令和6年能登半島地震に対する農業制度資金への支援

最終更新日:2024年7月3日

事業概要

年始にて発生した能登半島地震の被害において今後の経営の影響が懸念されることから、農業者の経営継続に向けた緊急支援を実施します。

支援の種類

農業制度資金の利子助成・保証料助成・利子補給

対象者

市内在住の農業者(個人・法人)であって、能登半島地震に被災し、被災からの復旧目的で対象資金を借り入れた農業者

支援の期間等

令和6年8月31日までに貸付実施された資金が対象となります。

農林水産業振興資金(8号資金)の創設

能登半島地震による被害を受けた農業者を対象に、被災施設などの早期復旧に向けた低利資金を設定します。

取扱金融機関

  • 新潟市農業協同組合
  • 新潟かがやき農業協同組合
  • 大光銀行
  • 新潟信用金庫
  • 加茂信用金庫
  • 興栄信用組合

資金概要

貸付限度額:個人1,000万円、法人・団体3,000万円
償還期限:7年以内(うち据置期間2年以内)
貸付金利:市利子補給により、借入当初2年間は無利子、3年目からは0.60%以内

利子・保証料への支援内容

被災からの復旧を目的に対象の農業制度資金を借入れた農業者を支援します。

    借入後2年間の保証料相当額への支援(年0.15%)

    • 農林漁業セーフティネット資金
    • 農林漁業施設資金(災害復旧)
    • 農業基盤整備資金(基盤の復旧)
    • 農業経営基盤強化資金(スーパーL資金)
    • 経営体育成強化資金
    • 農林水産業振興資金(8号資金)

    借入後2年間、貸付利率の実質無利子化

    • 農業経営負担軽減支援資金

    民間金融機関による緊急特別融資への支援

    支援内容

    1. 借入後2年間の利子相当額の助成(年0.85%上限)
    2. 借入後2年間の新潟県信用保証協会の保証料額の助成(年0.15%)

    対象資金

    令和6年7月現在で対象としている資金は下記のとおりです。

    • まきしん災害対策特別融資(巻信用組合)
    • 令和6年能登半島地震復旧特別融資(興栄信用組合)

    申請方法

    資金の借入相談は取扱金融機関にご相談ください。
    保証料相当額への支援及び利子への助成については9月以降に借入対象者にご案内します。

    このページの作成担当

    農林水産部 農林政策課

    〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル6階)
    電話:025-226-1764 FAX:025-226-0021

    このページの作成担当にメールを送る

    本文ここまで