会計年度任用職員(高齢者権利擁護相談員)の募集について

最終更新日:2024年12月23日

令和7年4月から高齢者権利擁護相談員として従事する会計年度任用職員(パートタイム)を募集します

受付期間

令和6年12月23日(月曜)から令和7年1月14日(火曜)まで
備考:郵送の場合は、令和6年1月14日(火曜)までの消印があるものに限り受け付けます。
   持参の場合は、令和6年1月14日(火曜)午後5時まで受け付けます。

区分

高齢者権利擁護相談員

主な業務内容

高齢者支援サービスに関する事務

  • 高齢者の虐待に関する相談と通報の対応及びこれらに関する事務
  • 高齢者虐待防止の研修、啓発などに関する事務
  • 電話・窓口等対応、各種統計や文書の作成

勤務場所

福祉部高齢者支援課(市役所本館1階)

採用予定人員

1名

受験要件

次の(1)から(3)までのすべてに該当するもの
(1)普通自動車運転免許があり、運転できる
(2)ワード・エクセルの基本操作ができる
(3)必要な資格:看護師、保健師、社会福祉士、介護支援専門員、社会福祉主事任用資格のいずれかの資格を有する

採用試験

試験形式:個別面接(事前に作文の提出あり)
試験日時:令和7年1月23日(木曜)午後4時20分から
試験内容:人物、識見、作文及び職務経験等についての質疑応答
試験会場:新潟市役所本館1階104会議室(本館1階101会議室で受付)

合格通知の方法

令和7年1月28日(火曜)郵送による通知(受験者全員に合否の通知を郵送)

任用期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日
※地方公務員法が適用されるため、採用はすべて条件付での採用となり、原則として採用から1か月間を良好な成績で勤務した時に、初めて正式採用となります。(再度の任用を行った場合も同様。)
※任用期間中の勤務実績が良好な場合、非公募による再度の任用(翌年度も任用)を4回まで行う場合があります。

報酬等

月額:135,590円~157,173円(地域手当含む)
※本市職員として在職期間がある場合、その職歴に応じて報酬月額を決定します。
勤務時間:月曜から金曜の午前9時または午前10時から午後4時、週当たり29時間勤務
休暇:年次有給休暇20日、特別休暇(忌引、夏季休暇等)など

受験を希望される方へ

詳しくは下記の採用試験案内・受験申込書・エントリーシート・作文課題用紙をダウンロードし、内容をご確認いただき、期間内に高齢者支援課まで郵送または持参にてお申し込みください。
採用試験案内・受験申込書・エントリーシートは市役所本館1階総合案内所、高齢者支援課でも配布しています。

採用試験案内・受験申込書・エントリーシート・作文課題用紙

問い合わせ

新潟市福祉部高齢者支援課
住所:〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1290

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

福祉部 高齢者支援課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1295 FAX:025-222-5531

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで