亀田市民会館 インターネット予約開始のお知らせ
最終更新日:2021年7月8日
平成30年4月1日(平成30年4月5日利用分)から、公共施設予約システムを利用したインターネット予約が可能となります。これまでの窓口、電話による予約も受け付けています。インターネット、窓口、電話の順に先着予約です。なお、インターネット予約を利用するためには利用者登録が必要です。利用者登録は亀田市民会館で受け付けています。
窓口での予約
1.窓口で「利用許可申請書」を提出
2.許可されたときに使用料を納付
予約受付期間
利用日の6か月前の日が属する月の初日午前9時から利用開始日午後10時まで
(例)11月分(11月1日から30日の分)の予約受付開始日は5月1日
※受付開始日が休館日のときは、その後直近の開館日
※受付終了日が休館日のときは、その前直近の開館日
注意事項
- 申し込みできる施設(部屋)は、インターネット予約が先着予約開始後に空いている施設(部屋)のみです。
- 市が公共性の高い事業で利用するため、受付期間前でも申し込みを受け付けていることがありますので、ご了承ください。
- 亀田市民会館は、個人・団体区別なく、申請者1名(1団体)あたり1か月40コマ(40時間)のコマ数制限が設けています。
- 利用日3日前を過ぎてから予約の取り消しを行った場合、使用料を納付していただきます。
申請書等ダウンロード
申請書は亀田市民会館窓口にも設置しています。
申請・届出の総合窓口へリンクします。
電話による仮予約
- 電話で施設の空き状況を確認
- 電話で仮予約
- 窓口で「利用許可申請書」を提出
- 許可されたときに使用料を納付
※仮予約(上記2)後、窓口にて申請の手続き(上記3)をお願いします。利用開始日の3日前までに申請の手続きがない場合、ご連絡のうえ仮予約をキャンセルすることがあります。
仮予約受付期間
利用日の6か月前の日が属する月の2日午前9時から
(例)11月分(11月1日から30日の分)の仮予約受付開始日は5月2日
※受付開始日が休館日のときは、その後直近の開館日
※受付終了日が休館日のときは、その前直近の開館日
注意事項
- 申し込みできる施設(部屋)は、インターネット予約の先着予約後に空いている施設(部屋)のみとなります。
- 市が公共性の高い事業で利用する場合、受付期間前に申し込みを受け付けることがありますので、ご了承ください。
- 亀田市民会館は、個人・団体区別なく、申請者1名(1団体)あたり1か月40コマ(40時間)のコマ数制限が設けています。
- 利用日3日前を過ぎてから予約の取り消しを行った場合、使用料を納付していただきます。
公共施設予約システムによるインターネット予約
平成30年4月1日から、公共施設予約システムを利用したインターネット予約が可能となります。
インターネット予約の流れ
1.事前に窓口で利用者登録
2.利用者登録通知書を窓口で交付
(申請受付から登録通知書の交付まで1週間程度かかります。)
3.新潟市公共施設予約システムから予約
4.許可されたら窓口で使用料を納付
(管理上必要な場合は免許証等でご本人確認させていただく場合があります。)
事前手続き(利用者登録)
公共施設予約システムを利用して施設を予約するためには、事前に利用者登録が必要です。
登録受付窓口
亀田市民会館
登録方法
1. 「利用者登録申請書」に必要事項を記入し、窓口に提出
※運転免許証や保険証等の本人確認ができるものが必要です。
※団体の場合、団体の概要や活動状況が分かるもののご提示をお願いする場合があります。
2. 利用者登録手続き完了後、利用者登録番号(ID)及び有効期限を記載した登録通知書を窓口で交付
(申請受付から登録通知書の交付まで1週間程度かかります。)
利用者登録の対象
利用者登録できるのは、予約システムを導入している生涯学習施設・文化会館施設で利用者登録を受けていない個人または団体です。
未成年の人が登録する場合(個人・団体共通)、「利用者登録申請書」の「連絡者」欄に保護者の氏名及び連絡先を必ず記載してください。
個人の場合は本人、団体の場合は代表者または連絡者として申請書に記載された人が、利用者登録申請書を提出してください。
新潟市暴力団排除条例に基づき、暴力団の利益となると認めるときは、利用者登録及び施設の利用を許可することができません。
利用者登録通知
利用者登録の申請からおおむね1週間程度で登録手続きが完了します。
手続き完了後、登録日・交付された利用者登録番号(ID)・登録の有効期限をお知らせする文書(登録通知書)を亀田市民会館の窓口でお渡しします。
新規登録時のパスワードはIDの下4桁で設定しています。公共施設予約システムにログインした際に変更をお願いします。
利用者登録の有効期限
有効期限は「登録日の翌々年度の年度末まで」です。
(例)登録日:平成30年4月1日→有効期限:平成33年3月31日
有効期限が切れたIDとパスワードは利用できません。更新手続きを行うことにより、IDとパスワードは継続して利用できます。また、登録内容に変更が生じた場合は、すみやかに窓口で変更の手続きを行ってください。
予約システムからのインターネット予約について
利用日の6か月前の日が属する月の初日午前0時から、先着順で予約の申し込みを受け付けます。
※休館日等に関係なく初日から予約できます。
予約の申し込みから利用まで
1.予約システムで、施設(部屋)の空き状況を確認
2.予約の申し込み(予約システム)
亀田市民会館で申し込まれた内容を確認後、許可をします。
許可する前に、亀田市民会館から内容確認の電話をする場合があります。
3.予約の許可通知(予約システム)
予約システムにより許可を通知します。必ず各自でご確認ください。
4.許可されたら使用料を納付してください。
※利用許可申請書の窓口提出は不要です。
予約できるコマ(利用時間)数
「コマ」とは施設(部屋)ごとに利用の時間帯を区分した単位です。亀田市民会館は、1コマは1時間です。
亀田市民会館は、個人・団体区別なく、申請者1名(1団体)あたり1か月40コマのコマ数制限を設けています。
(例)2コマ分を週4回予約する場合、8コマ分を利用月の6か月前の初日にまとめて予約ができます。
予約の取り消し
※予約は変更できません。予約を取り消したうえ、再度申し込んでください。
利用日3日前を過ぎてから予約の取り消しを行った場合、使用料を納付していただきます。
申請書等ダウンロード
使用料の還付
- 利用日の3日前までに利用の取り消しを申し出た場合は、施設使用料を還付します。利用取止申出書、使用料還付申請書、口座振替書を窓口に提出してください。
- 還付金は申請者の口座へ振り込むため、還付申請の手続きには、申請者の印鑑と通帳等の口座番号が分かるものが必要です。なお、振り込みまでに1~2カ月程度時間がかかりますので、ご了承ください。
- 利用取止申出書の提出者と口座の振り込み先名義が異なる場合は、委任状が必要です。
問い合わせ
亀田市民会館
電話:025-382-3780 (午前9時~午後10時(休館日を除く))
FAX:025-385-8855
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。