市民プロジェクト|水と土の芸術祭2015
最終更新日:2020年3月26日
今回の市民プロジェクトに参加した、これまでの芸術祭の参加作家
日比野克彦
藤浩志
白川昌生+小野田賢三
南条嘉毅
村木薫
Nadegata Instant Party
小原典子
宇梶静江
前山忠
KiKiKo
クイビーン・オフラハラ
市民プロジェクト一覧
水と土の芸術祭2015では、109件にのぼる様々な市民プロジェクトが開催されました。
各プロジェクトの概要はチラシデータでご覧ください。
なお、整理番号37番「水と土、そして人をつなぐ灯 キャンドルガーデン2015」は中止となりました。
整理番号 | チラシ番号 | 区 | 会場 | 事業名 | 主催者 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 北 | 水の駅「ビュー福島潟」 | 潟の音風景-癒しの空間・福島潟夕方コンサート- | 日比野音療研究所 |
2 | 2 | 北 | 福島潟放水路 | 福島潟 潟舟レガッタ | ねっとわーく福島潟 |
3 | 3 | 北 | 北区文化会館 | 市民演劇公演「潟端の月」 | 演劇くらぶ「葛の葉」 |
4 | 4 | 北 | 水の公園福島潟 | 潟 総おどり-福島潟の未来- | 福島潟みらい連合 |
5 | 5 | 北 | 水の公園福島潟 | 雁迎灯 | 福島潟自然文化祭実行委員会 |
6 | 6 | 北 | 葛塚小学校 | 水と土がつなぐ未来、そして新潟。世界が奏でる水と土の演奏会 | 北区フィルハーモニー管弦楽団 |
7 | 7 | 東 | 通船川、新潟市美術館 | 通船川クルーズで“まち”を聞く、撮る、つくる | 「通船川クルーズ」プロジェクト |
8 | 8 | 東 | 旧江東車体内アートスペース | 「水と土と情熱と」しげやんとおどるコミュニティダンスの旅 | Breathing Art |
9 | 9 | 東 | 旧江東車体 | Green Factory | Breathing Art |
10 | 10 | 中央 | 中央区・西区各地 | うちのdeチンドン | うちのdeチンドン |
11 | 11 | 中央 | こども創造センターほか | ちぎってつくれば、だれでもゲージツ家! | ジョイフェス |
12 | 12 | 中央 | 早川堀通り(西湊町2~4) | 早川堀みずつちPRプロジェクト | 早川堀みずつちPRプロジェクト |
13 | 13 | 中央 | 木揚場協会ほか | 『ちんでん街』プロジェクト | 舞踏団トンデ空静 |
14 | 14 | 中央 | こども創造センター、能楽堂ほか | 天のめぐみ 地の祈り | わいわい夢工房 |
15 | 15 | 中央 | 日比野克彦BOAT HOUSE DOCK YARD [船の家 造船所] | 手部のガタガタ移動部活プロジェクト2015 | 手部 |
16 | 16 | 中央 | NEXT21ビル1F | 新潟漆器と市民の交流広場2015 | 新潟市漆器同業組合 |
17 | 17 | 中央 | 各店舗 | 鳥屋野潟“水土コラボ食”巡り | STUDIO U STYLE |
18 | 18 | 中央 | STUDIO U STYLE | 「水と土の芸術祭」を着こなす、鳥屋野潟まわり市民プロジェクト | 新潟市南商工振興会 |
19 | 19 | 中央 | 天寿園ほか | にいがた「田んぼとマチのある風景」学ぶ、感じる、今を遺す | 「田んぼとマチ」を感じてつくるプロジェクト |
20 | 20 | 中央 | 新潟駅西側連絡通路 | ホームタウン・オレンジプロジェクト~みんなで作る新潟が誇る風景~ | 特定非営利法人アライアンス2002 |
21 | 21 | 中央 | 新潟大学旭町学術資料展示館 | 砂丘展 | 新潟大学旭町学術資料展示館 |
22 | 22 | 中央 | 沼垂テラス商店街とその界隈 | ニュー沼垂ラジオ | なじらね沼垂 |
23 | 23 | 中央 | 新潟市清五郎周辺 | 「清五郎八人衆」を未来に語り継ぐ~ふるさと新潟市を開拓した人々~ | 清五郎倶楽部 |
24 | 24 | 中央 | Befcoばかうけ展望室 | 地上125mからズームアップ!スマホで探索する水と土の芸術祭 | にいがた文化交流NET |
25 | 25 | 中央 | 旧礎保育園 | 礎窯2015 ONE MORE CUP STORY | 礎窯サポーターズ |
26 | 26 | 中央 | ベースキャンプ | 市鳥「白鳥」立体造形凧展示 | 新潟鳥凧の会 |
27 | 27 | 中央 | ベースキャンプ | みずつちオーケストラ! | みずつちオーケストラ |
28 | 28 | 中央 | 新潟駅南口広場 | PONPONナイト☆カーニバル | のんぴーり青山の会のんぴーりサックス |
29 | 29 | 中央 | ベースキャンプ | 新潟市の潟を鳥の眼で訪ねる旅 | 特定非営利活動法人 新潟映像製作ボランティア |
30 | 30 | 中央 | ホテル日航新潟 | 新潟美人寿司プロジェクト | 新潟美人実行委員会 |
31 | 31 | 中央 | 人情横丁 | 一日だけ二番堀再生プロジェクト | 本町中央商店街協同組合 |
32 | 32 | 中央 | こども創造センター | みずつちこどもファインダー学校 | みずつちこどもファインダー学校 |
33 | 33 | 中央 | 水と土の芸術祭会場ほか | にいがたりんかいがっこう2015 | にいがたりんかいがっこう2015実行委員会 |
34 | 34 | 中央 | 新潟日報メディアシップほか | 妖怪は文化だ。「河童の招待状」妖怪パレード | 新潟妖怪研究所 |
35 | 35 | 中央 | クロスパル映像ホール | 新潟風景ほか堀と川、農村風景の思いでフィルム写真収集と上映展示会 | にいがた映像ギャラリー |
36 | 36 | 中央 | 万代市民会館、福島市こむこむわいわいホールほか | 潟ファンタジーIN新潟&福島 -音楽で心をつなぐ- | Boku国際交流音楽倶楽部 |
中止 | 37 | - | - | (水と土、そして人をつなぐ灯 キャンドルガーデン2015) | (NPO法人にいがたエキナン会) |
37 | 38 | 中央 | 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 | 映画「阿賀に生きる」を観ながら、これからの話をしよう。 | あがこれ実行委員会 |
38 | 39 | 中央 | 食育・花育センター アトリウム | 稲穂で表現・にいがたアグリクラフト | にいがたアグリクラフト |
39 | 40 | 中央 | NEXT21アトリウム(1階) | 「新潟町500年水と土の歴史展」 | 新潟中心商店街協同組合 |
40 | 41 | 中央 | 駅南貸会議室KENTO ROOM A 集合 | みずつちチェックイン | 株式会社 けんと放送 |
41 | 42 | 中央 | 新潟県スポーツ公園及び鳥屋野潟周辺 | とやの物語2015 | とやの物語実行委員会 |
42 | 43 | 中央 | エコスタ脇の田んぼ | わらぼっちパフォーマンスプロジェクト | わらぼっちパフォーマンスプロジェクト |
43 | 44 | 中央 | 旧湊小学校グラウンド | 西大畑 まち散策+野点プロジェクト | ヒッコリースリートラベラーズ |
44 | 45 | 中央 | ベースキャンプほか | 新潟市8区ムービー2015 | にいがた映画塾 |
45 | 46 | 中央 | ベースキャンプほか | つながる世界☆短編映画制作プロジェクト | Deep inside neo vision |
46 | 47 | 中央 | 葵高等学院 新潟校ほか | 「潟」の短編映画製作 | 葵学園 |
47 | 48 | 中央 | 駅南キャンパス ときめいと | 潟の朗読会II | さがなの会 |
48 | 49 | 江南 | 小阿賀野川、北方文化博物館 | 水郷の里「嫁入船」復活プロジェクト | 横越コミュニティ協議会 |
49 | 50 | 江南 | 江南区文化会館 | 演劇「2015年のゴールデンタイム~ステキナハナヲサカセマ・ショー~」 | 演劇「2015年のゴールデンタイム」公演実行委員会 |
50 | 51 | 江南 | 北方文化博物館 | 呼び覚ます土の記憶~古代ハスと豪農の歴史~ | 一般財団法人 北方文化博物館 |
51 | 52 | 江南 | 杜の蔵 | 旧米蔵を活用したアート展示及び製作体験と食の交流 | 杜の蔵で食とアートにふれる会 |
52 | 53 | 江南 | えんでばよこごし | よこごし旬物語~えんでばよこごしVer.~ | 特定非営利法人えんでくる |
53 | 54 | 江南 | えんでばよこごしと周辺 | よこごし田園風景 歴史学びプロジェクト | 特定非営利法人えんでくる |
54 | 55 | 江南 | JR亀田駅周辺 | わく灯篭で夕涼み | 亀田商工会議所青年部 |
55 | 56 | 江南 | 酒屋町民の家 | 地域活動支援センタースワンと酒屋町の人達の劇「一杯の水」 | 劇団 スワンの木 |
56 | 57 | 江南 | 北方文化博物館 | でんでん祭り~田んぼで生まれた文化を後世に伝えるプロジェクト~ | 一般財団法人 北方文化博物館 |
57 | 58 | 江南 | 江南区文化会館 | 市民参加の演劇「江戸時代に亀田町誕生」 | 劇団BOBLEED |
58 | 59 | 秋葉 | 石油の里古代館 | 『あがのりゅう&しなのりゅう』2015 | ほん木館 |
59 | 60 | 秋葉 | 町屋ギャラリー薩摩屋ほか | 小須戸ARTプロジェクト2015 | 小須戸コミュニティ協議会 |
60 | 61 | 秋葉 | 七色の池周辺 | 「七色の池」伝説を訪ねる | 秋葉七色の会 |
61 | 62 | 秋葉 | 秋葉区文化会館 | 伝承文化を稲わらや稲穂を使って表現 | 稲穂アレンジの会 |
62 | 63 | 秋葉 | 小須戸縞工場跡ほか | 小須戸縞の記憶を繋ぐプロジェクト | 小須戸コミュニティ協議会 |
63 | 64 | 秋葉 | 新津本町中央公園 | 大囃祭 | 大囃祭実行委員会 |
64 | 65 | 南 | 笹川邸ほか | 味方アートプロジェクト | 味方アートプロジェクト実行委員会 |
65 | 66 | 南 | 旧「つかせ」ほか | 臼井アートプロジェクト | 臼井コミュニティ協議会 |
66 | 67 | 南 | 白根商店街内空き店舗 | 白根アートプロジェクト | 白根青年会議所 |
67 | 68 | 南 | 白根神社付近ほか | 白根・共に・灯火プロジェクト | 白根青年会議所 |
68 | 69 | 南 | しろね大凧と歴史の館ほか | しろね大凧ワークショップ | しろね大凧ワークショップ実行委員会 |
69 | 70 | 南 | 笹川邸 | 月潟角兵衛囃子と横笛 | 月潟竹籟の会 |
70 | 71 | 西 | 清徳寺ほか | 「盆踊りサミットinうちの&内野大盆踊り大会」”内野で語ろう!踊ろう!新潟市域の盆踊り談議と実演” | 内野地域の盆踊りを楽しむ会 |
71 | 72 | 西 | 内野新川周辺 | 新川開削の生い立ちを学び、見学、交流する事業 | 越後新川まちおこしの会 |
72 | 73 | 西 | 西川水路橋から新川の大萩橋の間 | 2015 内野 新川ほたる | 夢アートうちの |
73 | 74 | 西 | 木場集落内 | この地から 木場・亀倉プロジェクト | 木場の郷土を愛する会 |
74 | 75 | 西 | 黒埼市民会館 | 新潟・福島 DANCE COLLABORATION ~TSUNAGU~ | SPCスタイリッシュラテン・パフォーマンスクラブ |
75 | 76 | 西 | 坂井輪地区公民館 | ふるさと坂井輪の昔といま~II 旧青山村、旧小針村、旧平島村 | NPO坂井輪地域学 |
76 | 77 | 西 | 飯塚商店 | 「ごはんのチカラ、ニイガタの力」~ご飯を中心とした「新潟食」で世代をつなぐ | うちのまち なじみのおみせ ものがたり |
77 | 78 | 西 | 新潟みずほ福祉会敷地内および周辺 | みんなで踊り子ワークショップ | 踊り子クラブ |
78 | 79 | 西蒲 | 農産物直売所[ニシカン] | 三根山藩治水物語(米100俵のふるさと史料館) | 県営土地総合整備事業栄新谷地区推進協議会 |
79 | 80 | 西蒲 | 中之口先人館、中之口地区公民館 | 日韓芸術文化交流「ともだちとトモダチと友達展」 | 日韓芸術文化交流展実行委員会 |
80 | 81 | 西蒲 | 中吉川旧醤油蔵 | 中吉川レンガ造煙突のライトアップ | 中吉川AP |
81 | 82 | 西蒲 | 矢垂川縁辺 | 矢垂川プロジェクトパート2 | 福井自治会 |
82 | 83 | 西蒲 | 新潟市万代市民会館、上堰潟公園 | 水土キャンドルナイトプロジェクト「燭光の祈り」 | 燭光の祈り実行委員会 |
83 | 84 | 西蒲 | 巻地区公民館 | 巻菱湖を偲ぶ将棋大会 | 巻菱湖顕彰委員会 |
84 | 85 | 西蒲 | 潟東歴史民俗資料館、潟東樋口記念美術館 | 関敦子ピアノリサイタルと在りし日の鎧潟を語る集い | 西蒲区文化施設を運営する市民の会 |
85 | 86 | 西蒲 | 越前浜 海の家 ばうわう | 大地の響き、命のつながり「アフリカのお祭体験ワークショップ&ライブ」 | アフリカ音楽文化交流会 |
86 | 87 | その他 | 西蒲区越前浜下谷地 | 休耕地復活の花畑プロジェクト | 休耕地復活の花畑プロジェクト実行委員会 |
87 | 88 | その他 | ベースキャンプほか | にいがたコレクションRPG | にいがたコレクションRPG実行委員会 |
88 | 89 | その他 | ベースキャンプ、県立植物園ほか | 明後日朝顔プロジェクトNIIGATA2015 | 明後日朝顔プロジェクトNIIGATA2015 |
89 | 90 | その他 | 静浜亭ほか | 第3回かもめ企画-みずきわだつ-エンゲキプロジェクト | かもめ企画2015 |
90 | 91 | その他 | ネット上 | LAGOON TRAVELING | LAGOON TRAVELING実行委員会 |
91 | 92 | その他 | 旧庄屋佐藤家など | にいがた稲作ドキュメンタリー&シンポジウム『暮らしの骨格』 | ブリコール |
92 | 93 | その他 | みなとトンネル歩道(海側) | Kid'sの陶板アート | 郷土の文化に親しむ会 |
93 | 94 | その他 | ニコンプラザ仙台 | 未来へつなぐ希望の光“鯛車” | 鯛車復活プロジェクト |
94 | 95 | その他 | 亀田駅周辺ほか | アート亀田2015「記憶・追想・夢in亀田~玉垣より~」 | アート亀田2015実行委員会 |
95 | 96 | その他 | ネット上 | Niigata Good Contents 動画配信事業 | 新潟商工会議所 |
96 | 97 | その他 | ベースキャンプほか | 新潟縣越後國 古町鯛車雪洞(ぼんぼり)で、人降る町へ | 柳都わいやらの会 |
97 | 98 | その他 | ベースキャンプほか | みずつち大学 | 水と土の芸術祭サポーターズ会議 |
98 | 99 | その他 | ベースキャンプほか新潟市内各所 | 文学で参加する水と土の芸術祭2015 | 新潟ゆかりの文学を楽しむ会 |
99 | 100 | その他 | 赤塚~岩室ほか | にいがた北国街道~岩室温泉ものがたり | にいがた北国街道まちあるきの会 |
100 | 101 | その他 | こども創造センター、新潟浄化センター | 市民参加のこども演劇「ふしぎなたいこ」 | 劇団あかつき |
101 | 102 | その他 | ベースキャンプ、白根商店街空き店舗 | わたしのマチオモイ帖・新潟 | わたしのマチオモイ帖・新潟実行委員会 |
102 | 103 | その他 | 中央図書館ほか | 燃える水、燃える土 | 石油の世界館友の会 |
103 | 104 | その他 | 福島県南相馬市鹿島区生涯学習センター | 「みずつち合宿」のためのプレ企画 | 南相馬市子ども支援プログラム |
104 | 105 | その他 | ビュー福島潟、メディアシップほか | はばたけ21「水と土の探検隊」 | はばたけ21の会 |
105 | 106 | その他 | ベースキャンプほか | ウポポリムセ・アイヌに遊ぶ~宇梶静江さんとともに | ウポポリムセの会 |
106 | 107 | その他 | 鳥屋野潟公園鐘木地区メイン広場 | ファイヤーパフォーマンス~element of the EARTH~ | ファイヤーパフォーマンス~element of the EARTH~ |
107 | 108 | その他 | 新潟市内5会場 | 水都にいがた五感塾2015 | 水都にいがた五感塾・世話人会 |
108 | 109 | その他 | 砂丘館ほか | 異界とのダイヤローグ―里、潟に生きる | Niigata Navy Blue |
109 | 110 | その他 | 杜の蔵、ベースキャンプほか | 「亀田郷水と土の記憶」発行 | 杜の蔵で食とアートにふれる会 |
市民プロジェクト2015 整理番号1から32まで(PDF:376KB)
市民プロジェクト2015 整理番号33から64まで(PDF:442KB)
市民プロジェクト2015 整理番号65から96まで(PDF:440KB)
市民プロジェクト2015 整理番号97から110まで(PDF:1,074KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-2563 FAX:025-226-0066
本文ここまで