第18回北区展

最終更新日:2024年6月16日

6月20日(木)から6月23日(日)まで開催します。

概要

新潟市北区市民に美術活動の発表と鑑賞の場を提供し、創作意欲の高揚を図り、北区の美術文化の発展を目的に開催します。
この機会にあなたの作品を出品してみませんか。注記:作品の受付は終了しました。
6月16日に公開審査を行い、審査終了後に講評会を行います。
そして6月20日から北区展が開催されますので、お誘いあわせのうえ、お越しいただき、力作の数々をご鑑賞ください。

日時

作品受付 注記:作品の受付は終了しました。
 令和6年6月15日(土曜) 午後2時から午後5時まで
 令和6年6月16日(日曜) 午前9時から午前11時まで
公開審査
 令和6年6月16日(日曜) 午後1時30分から午後3時30分まで(ただし審査の進行状況により変更あり)
北区展
 令和6年6月20日(木曜)から23日(日曜) 午前9時から午後5時まで
 (最終日は午後4時まで)
表彰式

 令和6年6月23日(日曜) 午後3時から
会場

新潟市豊栄地区公民館

審査員
  • 絵画 松川(まつかわ) ヒサシさん(日本美術家連盟会員)
  • 書道 菅井(すがい) 松雲(しょううん)さん(毎日書道展審査会員) 
  • 写真 内山(うちやま) アキラさん(公益社団法人日本写真家協会会員)
  • 工芸 押味(おしみ) (おさむ)さん(新潟市美術協会理事)
対象

出品は、北区に在住、または通学・通勤している高校生以上の人
(北区の美術団体に所属している人も可)

規格・出品料

各部門1人1,000円、高校生500円。無鑑査1,000円(作品搬入時に納入)
詳しくは下記ダウンロードもしくは区内各公民館・コミュニティーセンターに備え付けの出品要項をご覧ください。

お問い合わせ 豊栄地区公民館 電話:025‐387‐2014

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

豊栄地区公民館

〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号(北区役所3階)
電話:025-387-2014 FAX:025-386-1063

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで