新潟市がん患者アピアランスサポート事業について

最終更新日:2024年10月22日

アピアランスケア用具(ウィッグ等、胸部補整具、人工乳房)の購入費用を助成します

がん患者のがん治療によるアピアランス(外見)の変化を補完するウィッグ等、胸部補整具、人工乳房の購入費用を助成することで、クオリティ・オブ・ライフ(QOL・生活の質)の向上を図り、治療と社会参加等の両立を支援します。

助成対象者

次の1から5まで全てを満たす方
1.市内に住所を有する方(助成対象者が未成年の場合は、その法定代理人が市内に住所を有する場合も含む)
2.がんと診断され、その治療に起因する脱毛、乳房の切除などに伴い、ウィッグなどのアピアランスケア用具が必要である、または必要になると想定される方
3.過去に本事業で同一の対象区分の助成を受けていない方
4.市税を滞納していない方
5.暴力団、暴力団員及び暴力団または暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有するものではない方
※助成対象者が未成年の場合、4、5は法定代理人(親権者)の要件となります。

助成額

助成額・対象となるアピアランスケア用具
対象区分 対象となる用具 助成率 上限額
ウィッグ等 ウィッグ、装着用ネット、毛付き帽子

2分の1

25,000円
胸部補整具 補整下着、パッド

2分の1

25,000円
人工乳房 人工乳房、人工乳頭 2分の1 50,000円
  • 申請は対象区分ごとに1人1回までです。
  • 別途購入したメンテナンス商品(ブラシ、シャンプーなど)、修理費、交通費、送料などは対象外です。
  • 医療保険各法の給付の対象となるものは対象外です。

申請書類

ウィッグなどのアピアランスケア用具を購入した後に、申請書に関係書類を添付して申請します。

必要となるものは次のとおりです。

  1. アピアランスサポート事業助成申請書兼報告書(様式第1号・裏面:アピアランスサポート事業助成に関する同意書兼宣誓書)
  2. アピアランスケア用具を購入したときの領収書等(宛名、購入日、購入金額、購入品目、金額の内訳、発行者の名称の記載があるもの)
  3. がん治療の内容が確認できる書類の写し
  4. 振込先口座の通帳の写し(申請者名義の口座に限る)
  5. 納税証明書(新潟市制度用)※発行日から概ね1か月以内のもの
  6. その他市長が必要と認める書類

申請時の注意事項

以下の点に注意して提出書類を準備してください。

  • 申請書兼報告書の「申請者」欄の氏名は「助成対象者」欄の氏名と同一としてください。助成対象者が未成年の場合のみ「申請者」欄は法定代理人の氏名を記入してください。
  • 領収書は、購入したアピアランスケア用具の金額内訳がわかるものを準備してください。全体の金額しかわからない場合は、納品書など内訳のわかる書類を添付してください。
  • 領収書の宛名が申請者及び助成対象者と異なる場合は、申出書の提出をお願いします。
  • 複数回に分けて購入した分を申請する場合は、1番最初の用具購入日が基準となります。
  • 購入金額を全額支払った用具が申請対象となります。全額支払い後に申請してください。(頭金のみの支払い、分割払いの一部未払いなどは申請対象外です。)
  • がん治療の内容が確認できる書類とは、アピアランス(外見)の変化を伴う治療であることがわかる治療計画書や化学療法の投薬計画書などです。なお、書類は患者氏名および医療機関名が明記されているものに限ります。
  • 病院での文書保存期間を超えている、または閉院等により、がん治療の内容が確認できる書類の発行を受けられない場合はご相談ください。
  • 納税証明書(新潟市制度用)の交付手続きについては外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)をご確認ください。中央区役所では交付できません。税情報のシステム反映の関係で交付が受けられない期間がありますのでご注意ください。

申請の期限

次の期限までに申請書を提出してください。

  • 4月から12月にアピアランスケア用具を購入した場合は、購入した日の翌年の3月31日まで
  • 1月から3月にアピアランスケア用具を購入した場合は、購入した日の翌日から90日を経過する日まで

申請書提出先

  • 窓口での提出 各区健康福祉課または保健所健康増進課
  • 郵送での提出 保健所健康増進課がん検診推進担当(郵便番号950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号)

事業に関するQ&A

様式などのダウンロード

要綱などのダウンロード

問い合わせ先

保健所健康増進課がん検診推進担当
電話:025-212-8162
FAX:025-246-5671
メール:kenkozoshin@city.niigata.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

保健衛生部 保健所健康増進課

〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号(新潟市総合保健医療センター2階)
がん検診に関すること 電話:025-212-8162
健康づくりに関すること 電話:025-212-8166
歯科保健に関すること 電話:025-212-8157  FAX:025-246-5671

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで