期間

経営者向けコースは1社1名まで、実務担当者向けコースは1社2名までご参加いただけます。
2コース両方、どちらか1コースのみの参加も可能です。

経営者層のDXマインドの変革を醸成し、自社の課題抽出と解決に向けた対策及びロードマップを作成します。また、経営者同士の交流を通じ、幅広い自社課題の解決策につなげます。
ワークショップを中心とした、3日間のプログラムです。

プログラム
1日目 令和5年2月2日(木曜)DXの最新動向と自社のありたい姿を見つめるワークショップ(2時間)
2日目 令和5年2月3日(金曜)オンライン工場見学研修(2時間)
3日目 令和5年2月15日(水曜)DXを取り入れた未来型経営を語り合うワークショップ(6時間)

デザイン思考に基づいた手法を用いながら、DXを推し進める具体的な施策立案などのスキルを養います。自社の課題をどのように解決するかを考察し、ロードマップに落とし込みます。
研修終了後はDXエキスパート派遣も活用し、ロードマップのさらなるブラッシュアップのための伴走支援を受けることができます。
eラーニングによる事前学習とワークショップを中心とした4日間のプログラムです。

プログラム
事前学習 令和5年1月11日から25日【eラーニング】デザイン思考の基礎(ビジネス価値を見出すために)(3時間)
1日目 令和5年1月26日(木曜)DX推進マインドと企業を超えた関係性を形成するワークショップ(6時間)
2日目 令和5年1月27日(金曜)既成概念にとらわれないDX実現に向けたロードマップ作成ワークショップ(6時間)
3日目 令和5年2月1日(水曜)

【オンライン研修】データドリブン思考ワークショップ(6時間)

実践期間 令和5年2月5日から23日事前学習及び集合研修煮て習得した内容を現場で実践
4日目 令和5年2月24日(金曜)

わたしたちのマインドと活動を省察するリフレクションワークショップ(4時間)

参加費用

無料

申込方法

本事業は終了しました。お申込みありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症の影響で急速に進んだデジタル化への対応や、DX(デジタルトランスフォーメーション)によるビジネスモデルの変革に向けた取り組みをはじめ、DX推進に向けた課題の解決を支援するため、DX推進セミナーDX人材育成プログラム専門家派遣事例紹介の4つの支援メニューを実施しました。

  • DX事例紹介

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

経済部 産業政策・イノベーション推進課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-1610 FAX:025-224-4347

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで